たっきーです。
今日は6月6日、「かえるの日」
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員である
作家の矢島さらが1998(平成10)年に提唱されたそうです。
今の家では「けろけろ」の鳴き声は聞けませんが、田舎に帰ると大合唱で眠れない時もありました。
私は、かえるをはじめ爬虫類が苦手で、今でも田舎に帰って蛇などに出会すと「ぎゃ~」と声を上げてしまいます。
みなさんも苦手なものがあると思いますが、苦手にならないグリム童話の一つにある
「かえるの王さま」の話、今一度読んでみました。
幸せになりましょうね!
相棒は、お菓子作りが順調でしあわせ!
私は自宅であのケーキ屋さんの「あま~い」匂いを嗅いで幸せです。
残念ながら甘いお菓子はあまり食べませんが・・・
今日は6月6日、「かえるの日」
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員である
作家の矢島さらが1998(平成10)年に提唱されたそうです。
今の家では「けろけろ」の鳴き声は聞けませんが、田舎に帰ると大合唱で眠れない時もありました。
私は、かえるをはじめ爬虫類が苦手で、今でも田舎に帰って蛇などに出会すと「ぎゃ~」と声を上げてしまいます。
みなさんも苦手なものがあると思いますが、苦手にならないグリム童話の一つにある
「かえるの王さま」の話、今一度読んでみました。
幸せになりましょうね!
相棒は、お菓子作りが順調でしあわせ!
私は自宅であのケーキ屋さんの「あま~い」匂いを嗅いで幸せです。
残念ながら甘いお菓子はあまり食べませんが・・・