遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

ポケット企画『おもり』(TGR2019)

2019-11-02 00:48:38 | 演劇を見てきた・TGR2019

2019/11/1

・出すあてのない手紙を書き続ける男と、ひたすら穴を掘り続ける男が、あっちでもこっちでもない場所で何かのきっかけを待ち続ける話。

・素直に見れば生と死のはざまなのかなと思うけど説明はない。決めてしまうと逆に面白さが目減りしそう。

・舞台上にはずっと鍵盤ハーモニカ、カホン、ベース、サックス、キーボードの演奏者がいて、折に触れ曲が始まる。

・リコーダー以外は役者と演奏する人が分かれている。

・音楽とシーンをつないでいく見せ方。自分の知っている範囲だとうさぎストライプの作品群を連想する。舞台美術の感じもそれっぽい。

・最初のうちは、音楽とセリフをDJプレイのようにつなげながら雰囲気を作っていく感じ。

・宮沢賢治の「星めぐりの歌」も取り込んで世界を広げようとしている。

・TGRでは新人賞にエントリーしているけど、新人らしいかわいらしい感じはない。

・かわいいどころか妬み嫉みの類で小にくたらしい。

・トンネルポケットにリコーダーを通してハンドルみたいにしているのはかわいい。

・イヤホンの話に共感。あるある。

・全体的にセリフがするする頭に入ってくる。聞きやすい。普通の会話劇でも緊張感もちそう。

・二人入るには狭い直方体の枠組み、就活のリクルートスーツ、スマホ依存、信号と横断歩道、行列、制約を連想させるような記号と、それになじめない人たち。

・自由を自明なものとしていない人たち。昔と違うのは、人が人の作った制約に苦しんでいる感じ。

・そういう制約の突破口になるのが、子供のつたなさだったりするのかなとも思う。若い人が新作を作る意味にもなる。良くできてる。本作は別につたなくなかったけど。

・制約と自由という一見対立するものを、混ぜて音でくるんで軽くしている。おもりの逆。

・音楽のリズムも制約といえば制約だけど、自由になるために必要なものでもある。

・怒りで解決しようとしていないのもスマート。

・さいごのほうちょっと盆踊りっぽい。これも祝祭なんだろうか。

(2019/11/1 20時の回)  

■出演
赤石真優奈
伊藤瑞恵(北海学園大学演劇研究会)
佐藤智子
優女
田中友登(北海学園大学演劇研究会)
吉田侑樹(北海学園大学演劇研究会)
横山貴之(北海学園大学演劇研究会/Belle memoire)
原鞠蔵

■演奏
岡崎椋(北海学園ジャズ研究会 Mel)
鳴海侑晃(北海学園ジャズ研究会 Ts)
藤川駿佑(北海学園ジャズ研究会 Key)
十塚響(北海学園ジャズ研究会 Ba)
ビル川(クロロフォルム Cajon)

■スタッフ
舞台監督 干場美恵子
照明  中田遥(劇団しろちゃん)
小道具 佐藤智子
衣装  佐藤智子
グッズ 佐藤智子 優女
装置  泰地輝 湯浅かりん
宣伝美術 杉沢あいな 原鞠蔵
制作  杉沢あいな 寺田彩乃(劇団・木製ボイジャー14号)

作・演出 三瓶竜大

※当日パンフ参照(なにぶん手入力なもので誤りがあればご指摘ください)

※11/6ちょっと修正しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランク機械シアター『ねじ... | トップ | 妖怪大縁会『妖怪百歌物語〜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

演劇を見てきた・TGR2019 」カテゴリの最新記事