ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

岩手県盛岡市

2012年05月27日 20時39分42秒 | 子供たち

今日は久しぶりにお出かけしました。



「東北六魂祭」
ものすごい人の数
地元の人や観光客の人で盛岡市内は物凄い人で賑わっていた


お天気にも恵まれ久しぶりに外へ出たので気分転換にもなった。



ちょっと疲れてしまった
明日は子供たちも学校があるので早めに休みたいと思います 

体育祭

2012年05月19日 21時18分12秒 | 子供たち




今日は上の娘の通う中学校の体育祭だった。



前日に娘から出る種目の順番を担の先生から教えてもらい
ビデオでの録画の用意をしながら待つ 



リレーでは12走者として順番を待っていると
本部の放送席から「これから○番目の走者が走ります・・・」みたいな事を
言ってくれていたら良かったんだけど
そういう
誰が何番目に走るとか担任の先生の努力も空しく
何番目の走者が走ることが分からずに
結局、リレーの様子を撮ることが出来なかったのだ 


それを本部にいる先生に聞いてみると
「あえて、そういう事はしないんです。」という答えが返ってきた


ちゃんと見てないと今の時点で何番目競技なのかすら分からなくなってしまう



そのままシブシブ体育祭を見る
結果的に今日は天候にも恵まれ上の娘の白組が優勝し
本当に良かったです 


なんだか体育の授業をお弁当を持って観覧していたみたい
もっと運動会らしくした方が生徒も親も楽しめたと思う


運動会って感じではなかったので残念でした



友達優先へ

2012年05月18日 11時41分32秒 | 子供たち
最近になった本当に自分の人生を振り返ることが多くなった。


上の娘が中学校に入学してからというもの
小学校時代とは違い親と過ごすよりも友達と過ごす時間の方が
長くなってきたのは、ちょっとづつで成長しているってことなのかな?


今まで買い物へスーパーに行くと言うと
必ず一緒についてきて毎回のようにアイス・お菓子など
余計なものばかり買わされていた

今は下の娘と一緒に買い物に行きアイスを買わされている


だんだん母親から離れていき見向きもされなくなるのが寂しいなぁ




明日は中学校の「体育祭」
小学校までは「運動会」って言うんだって~
運動が全くダメな娘
もちろんリレーの選手に選ばれる訳でもないが
毎日の練習で校庭を何週も走らされ足が筋肉痛だと湿布を
貼りながら寝る日々に


明日の天気も曇かな?
雨さえ降らなければいいと思うけど毎日のように寒くて・・・


明日の体育祭は暖かくなってくれたらいい
来週は下の娘の小学校の運動会だ



命日

2012年05月05日 22時07分20秒 | 千尋家について
昨日はの5月4日は妹の命日だった。

娘を連れて実家へ帰省




その時に久しぶりに居酒屋へ行った。
そして・・・飲んだ。


すごく久しぶりだった





親戚の人もたくさん集まって一緒にお墓参りに行ってくれた




妹は18歳の時に亡くなった
あれから20年かなぁ21年目だったかなぁ???


もうかなりの時が流れている
アタシの娘が先日で13歳になり娘と妹の歳が近い
それが何だか、すごく複雑な気持ち 



そのうち娘はアタシの妹の年齢を追い越していくであろう


そんな事を考えながら飲んだら久しぶりだったせいか
すごく酔った

マッコリの虜になってしまった・・・


どうしよう~