ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

スポーツの秋

2011年09月29日 13時15分15秒 | 子供たち
とっても暖かいなぁ~


日向ぼっこしながら洗濯物を干して上の娘の陸上記録会の会場へ



今日は市内の小学校が集まり練習の成果を競っている   




運動が苦手の娘
とにかく走るは嫌い
球技も全くダメ・・・

そんなとこアタシに似ちゃったんだなぁ




だけど水泳は得意
アタシは全く泳げないんだけどさっ 



去年は全てにおいて上位に選ばれず~だった。
落ち込んでいるんだろうと思ったけど案外
気にしていないっていうのは自分の実力を分かっているんだと思う。



負けず嫌いなのは勉強だけかな?




夕方、疲れて帰ってくるので学校まで迎えに行ってあげよう 


ずっと仲間でいたい

2011年09月27日 11時59分00秒 | 本音
久しぶりに仲良しチームでの飲み会が行われる。

最近ずっと飲んでいない。



最後くらい・・・



一口くらい・・・



それがダメなんだよなぁ~
今までガマンしてきたビール・焼酎・日本酒・・・

飲んだら止まらなくなるの分かっているんだけど美味しいだろうなぁ 




次回からの仲良しチームの飲み会には参加できないのかと思うと
本当に寂しい

父親のように守ってくれていたHさん
本当に感謝しています 


今回の飲み会は日本各地から年下先輩方も参加するというので
アタシにとって何だか「お別れ会」みたい 



皆の顔を見たら、きっと泣いちゃうかもしれない 



会社は辞めてしまったけど今まで一緒に仕事して来て
本当に楽しかったし一人ぼっちのアタシを仲間にしてくれたことが嬉しかった。





また再会できるかなぁ


みんな転勤してしまって日本中に散らばっているけど
ずっと「仲良しチーム」の一員でいたい 





秋って感じ

2011年09月22日 09時51分58秒 | 新・千尋地方
今日は久しぶりに晴れた 

我が家では「コタツ」を出す準備をしている。



アタシの住んでいる田舎は10月くらいになれば肌寒くなるので
毎年9月末にはコタツの準備をするんだけど
まだ早いと言われる

今日は本当に久しぶりに晴れたのでコタツ布団をバルコニーに天日干し



来月には衣替え

荷物の整理をしながら考える・・・ 




もう、今の地には戻ってこないであろう
そう思うと何だか寂しい気もする 


来月の今ごろは何処に住んでいるんだろう 



親子ケンカ

2011年09月20日 20時19分51秒 | 千尋家について
昨日は敬老の日だった。

去年まではプレゼントを送ったり何らかの形でお祝いしてきた。
だけど、今年は電話も手紙もプレゼントもナシ



というのも、実は数日前に母親と電話で口論となり
それから連絡をとっていないのだ 


昭和24年生まれの母
もう60歳を過ぎ過去に2度の大病を患い家に閉じこもっている毎日で
足の膝をケガしてからリハビリも疎かになり「出不精」なんてもんぢゃない 

家から一歩も出ない日が続くこともあるらしい


毎日のように横になってテレビを見ては独り言を言うようになり
ちょっとボケが始まったと思わせるような口調


「昨日は一日中、暑かったけど今日は気温が下がって涼しくなったね?」
というアタシの言葉に

「昨日はどこにも出かけてないんだよ~」など
とんでもない答えが返ってくる

それが最近になって頻繁にある 



そんな様子を知っているので同居の申し入れをすれば拒否されてしまう

娘だから心配しているんだけど全くおかまいなし




こんな調子で未だにアタシの引っ越し先が決まらない
母を受け入れてくれる病院を探しているんだけど時間がかかりそう 

引っ越しする日は決まっているのに 



「老いては子に従え」
その言葉が母のプライドに傷を付けてしまったのだろうか・・・



ただ心配しているだけなのに
未だに仲直りしてません 


住めば都

2011年09月16日 18時49分29秒 | 本音
来月、10月上旬に再び引っ越しする事になりました。





「最後に会わなければならない人」はもういない。
今の土地に未練はない





そう決意した 



新たな新天地は来週にならないと分からない



毎日毎日ボーっと過ごす
今の土地へ嫁ぎ、いろんな事がありすぎて自棄を起こしたこともあった。
今まで振り返ってみると考えても考えても分からないことがある。


きっと新しい土地での再スタートで気分も変わるかな?





そう願いながら田舎を後にします 









お月さま

2011年09月12日 19時57分57秒 | 新・千尋地方
今日は中秋の名月 
満月なのは実に6年ぶりなんだって~



昔、自分が子供のころに、おばあちゃん家で一緒に作ったお月見だんご
台の上に一段目から9個・二段目に5個・一番上に一個の団子を乗せ
すすきを飾ったのを思い出す


やっぱり子供たちの目には、ウサギが餅つきしているように見えるんだって。




毎日のように暑くて寝苦しい夜から
だんだん風が秋って感じになり寝付きがよくなってきた。


ほんのちょっとまではエアコンが大活躍してたんだけどね 




もう芋煮会の季節だなぁ   


代車

2011年09月07日 19時55分25秒 | 千尋家について




今日、車検でした。

代車できたのはホンダ車
懐かしいなぁ~


かつてアタシはホンダ シビックに乗っていた

色は赤

とっても気に入ってたんだけど
数年前に事故に巻き込まれた

後ろから追突され廃車
修理してもらうように言ったんだけど
車の価値と修理代では
修理代の方が高くて大好きなシビックには
20万の値段が付けられ
仕方なく示談


代車できたホンダのFitを見ているとシビックに似ている


シビックは生産されていないので
次回、新車で買いたいのはFitもいいけど
ステップワゴンがいい

異常気象

2011年09月05日 18時58分39秒 | 本音
今日のテレビのニュースでアタシの「住みたい県 №1」である
和歌山県が大変な事になっていて、とても悲しいニュースでした。


気候が温暖で人情味あふれる和歌山県
過去に一度しか観光で行ったことがないんだけど
とても素晴らしいところでした。


東北も今回の大震災で壊滅状態
近畿地方も台風による土砂災害で日本はどうなってしまうんだろうか・・・


今、アタシが住んでいる田舎は放射性の濃度は関東地方よりは少ないけど
目立った災害もない盆地



みんな、この田舎に避難すればいいのになぁ~ 

そしたら人口が増えて新幹線が開通したり
シャッター街が再び賑わったり
田舎にはないデパ地下なるものができたりして・・・


そうなったらいいけど、やっぱり皆んなが幸せに暮らせることが一番いい 






引っ越しの兆し

2011年09月01日 20時12分24秒 | 本音
今日から9月
何だか早いなぁ・・・

あの震災から半年
アタシたち親子もあの大震災で運命が変わった。


本来なら今の田舎から引っ越す予定だったのに未だ田舎暮らしのまま


本音を言えば今の土地が好きではない



「もしかしたら10月に引っ越しをするかもしれない」
その家族の言葉を信じて今の地にいるのだが
嫌いとはいえ、引っ越しするのに未練がないわけではない。


この地に住むようになってから仕事を始めて出会った友人や上司
同僚や先輩に囲まれて楽しかった思い出がたくさんある


今は何とも思わないかもしれないけど引っ越すと決まったら
近所を散歩したり最後に住んでいた町を思い出に浸りながら車で走るだろう



最後に会わなければならない人


お礼を言いたいけど顔を見たら泣いちゃうかもなぁ


何も言わずに旅立つ



その時はアタシの気持ちを察して下さい



早く引っ越ししたい・・・