たっきーです。
昨日外出時間が約11時間、現役の頃なら何も問題ないことですが高齢者⁉️になると疲れがなかなか取れませんね。
で今朝はのんびりと起きました。良く寝ましたね‼️
寝るのに体力がいるとよく言われますが、高齢者なのかまだ若いのかどっちだ⁉️
若いのは気分だけか・・・
タニタの体組成計で測ると体内年齢は43歳‼️
やっぱり若い‼️笑
午後からは先日区役所に行ってマイナンバーカードを登録して持ち帰ったので、間も無く始まる確定申告の準備を始めました。
これまで確定申告は住民基本台帳カードを使ってe-Taxで申告していました。
これが期限が切れてマイナンバーカードに変わり、パソコンで登録の仕直しなどの面倒なことが起こりましたが何とか無事に登録できそうです。
e-Taxでの平成29年分の申告受付は2018年1月4日からの予定となっています。
今年はよく病院に行ったので医療費控除の申請もしようと思っていますが、領収書の合計が気になります。
医療費控除ができる金額は確か10万円以上の医療費がかかった時に申告できるはずでしたよね。
その他諸々書類の提出の変更や新しい制度もできているので国税庁のHPをよく見て1番節税できる方法を選びましょう。
ここまで確定申告について書きましたが、しょっ中条例が変更になっているので本当に面倒‼️
そして、取れるところ❓取りやすいところ⁉️から取る税金がどんどん増えつつあります。
取るなら使い道をはっきり国民にわかるように説明してからにして欲しいですね。
パソコン作業はやっぱり疲れる‼️
集中力がなくなってきたなぁ‼️
こんな時はすぐやめるのが1番‼️
気分を変えて、船旅の想い出写真。
マルセイユ。
昨日外出時間が約11時間、現役の頃なら何も問題ないことですが高齢者⁉️になると疲れがなかなか取れませんね。
で今朝はのんびりと起きました。良く寝ましたね‼️
寝るのに体力がいるとよく言われますが、高齢者なのかまだ若いのかどっちだ⁉️
若いのは気分だけか・・・
タニタの体組成計で測ると体内年齢は43歳‼️
やっぱり若い‼️笑
午後からは先日区役所に行ってマイナンバーカードを登録して持ち帰ったので、間も無く始まる確定申告の準備を始めました。
これまで確定申告は住民基本台帳カードを使ってe-Taxで申告していました。
これが期限が切れてマイナンバーカードに変わり、パソコンで登録の仕直しなどの面倒なことが起こりましたが何とか無事に登録できそうです。
e-Taxでの平成29年分の申告受付は2018年1月4日からの予定となっています。
今年はよく病院に行ったので医療費控除の申請もしようと思っていますが、領収書の合計が気になります。
医療費控除ができる金額は確か10万円以上の医療費がかかった時に申告できるはずでしたよね。
その他諸々書類の提出の変更や新しい制度もできているので国税庁のHPをよく見て1番節税できる方法を選びましょう。
ここまで確定申告について書きましたが、しょっ中条例が変更になっているので本当に面倒‼️
そして、取れるところ❓取りやすいところ⁉️から取る税金がどんどん増えつつあります。
取るなら使い道をはっきり国民にわかるように説明してからにして欲しいですね。
パソコン作業はやっぱり疲れる‼️
集中力がなくなってきたなぁ‼️
こんな時はすぐやめるのが1番‼️
気分を変えて、船旅の想い出写真。
マルセイユ。