ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

残業

2009年12月11日 23時52分24秒 | 仕事
今日の千尋地方は寒かった。
朝からの雨で気温は4℃

来週にはさらに気温が下がり天気予報ではマークが並んでいた。


覚悟しないと・・・

何年か前に朝起きたら一夜にしてゴッソリ雪が積もってて
車を覆い尽くすくらいの積雪に涙が出そうになった事がある。

もう雪はうんざり~


今日の天気は雨だったけど、一時的にみぞれになった。


そういえば今日は残業をしたんだった。
雨が降る中、アタシは仕事の助手みたいな感じで
「残業」というより半分は遊びみたいなもの


こんな楽しい残業ならいつでも残業してもいいかな?
でも、車の中で寝ちゃったんだよね~

だって車の中が暖かいしさぁ
昨日も夜遅かったし・・・

今度はちゃんと起きてますから
また助っ人として駈けつけますので、いつでも声をかけて下さいね。



来週も楽しみです

    
来週の千尋地方の天気予報をお知らせしてみました。


夜空

2009年12月10日 22時39分40秒 | 子供たち
今週から来週にかけて雪だって言うから
今日、仕方なく車のタイヤ交換をした。

雪の降らない地方だったらそんな事することないのになぁ~
気温は一日一日少しずつ下がっていく

雪国の魅力って、やっぱり雪景色なんだよね?
あと、夜空?


空が透き通って星が綺麗に見えるみたい。


この土地に住んでから何年にもなるけど
全然 綺麗な星空を見た記憶がない


今度こそ綺麗な星空を子供たちと見てみたい 


夜のスーパー

2009年12月09日 18時29分51秒 | 千尋家について
今日はそんなに寒くなかった


今日は午前中のうちに買い物を済ませる予定・・・っだった。
が、ずっと家のコタツでぬくぬくして終わってしまたのだ 

これから買い物に行きます 



スーパーに行くと目移りする
どっちがお得なのか?


あっ~そう言えば、スーパーに行く時にはお腹をいっぱいにして行くと
余計なものを買わずにすむとテレビでやってて
毎回、満腹にしてから買い物に出かけるが
「見切り品」とか「○○%引き」とかの赤札に弱く
つい買ってしまい結局は買い物カゴが山盛りになってしまう。

留守番している子供にアイス・・・とか
日ごろ高くて買えないものが激安だったりとか。

買いたいものだけをメモして、必要なものだけを買えば何のことはないんだけど
毎日のように買い物に出かけるのが面倒なアタシとしては
まとめ買いをしてしまう


いい方法を考えて実行しているのは
「財布にお金を3000円しか入れない大作戦」

これがアタシには合っているみたい。

これで最近はガマンすることを覚えました 



さてと・・・買い物に行ってきま~す 


ズルイ!?

2009年12月08日 18時55分55秒 | 千尋家について
お天気が良かった今日は最高気温7℃
風がなかったので昨日ほどは寒くなかったけど
それでも田舎は寒いのだ。


まだ0℃にならないだけいいかも・・・
冬になれば毎日のように氷点下

寒さが厳しくなるにつれてアタシのぐ~たら度が増す


どうせ明日も寒いんだ
子供を学校に送りだしたら午後の3時まで自由

毎回、自分の仕事休みになるたびに
「今日は何しようかなぁ~」
「今日のお昼は何を食べようかなぁ~」

そんなことばかり考えています 





昨日お店をズル休みした。

最近と言うか離婚してから子供のことで悩みがあり
つい仕事をする気になれずに店に行く前から家で飲んでしまった


飲んでも解決するわけでもないのは分かっているんだけど
とうとう挫けてしまった。

そのせいか今日はなんだかスッキリしている。




「飲んで忘れる」っていうけど
アタシは忘れられない

自分で何を言ったかは覚えてはいないけど
悩みは解決することは過去にも1度としてない。

まあ、それで自分のなかでスッキリできればいい



悩みなんて第三者に相談した時点で半分くらい解決したようなもんで
「どうにかなるよ・・・」と
くだらない事ばかりで悩んで、きちんと考えなくてはならない
大事なことに限ってあまり考えないのはアタシの悪いところでもある。



結局は、ズルイってことだ 


今日はちゃんと店に行きます 

久しぶりに・・・    



寒さすぎ・・・

2009年12月07日 19時20分02秒 | 新・千尋地方
今日は24節気の一つ「大雪」
本格的に雪が降り積もるころを言うらしい。


そんな今日は今月に入って今までにない寒さ
いつ雪が降ってもいいくらいの寒さでした。
山間部には雪が降ったみたい


今月中にはごっそりと降りそう・・・
朝起きてビックリ~なんてことも過去にあったくらいです


アタシやっぱり雪はダメだなぁ
雪だけではなく寒さが苦手

どちらかと言えば暑さのほうが耐えられるよ


雪国の人って寒さに強いって聞いたけど本当かな???








考え中~

2009年12月06日 18時24分15秒 | 千尋家について
今日も朝からの雨で寒くコタツで過ごす一日でした。




昨日、友人から「携帯ってauなの~?」と言われた。


アタシは親・姉・姉の旦那と話すことが多くてauにしたのは今から
2~3年前のこと
その当時は彼も同じだったので何の気にもしないで携帯を変えた。



実際に話すのは自宅・会社と普通電話で話すことが多い



会社の人たちはみんなSoft Bank
実際に最近になって話す相手が他社の電話が多いかな。

「通話料無料」が何よりも魅力的 

アタシもSoftBankに変えようかなぁ~



本当はすぐにでも変えたいんだけど
新しい携帯電話に慣れるまでが大変なのだ。

アタシって機械オンチだし・・・ 


今まで慣れ親しんできた電話も手放したくないんだけど
2台持つのはムリ

どうしようか悩んでいるところです

それにしても携帯電話って高いなぁ


半年くらい前に娘に携帯電話を持たせようか悩んでいたころもあって
2台持つのは今の我が家にはムリだと断念して今に至る

塾や部活動で遅くなったりする時は持たせるつもりではいるが
学校の方で許可がないとダメらしい。

今の時代、何が起きるか分からない時ほど
アタシは携帯電話を待たせたいと思っている

もちろんGPS付きだけど・・・ 


田舎は都会ほど事件や事故はないけど
やっぱり我が家は母子家庭なので子供だけで家に留守番させることが多いので
本当に心配です 


他のおうちではどうなのか知りたいな。


    

 



我が家の子供たち

2009年12月05日 08時09分09秒 | 子供たち
今日も寒いです

小学校では学級閉鎖・学年閉鎖になっている学校もあるみたい

我が家の子供たちは先日インフルエンザになって完治したのにも関らず
今になって下の娘が咳をしている

きっと学校にインフルエンザの予備軍がいるハズ
多少の咳があっても親御さんは学校に送り出していると思うアタシん家みたいに・・・


そんな子供が学校に来ているんだから
学校中がウイルスで大変な事になっていると思う。



学校・幼稚園って汚いんだもん


手を洗わないまま手を繋いだり
鼻をかんだままご飯食べたり・・・


だからこそ我が家では手洗い・うがいは欠かせないんだけど
最近、子供たちは水道の冷たい水で手洗いをするのがイヤみたいで
時々ズルをする。

言われないと手を洗わない 



今月の22日で小学校も終業式
23日から「冬休み」

また、あの地獄の日々が始まります
今のうちに寝溜めをするしかないで~す 


冬にむけて・・・

2009年12月04日 23時48分44秒 | 新・千尋地方
今日は寒い・・・

とうとう天気予報にのマークがでてきた



日中も風が冷たくなりだんだん冬眠する時期になった。

育児休暇とかの他に「冬眠休暇」があればいいなぁ


「冬眠休暇」
雪国限定の休暇で積雪○メートル以上の場合
風雪○メートル以上
または気温マイナス○度以下になった場合

そういうの「県条例」にならないかしら?


明日も天気悪いし・・・


コタツから出れないし、出たくないよ~



テレビ

2009年12月03日 23時23分38秒 | 本音
今日は朝から雨で、とても寒かった

アタシの住む田舎もそろそろ雪が降るのかな

明日も雨
来週には車のタイヤ交換をしなければならない



最近、見るテレビが変わってきた。

かつては子供たちと一緒にアニメとか見てたが
今はニュースや天気予報を気にする

自分の子供のころは
「こんなつまらないテレビ・・・」
そう思ってた


少しづつ歳を重ねた事を
実感せざるを得なくなった

ちょっと複雑です

ちゃんと休息してますよ

2009年12月02日 18時55分27秒 | 千尋家について
今日の朝のニュースで、やっぱり?
そう思う嬉しい事があった。

先日の防衛戦で惜しくも負けてしまった内藤大介選手が引退しないで
頑張るみたいで本当に良かった良かった 

もしかしたら引退してしまうのではないかと心配しちゃった~



今日の暖かい1日でした。
家の掃除・洗濯・買い物・住宅の会議・・・

アッという間に午後


今日は上の娘の学校で使うスキーを買いに行った。


娘は初心者の中でも本当に初心者
去年、初めてリフトに乗れた事を思い出してか嬉しそうに話す。



運動オンチのアタシだってリフトくらいなら乗れるよ


今はまだ雪は降っていないので滑れないけど
年末には降るよ



雪国だから学校の授業でスキーがあるけど意味あるのかな???



寒いのが苦手なので雪は降ってほしくない

雪が降って喜んでいるのは子供とスキー場くらいのもんだろうなぁ



アタシはコタツでまったり~している方がいいです 



    

今日はこんな感じで過ごしてました