ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

物価の違い

2011年11月12日 10時35分56秒 | 新・千尋地方
パソコンで地元のグルメを探してみた

そのときに気が付いたんだけど、ココは田舎と比べて
物価が高いのだ。



スーパーに行くと一目瞭然
野菜も魚も値段が倍額で売られている 


地元野菜は安い・・・っていうか田舎と同じなんだけど
安い店も確かにあるんだけど少ない

みんなどこで買い物してんだろう~



ちょっとご近所さんに聞いてみよう 

新車

2011年11月10日 11時48分18秒 | 仕事
子供たちも新しい小学校に少しづつではあるが慣れてきて
そろそろ働きに出ようかと思い
昨日はハローワークまで行ってきた。


「よし!がんばる!!」


いつもでも家にばかりいられない


新車を買う為に頑張ろう



この前の日曜日に車を見に行った
欲しいのは軽自動車
しかもスライドドアの車

ドアを開けた時、過去に何度も隣の車にぶつけては
ハラハラして周りを見渡して逃げたことがあった 


幸いにも傷がつくほどの勢いではなかったけど
もう、こんな怖い思いは嫌だ 


第一希望は両側スライドドア

それがまた高いのなんのって 

2WDでも車体本体価格が140万
そこにナビとかオプションを付けたら今の千尋家では買えない金額


高いよ~


でも頑張って働きます 

小児科・・・検索中

2011年11月08日 10時39分56秒 | 千尋家について
最近、肌寒くなってきたみたいだけど
我が家の娘たちは雪国育ちなので新天地の子供たちより
若干、寒さに強いのか登校する子供たちがジャンバーを着ているのに対して
薄着1枚で外へ元気よく飛び出して言った。


さすが雪国育ちだと関心する
それには学校の先生も驚いていたくらいだった

「風邪ひかないようにね・・・」




2人とも気管支が弱いので薄着はやめさせよう
風邪をひいいたら大変なんだけど
この町で「かかりつけの小児科」を探さねばならないと思った。




小さいころから通っていた小児科
田舎では先生が怖いので有名だった
確かに口調は荒いが子供のことに対しては優しかった


地図で小児科がある病院を検索

あった!と思ったら、かなり遠い
人口7万人の小さな市に数少ない小児科


込むんだろうなぁ~これからの時期って
なるべく温かくしておかないと風邪ひくし
学校で風邪ひいている子の予備軍から伝染されてしまう



田舎で着ていた冬用のベンチコートは
誰も着ていないようだし出番がなくトランクルームへと
入れられてしまうのかな?


町探検へ

2011年11月06日 19時22分27秒 | 新・千尋地方



国道沿いを歩くと海に黒い物体が浮かんでいた・・・




よ~く見ると人
人間だった~ 

この11月にサーフボード???


それだけ気候が温暖なんだと思うと今まで住んでいた旧・千尋地方とは
全く違うので同じ日本とは思えない 



北海道と沖縄まで極端ではないけど、今まで住んでいた東北地方では
考えられない行為だったのでビックリしてしまった


今年の冬は雪が降らないので本当に楽しみです 






土地勘

2011年11月04日 08時29分48秒 | 新・千尋地方
やっぱり田舎と違って暖かい新・千尋地方


毎日が暖かくて「雪が降らない土地」へ引越して良かったと実感する毎日です 

今ごろ田舎では石油ストーブが活躍している時期だろう


新しい町の今年の冬はどうなんだろう
雪がふらないにしても寒さは同じかしら?





まだ土地勘がなく近所へ自転車で買い物に行く程度
あまり遠くへ行くと迷子になってしまいそう

迷った時は携帯の「助手席ナビ」で帰れるので安心だけど
やっぱり遠出はできない



カーナビさえあれば何の不安もないのだが・・・ 


秋の紅葉に時期には近くを観光したい
周りには山がないので紅葉狩りはできるのかな 

早く子供たちを連れてドライブに行きたい