Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

7月6日(日)のつぶやき その2

2014-07-07 02:11:40 | つぶやき・・・?


土曜日に、鎌倉でお聴きした


三野友子さんのライアーの演奏と歌を収めたCDを、家でも聴いています。



もともと、音楽をなさっていたわけではなく


ドイツで子育てをする際に、息子さんの通うシュタイナー幼稚園で


ライアーという楽器に出会って、奏法を学び


2004年帰国後、演奏活動をするようになったそうです。
 



(  ~ 三野友子の Sweet Leier ~  より)



ライアーの響きもほんとうに美しく、また三野さんの歌声も


とても澄んだお声でいらして、聴いていると


こころがほっこりと、ほぐれてくるような気がいたします。




早速、パソコンに曲を取り込んで・・・



ブログに文字を打ち込みながら、心地よい音の響きに包まれて



また、ひとつ・・・素敵な「お気に入り」を見つけることができました。





 CD  『  竪琴の祈り 』 曲目  



  1. アダージョ / A.コレッリ

  2. ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章より / ベートーベン

  3. アヴェマリア / サンサーンス*

  4. 私を泣かせてください / ヘンデル

  5. 夏色の風 / 三野友子

  6. 聖フランチェスコ聖 / 作者不詳 13世紀*

  7. チェロ無伴奏第1番メヌエット / J.S.バッハ

  8. さくら / 日本古謡

  9. ジョン・オコナー / T.オカロラン

  10.エレノア・プランケット / T.オカロラン

  11.庭の千草 / アイルランド民謡*

  12.アメージング・グレース / 伝承歌

  13.慈悲深く聖母マリア / 11世紀 聖歌*

  14.竪琴の祈り / 三野友子









そろそろ夏化粧に…
お姿、うれしいですね。
RT @take515shi: 河口湖自宅から今朝の富士山。久しぶりの姿は雪がかなり溶け、夏の顔になっていた。 #fujisan pic.twitter.com/HX068kN2Pl








うすやかなお姿も美しく…RT @tuituitwittar: 状況がどんどん変わっていきます(^_^;) pic.twitter.com/qRb5wvcc5M










昨日初めて
三野友子さんの
ライアー生演奏をお聴きしました♪

緑の鎌倉を
吹きぬける風を
想い起こしながら…

~ 三野友子の Sweet Leier ~
www14.ocn.ne.jp/~leier/

#お気に入り
#音の風景 pic.twitter.com/WbGTPq1Yj0








メモ: #気になるお話 「おしゃべりのあとさき」さんより
白蓮「指鬘外道」
 柳原白蓮の戯曲「指鬘外道」は次のような序文から書き出されています。とのこと。
otosimono2011.blog39.fc2.com/blog-entry-255…







@lindaobachan いえいえ、ちょうど閉店時間の5時だったんです~
ソングブックカフェさん、素敵ですよね~
教えていただいたメッケンドルファーさんにも、やっとけました。 pic.twitter.com/k7D1wEwrdZ








メモ:「鎌倉・民家倶楽部 楓」

楓の料理やケーキ等はリタイヤ後の男性仲間が中心で作っています。
男性料理ならではの醍醐味を、とのこと。

とても居心地の良い
空間でしたよ♪

hideyoshi-kaede.jp pic.twitter.com/XOcmISWR2R








メモ:  #気になる絵本 アーディゾーニ最新刊絵本『あかいえのぐ』 kyobunkwan.co.jp/narnia/archive… @kyobunkwanさんから







メモ:  #気になる本 スウェーデンの島暮らし・・・

リンドグレーン作 『わたしたちの島で』が少年文庫に入りました kyobunkwan.co.jp/narnia/archive… @kyobunkwanさんから







メモ:ずいずい・ぶろぐさんより新刊のお知らせ
 『むらの英雄』文:わたなべしげお 絵:にしむらしげお  blog.zuiunsya.com/?eid=1441742

#気になるお話 
偶然、旧作を借りて手元にあり… pic.twitter.com/ljoJVfNsZO








関根正二…

「信仰の悲」

なぜか…

目を惹きつけられる…

絵ですね。

絵の止めどころ…

筆に乗ったチカラ…

ふっと、離すとき。

#日曜美術館 #nichibi







絵本作家インタビュー「ミーテカフェ」
#気になる人
『やこうれっしゃ』や『がたごと がたごと』の絵でおなじみの絵本作家・西村繁男さん
#mi_te
mi-te.jp/contents/cafe/… @mi_te

#気になる絵本 pic.twitter.com/rAkv9v7TcG



1 件 リツイートされました






はい☆
古本屋さんや絵本カフェなど…
楽しい鎌倉散策ができました。
少し足を伸ばして、極楽寺に行きたいお店、ことり文庫さんもありますし。
鎌倉文学館も♪
RT
@lindaobachan: 一日の閉店時間ということなのですね。ほっ。鎌倉のその辺りもいいところですよね♪







ほほぉ~五百羅漢さま…RT @NHK_ETV: NHK Eテレ 09:45 日曜美術館 アートシーン ▽井浦新の“にっぽん”美の探訪 謎の五百羅漢 nhk.jp/P868 #nhketv #nichibi #日曜美術館







#日曜美術館 五百羅漢を探して歩くと亡くなった親しい人に会える、って聞いたことあります…。


sako yukoさんがリツイート | RT






メモ:「大人が子どもにおくりとどける 40の物語」

ブルーナの絵本世界からドストエフスキーの小説世界まで、物語を子どもへおくりとどけようとする人への道しるべ
矢野 智司 著
2014年07月01日

#気になる本 minervashobo.co.jp/book/b178121.h…







【近刊】翻訳絵本と海外児童文学との出会い(シリーズ・松居直の世界)minervashobo.co.jp/book/b178384.h… 戦後日本の児童書出版を独自のやり方で開拓してきた氏が携わった翻訳絵本を年代順にたどりつつ、今日のベストセラー誕生の秘密を明かす1冊。シリーズ完結編です。TK


sako yukoさんがリツイート | RT






#気になる本

から出発して

ぐるりと、あちこちを彷徨って

また…

#気になる本

お話に戻ってきたような…









風の音…

音の風景も…

すてきですね~♪

RT @hiraimamiko: #こころ旅 とうちゃこ版 。かっこうが鳴く風の通り道を抜けたら広がる空。海もきれい。。きれい。。☆







はい☆
緑や自然に囲まれていると、人の声の響きも、心地よいですね~♪
RT @hiraimamiko: 笑い声もきもちいい^^











メモ:石井桃子さんのことが気にかかり、その周辺をぐるぐる廻っているような…
「石井桃子とピーターラビット―海外の児童文学を子どもたちへ」展に行った日のことを想いだした日… #自伝的記憶
2014年「2月23日(日)のつぶやき その2 」blog.goo.ne.jp/elm511/e/7133c…







メモ:  #気になる本 『石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか 「声を訳す」文体の秘密』 との出会い…
「5月8日(木)のつぶやき その6」 blog.goo.ne.jp/elm511/e/a8e69…








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。