ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

頑張らない仕事

2012年01月09日 17時24分10秒 | 仕事
あの日からアタシの出勤時間が1時間以上も遅くなり
11時30分ギリギリに店に入ってます。

アタシが出勤した頃はランチタイム真っ只中
「今日も混むんだろうなぁ~」


案の定・・・忙しく走り回っている
アタシの仕事は中途半端のままになっていた。





それでいいのだ




最初からヤル気満々だったのはアタシの方で
必要以上に頑張らなくてもいいんだと分かり早く出勤するのは止めました。



明日は先輩が学校なので4人だ
忙しくなりそうです 


それにしても一人の仕事の負担が多すぎだと思いました。
だんだん疲れてきてしまいました 


経営者とは・・・

2012年01月07日 21時41分46秒 | 仕事
昨日ちょっとした事で女将さんと意見が合わなかった。


店の開店時間は11時
いつも10時30分くらいに出勤してたんだけど
今日は11時30分に出勤した。

先輩が休みなので早めに出勤したら注意されてしまった
そんなに時給を支払えないって~


お金の問題ぢゃない
それなら通常時間までタイムカードを入れなくてもいい

開店前に2人分の仕事をこなすのはアタシには無理
だから早く出勤したんだけど逆効果だったみたい 


アタシ、やっぱり店の忙しさに追いつけない 
スローテンポなのは自分でも嫌という程に分かっている
少しでも仕事を終わらせてお客様をお迎えする準備がしたかっただけだよ 

なんだか働いていく自信がなくなってきた


方向性が違うわけでもない
ただ、今まで出会ってきた経営者とは全く違う



今日は新聞の「求人募集」をじっくり見てしまった 



冬休み

2012年01月05日 19時56分37秒 | 子供たち
長かった冬休みも今日でおしまい
子供たちはおばあちゃんの家で楽しく過ごせたので良かった


アタシも子供たちのいない生活を何年ぶりかに過ごせた
こんなに静かな年末年始は独身時代ぶりかも 


冬休みの宿題も終わって一安心
大嫌いな習字の書き初めも、しぶしぶ終わらせた感じ 


明日から学校へが始まったと思いきや
また3連休
明日の1日くらい休みにしちゃえばいいぢゃん?

田舎は9日まで休みで10日から学校らしい


うらやましい~と子供たちが叫んでいた 


アタシも冬休みが欲しい
働き始めて1ヶ月17日が経った
だんだん仕事にも慣れてきました 

この忙しさに就いていけなさそうですが
もうちょっと頑張って働きます  

お祝いメール

2012年01月03日 20時10分11秒 | 子供たち


今日は娘の誕生日


お友達からのお祝いメールありがとうございました


これで娘の年齢が10才になりました
元ダンナからもメールがきた


返信はしていない
なんて返信すればいいんだろう・・・



別れたとはいえ娘の父親
「ありがとう 
また今年も、そう言って娘の写メールを送らなければ・・・



それで良いのかな?


帰省

2012年01月01日 11時55分45秒 | 子供たち
今日は子供たちが帰省する日

東名高速を走行中
途中、立ち寄ったS・A

海老名S・A

去年の12月11日にOPENしたばかりみたい

すごく広くてお土産コーナーには近県のご当地グッズがたくさん陳列されていた

子供たちに見せてあげたい

あまりにも綺麗で広くて
ちょっとしたショッピングモールみたいでした



子供たちと会うのは九日ぶり

また賑やかになりそうだ

残された学校の宿題
『書き初め』が残ってるみたい

楽しい冬休みだったかな