たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

医療費控除の申請が変わった⁉️間も無く確定申告、準備しなくては・・・

2017年12月16日 | 日記
たっきーです。

昨日外出時間が約11時間、現役の頃なら何も問題ないことですが高齢者⁉️になると疲れがなかなか取れませんね。

で今朝はのんびりと起きました。良く寝ましたね‼️
寝るのに体力がいるとよく言われますが、高齢者なのかまだ若いのかどっちだ⁉️

若いのは気分だけか・・・
タニタの体組成計で測ると体内年齢は43歳‼️
やっぱり若い‼️笑

午後からは先日区役所に行ってマイナンバーカードを登録して持ち帰ったので、間も無く始まる確定申告の準備を始めました。

これまで確定申告は住民基本台帳カードを使ってe-Taxで申告していました。
これが期限が切れてマイナンバーカードに変わり、パソコンで登録の仕直しなどの面倒なことが起こりましたが何とか無事に登録できそうです。

e-Taxでの平成29年分の申告受付は2018年1月4日からの予定となっています。

今年はよく病院に行ったので医療費控除の申請もしようと思っていますが、領収書の合計が気になります。

医療費控除ができる金額は確か10万円以上の医療費がかかった時に申告できるはずでしたよね。
その他諸々書類の提出の変更や新しい制度もできているので国税庁のHPをよく見て1番節税できる方法を選びましょう。

ここまで確定申告について書きましたが、しょっ中条例が変更になっているので本当に面倒‼️

そして、取れるところ❓取りやすいところ⁉️から取る税金がどんどん増えつつあります。

取るなら使い道をはっきり国民にわかるように説明してからにして欲しいですね。

パソコン作業はやっぱり疲れる‼️
集中力がなくなってきたなぁ‼️

こんな時はすぐやめるのが1番‼️

気分を変えて、船旅の想い出写真。

マルセイユ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番でないとダメなんです‼️初日のスターウォーズ・最後のジェダイを観た‼️グッズも貰った‼️

2017年12月15日 | 日記
たっきーです。

今日は午前5時に起床。寒くてなかなか布団の中から出れない、いや出たくない‼️

しかし、今日は月一の通院の日。

今月は2つの科で診察を受けるのと血液検査もあってちょっと憂鬱⁉️

午前八時半ごろに家を出て病院へ行くと、ほとんど信号での待ちも無くすぐに到着。

そして、受付終了してすぐに採血。早い‼️

結果が出るまでにポケベルを預かって、院内のレストランで朝食。

レストラン開店したばかりで1番乗り‼️




和定食でしたが、お値段からしてまあこんなもんでしょう⁉️

朝食を終え採血から約一時間が過ぎた頃に耳鼻科に行くとすぐに診察、薬の処方と次回の診察日を決めるだけのこととなりわずかに3分で終わり⁉️ん〜なんだかなぁ・・・

次に腎臓内科の待合で待つこと数分でポケベルが鳴り、こちらでは血液検査の結果を見せてもらいながら先生の話を聞きました。

3ヶ月前にちょっと薬の処方でのやり取りで断ったこともあって気まずかった空気も今日は先生から「調子どうですか❓よく頑張っていますね⁉️」と言われ血液検査の結果がとても良くて笑顔で話してもらえました。

結局、薬の処方は無しで済む状態となりホッとしました。

検査結果がとても良かったので、相棒に感謝の気持ちでランチにステーキ⁉️
200gペロリと頂きました。

そして、12月15日ついに「スターウォーズ・最後のジェダイ」が今日から上映‼️



初日に観ちゃいました‼️




広島バルト11ではIMAXが登場して、今日その凄さを「スターウォーズ・最後のジェダイ」で感じました。



スターウォーズファンはやっぱり多くて金曜日の午後にもかかわらずほぼ満席でした。

映画の内容はみなさんに伝えませんが、絶対見たほうがいいですよ‼️

今日は初日のスペシャル⁉️でクリーナクロスも貰いました。



嬉しい😊

今日は朝からバタバタしましたが、一番なことが多くてとても楽しく嬉しい1日となりました。

さてさて、船旅の想い出写真。

なんでも揃うサン・ジョセップ市場。

ほんの一部をご紹介。








地元の人も観光客もごった返しで賑わい、そして新鮮で隣ではこの市場で仕入れてすぐに客に振る舞えるお店もたくさんありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日と言えば⁉️ 忠臣蔵‼️ 船旅の写真はコロンブス⁉️

2017年12月14日 | 日記
たっきーです。

毎日寒い😨と言っていますが、本当に寒いですね。

暑い‼️って大声で叫びたいんですがサウナでも入らない限りダメかなあ❓

実際にサウナに入って叫んだら大迷惑だし⁉️笑

今日は12月14日、違う場所で叫びました⁉️

タイトルは「元禄名槍譜 俵星玄蕃」

みなさん、わかりますか❓

そう、赤穂浪士の討ち入りの日‼️

三波春夫さんが歌っていた「長編歌謡浪曲」です。

槍は錆びても 此の名は錆びぬ
男玄蕃の 心意気
赤穂浪士の かげとなり
尽す誠は 槍一筋に
香る誉れの 元禄桜

姿そば屋に やつしてまでも
忍ぶ杉野よ せつなかろ
今宵名残に 見ておけよ
俵崩の 極意の一と手
これが餞け 男の心

涙をためて振り返る
そば屋の姿を呼びとめて
せめて名前を聞かせろよと
口まで出たがそうじゃない
云わぬが花よ人生は
逢うて別れる運命とか
思い直して俵星
独りしみじみ呑みながら
時を過ごした真夜中に
心隅田の川風を
流れてひびく勇ましさ
一打ち二打ち三流れ
あれは確かに確かにあれは
山鹿流儀の陣太鼓

「時に元禄十五年十二月十四日、
江戸の夜風をふるわせて、響くは山鹿流儀の陣太鼓、
しかも一打ち二打ち三流れ、思わずハッと立ち上がり、
耳を澄ませて太鼓を数え「おう、正しく赤穂浪士の討ち入りじゃ」
助太刀するは此の時ぞ、もしやその中にひるま別れたあのそば屋が居りあわせぬか、名前はなんと今一度、
逢うて別れが告げたいものと、けいこ襦袢に身を固めて、段小倉の袴、股立ち高く取り上げし、白綾たたんで後ろ鉢巻眼のつる如く、なげしにかかるは先祖伝来、俵弾正鍛えたる九尺の手槍を右の手に、
切戸を開けて一足表に出せば、天は幽暗地は凱々たる白雪を蹴立てて行手は松阪町…」

「吉良の屋敷に来てみれば、今、討ち入りは真最中、総大将の内蔵之助。
見つけて駆け寄る俵星が、天下無双のこの槍で、お助太刀をば致そうぞ、
云われた時に大石は深き御恩はこの通り、厚く御礼を申します。
されども此処は此のままに、槍を納めて御引上げ下さるならば有り難し、
かかる折りも一人の浪士が雪をけたてて
サク、サク、サク、サク、サク、サクー、
『先生』『おうッ、そば屋か』
いや、いや、いや、いや、襟に書かれた名前こそ、
まことは杉野の十兵次殿、わしが教えたあの極意、
命惜しむな名おこそ惜しめ、立派な働き祈りますぞよ、
さらばさらばと右左。赤穂浪士に邪魔する奴は何人たりとも通さんぞ、橋のたもとで石突き突いて、槍の玄蕃は仁王立ち…」

打てや響けや 山鹿の太鼓
月も夜空に 冴え渡る
夢と聞きつつ 両国の
橋のたもとで 雪ふみしめた
槍に玄蕃の 涙が光る

※ 歌詞検索J-Lyric.netより。

普通に歌って約8分⁉️
十分叫びました。私にとっては頸部手術のリハビリ、滑舌の練習⁉️

そして、今日はテレビの時代劇は「忠臣蔵」を。

大石内蔵助・里見浩太朗、吉良上野介・森繁久弥の忠臣蔵を見ました。

三波さんの俵星玄蕃の意味がとてもよくわかる気がします。

やはり12月14日は赤穂浪士の討ち入りの物語を何かしら見聞きしないとね・・・

さてさて、船旅の想い出写真。

昨日の答えは‼️バルセロナ。




コロンブス記念塔でした。
コロンブスがアメリカ大陸を発見した方向を指差している姿です。

ランブラス通りでは、こんなモノ⁉️



銅像に見えますが、中には人間が入ってます。動いた時にはビックリします‼️これで小銭を稼いでいるとか❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気の影響でメチャ寒い‼️ さらにスイミングスクールでしごかれた‼️旅の写真は誰だ⁉️

2017年12月13日 | 日記
たっきーです。

寒気の影響でメチャ寒い‼️

青空も見えましたが空気が冷たい‼️

温まってもすぐに冷えるほどの外気、ウオームシェアが一番。

お家でヒーター入りのマッサージ機で体をほぐしているとついウトウト‼️メチャ気持ちいいですね。

お昼抜きで午後からのスイミングスクールに出かけました。案の定寒くてガタガタ震えるほどとなり、スタート前にお風呂に入ってしっかり温まってからスクールに臨みました。

水温は35度位だそうですがやっぱり冷たく感じます。寒いというと、いきなりじゃぁ温まりましょう⁉️でクロール25m4本、そして背泳のキックだけ、次に右手
左手、背泳のスイミングの4本。さらに平泳ぎのキックだけ、平泳ぎの4本と連続でしごかれました⁉️

温まったというよりは疲れが先にでてアップアップ状態⁉️

このあと、バタフライのキックにバタフライを4本‼️

いやぁ今日は疲れました。
私は途中で体が冷えすぎてトイレに駆け込むこともありました。

冷えて風邪を引くようなことになっては何のためのスイミングスクールかわからなくなりますからね。

スクールを終えてすぐにお風呂に入りしっかり温まりました。

温まったり冷えたりで血圧の上昇下降が気になりますが、自分の体調は私自身が一番よくわかるので入浴の時間も細かにチェックしながら、体に優しく行なっています。

今日はこの時期の1番の寒さということからでしょうか❓プールはいつもの半分くらいの人でしたね。

明日から少し寒気は緩むそうなので、積雪が続いているところではちょっと気が休むかも・・・

私の車はノーマルタイヤなので積雪のある所へは行かれません‼️これから先、市内でも積雪があったら車には乗らない‼️
これが一番安心ですね。

さてさて、船旅の想い出写真。

バルセロナ




誰だかわかりますか❓

正体は明日に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北」「雨」の漢字一文字の関係性は? 写真は癒し系‼️サグラダファミリアの中に入るには⁉️

2017年12月12日 | 日記
たっきーです。

雪がちらつきました‼️

寒さが一段と厳しくなりましたね。

この寒さの中で、眼を見張るほど美しく温かさをもたらしてくれるのがこちら‼️




シャコバサボテンです。

紅白と言いたいところですが今年は白がピンクがかって赤よりも多く咲いてくれました。

もちろん寒さには弱いので部屋の中で育てています。

香りはありませんが、1鉢でも立派‼️

お正月まで持ってくれるかな⁉️

いいとも‼️笑

ところで、毎年恒例の漢字一文字は「北」でした。
北と言われれば私はすぐに北朝鮮問題が頭に浮かびますが、喜びにつながる漢字があってほしいなあ‼️

また、気象協会が行なっている漢字一文字は「雨」だそうです。
今年は豪雨による災害が各地でありましたからね。

いずれもあまりいい事でない漢字が選ばれたのはちょっと残念な感じ⁉️来年こそ気持ちの良い漢字が選ばれることを願っています。

今晩は、友達3人での食事会。
やっぱり外はメチャ寒いので一次会で終わってまっすぐ帰宅です。

今度はみなさん忙しい時でなく、また温かい時に会うことに。仲間っていくつになっても楽しくありがたいですね。

さてさて、船旅の想い出写真。



工事は続いていますが、中には入ることができます。ただし、入るためのセキュリティーチェックはとても厳しいものでした。







あっそうそう、建物の中に入るには事前にチケットを入手しておかないと当日では凄く長い列ができていて入れないことになるかも⁉️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする