ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

高速道路

2011年10月30日 20時53分16秒 | 千尋家について
新・千尋地方へ向かう


高速バスに乗り田舎を後にして
だいぶ時間が経過


途中のSAでトイレ休憩


その隣で川越市の名物・サツマイモを使ったお菓子が売っていた

川越市はサツマイモの産地だと初めて知った
埼玉県っていうと
狭山市のお茶かな


まだ埼玉県
道のりは遠いけど頑張って起きています

新・千尋地方

2011年10月28日 13時54分28秒 | 新・千尋地方
田舎では考えられない気温
もう必要ないと思っていたエアコン


まさか10月末に取りつけするなんて田舎では考えられない







雪国では必需品であるFF式の暖房器具の取り付け・・・と思っていたけど
新・千尋地方ではエアコンを取りつける事にした。


まだ気候が暖かいせいなのか蚊が飛んでいる!?

虫に刺されたみたい 
まさかダニぢゃないよね

長年、誰も住んでいなかった部屋らしい


絨毯に潜むダニとか思っちゃったけど一応は掃除機で掃除したので
ダニではなく、やっぱり蚊なんだろう 



今まで雪国での生活が長かったせいか9月末でコタツを出し
10月に石油ストーブ11月では気温がかなり低くなり吐く息も白くなる
12月になれば、いつ雪が降ってもおかしくない時期


そう考えると今回の引っ越しはアタシにとっては楽園かも 
もう雪の除雪作業がないだけでもシ・ア・ワ・セ   


その代わりに夏は暑いそうだ

どうしよう・・・



新しい町

2011年10月25日 08時27分30秒 | 新・千尋地方
久しぶりの田舎
いろんな手続きの為に一時的に帰省

今日は朝から晴れているが降水確率は高い
午後から雨かもしれないなぁ


気温差は5℃以上も違う
これが冬になったら更に気温差に違いがあるのかもしれない



永住するかもしれない新天地
パソコンで地図を見る


コンビニではないけど近くにデパートがないけど24h営業の店を見つけた。


新しい街を探検すると楽しい
今まで遠かった海が近くに望める

海の幸も豊富で娘も喜んでくれると思う



海釣り・・・
未だに未経験



何十年か前に渓流釣りへ連れて行ってもらった事があったが
当時、魚が触れないのに釣りって無理だった
餌を付ける工程も釣った魚を針から離す作業も全て他人まかせ

あまりにも昔すぎて記憶に残ってないけど、そんなに楽しくなかった
自分で何でもこなせるようになれば楽しいのかもしれない


生きた魚は怖いけど今は触れることは出来るかな・・・たぶん



観光地なので、いろんな場所へプチドライブをしながら楽しみたい



ついに来ちゃった

2011年10月22日 16時01分45秒 | プチドライブ
19日は岡崎へ一泊して20日に帰宅

その日まずは市内観光をしてから・・・岡崎城へ

すごい観光客に迷子になってしまいそう 


夜の方がとっても綺麗にライトアップされるらしく
夜も行ってみた

カメラを忘れてショックだった
携帯で撮ってみたらピンボケ 


ガッカリした 



気を取り直して夕飯
念願の味噌煮込みうどん

とっても美味しかった


写真をアップ出来ないのが残念



実はもう一つ行きたい場所があった
田舎のローカル番組で名古屋市民のソウルフード(・・・と紹介されてたよ)
「すがきや」だったかなぁ

混んでて入れなかった 



今度、来た時は味噌カツも食べてみたい 


眠れなかった

2011年10月21日 08時03分06秒 | 千尋家について
昨日、別れたダンナの夢を見た


すごく久しぶり
夢な中で元ダンナが血相変えてアタシを追っている。
すごい形相だった


何も後ろめたい事は何もない
あえて言えばただ、引越したことを伝えなかっただけ

でもそれは伝えなくてもいい事なんだけど心のどこかで
気にしているのかもしれない



毎月、子供の養育費が振り込まれている
面接権もある

会おうと思えば会える


今回、東北地方から引っ越しした事によって
元ダンナの住んでいる土地に少しだけ近づいてしまったのだ



子供の節目には写真を送り続けてきた
その宅配の住所はアタシの住所ではなく実家の住所になっている



あえて新住所を教えなくてもいいと思った
ちゃんと子供たちを育てて元気で頑張っていることだけ伝えればいいのかな


共通の友人からの話で、あれから浮いた話は聞かないそうだ
根は真面目なんだよ
ただ金銭感覚が違い、大金を持つと心が大きくなり
皆にご馳走したり豪遊してしまうだけのこと


それがアタシの中では許せなかった



きっと都会で元気で仕事を頑張っているであろう
子供たちと再会したときに恥ずかしくないような姿でいて欲しい





それにしても怖い顔だった



気温差

2011年10月19日 09時17分09秒 | 新・千尋地方
今日は朝から寒い
なんだか田舎と変わらないみたい。

今まで住んでいた田舎は今ごろ秋まっさかりなのかもしれない。
11月には初霜があったり12月になれば、いつ雪が降るのか心配したり。


千尋家は今回、念願の「雪の降らない土地」にやってきた。
もちろんスキーの授業もなければ雪の除雪作業もない

本当に素晴らしい土地かもしれない。



今まで住んでいたのは東北地方で雪が1メートル
山間部では2~3メートル積もる土地

もう雪国には戻りたくない 




今は荷物の整理とインターネットの手続きに追われる毎日。
電話回線も東日本から西日本に変更し固定電話も未だに開通していないので
ブログは携帯電話からの更新


やらなければならない事が山積みで
どこから手を付けていいのか分からない


早く落ち着いて生活できればいい


前向きに・・・

2011年10月17日 09時28分17秒 | 本音
毎日、荷物の整理に追われる日々

ちょっと休憩とばかりにブログを更新するも
やっぱり心のどこかで田舎での楽しかった思い出に浸りたいと思っているんだろう。




自分の過去のブログ・・・
友達と遊んだり飲みに行ったり子どもの悩みとか彼とのデート



そう言えば2年くらい前
まだ会社勤めをしていた頃に会社の恒例行事に毎回参加していたアタシが
その日に欠席して秘密のデートをしたことがあった。



ちょうど今くらいの時期
待ち合わせをして車でドライブに行った
紅葉がとっても綺麗だった

途中のドライブインでアイスクリームを食べながら
本当の恋人同士みたいだと錯覚してしまいそうだったなぁ



高台にある一面がお花畑
辺りには誰もいない

その風景が今でも鮮明に思い出される


「また来年も来たい」

その約束は果たされることなく田舎を後にしてしまった





もう忘れてしまっているであろう


嫌いだった田舎も今は愛おしく感じてしまうのは
遠く離れた地に来たという事と田舎での思い出がたくさんありすぎて
ホームシックのような気持ちになっているからだと思う



また田舎へ行けば皆がいる


きっとアタシは田舎が嫌いだったのではなく
一人ぼっちで寂しかっただけなのかもしれない

そんな心を読みとられまいと振舞っていたのだと思う




「来年の夏休みに皆で遊びに行くよ~」
そう言ってくれたママ友や、かつての仕事仲間


それまで新しいお友達ができればいい



寂しいなんて言ってられない
今を頑張って生きて行こう





少しだけ元気になった。

感謝

2011年10月13日 19時02分39秒 | 本音
ずっと好きだった人がいた


その人に仕事の悩みを相談したりチカラになってくれた
会いたい時に電話をすれば、忙しくない時は出てくれて声を聞かせてくれた。




その彼には本当に感謝しています




逢いたいけど逢いない
電話すれば声を聞けるのに勇気がでない 



お互いが幸せでいられますように願っています 



今まで本当にありがとうございました 

名言

2011年10月10日 21時10分21秒 | 本音
ちょっと一段落して携帯電話より更新中~


久しぶりに昔のアタシを覗いてみようと
初めてブログを綴り始めた頃から読んでみた。

なんだか分かんないけど、すごく輝いていた。
千葉の彼に片思いしてたり旦那(元旦那)とのやり取りなんかも記されてて
今の生活なんて想像もしてなかった。


1ヶ月先のことも分からないのに1年先のことなんて想像もつかない



だけど自分なりに幸せに向っていると思う。







「10年後にはきっと・・・ 
 せめて10年でいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう・・・
  
 

 今やり直せよ 未来を。
 10年後・20年後・50年後から戻って来たんだから。」





これは、ある人のブログに綴ってあった言葉。
これを読んだ時に衝撃が走った
素晴らしい言葉だと思って忘れないように自分の目の付くところに
書いて貼っておいた

アタシもきっと同じ気持ちになると思う


「今さえ幸せならば、それでいい・・・」
それは若かったころのアタシ


やり直すのは今
自分が亡くなる時に後悔しないようにしたい
「幸せだった」
そう思えるような人生にしたい






新しいアジト

2011年10月09日 15時23分38秒 | 千尋家について




 新しいシンク
色の配色はアタシ好みではないけど使い勝手はいいかもしれない。



今日から新しい生活の始まり
心機一転で頑張っていこうと決めてやって来た新天地


今までの土地も良かった
ただ、後悔しないよう・・・と後にした田舎


最後に、ちゃんとお別れしなければならない人がいるので
今月末に田舎へ戻る
前の会社の人が「お別れ会ランチ」を開いてくれるのだ。


それに、いろんな手続きも残っているし・・・雪が降る前に。



実は先週、車で走っている時にすれ違ったんだけど
アタシには気が付かなかったんだと思う


でも、最後に姿を見る事ができたので安心しました。



今まで本当にありがとうございました