江ノ島、福島屋のおばあちゃん 2009年08月21日 | 江の島 江ノ島エスカー乗り場手前の小さなスタンドを やっているのはもうすぐ90才になるという 元気なおばあちゃんです。 彼女は江の龍の大のお得意様です。 店を閉めると、はるばる参道の坂をおりて 江の龍までお菓子を買いにこられます。 あれも、これもとまとめ買い。 夜、ご自分の部屋でテレビを見ながら 当店でご購入された駄菓子を食べるのが 何よりも楽しみなのだとか。 おばあちゃんの好みのお菓子は? それはちょっとプライバシーの侵害になるので 伏せさせて下さい。
質問に対する江の龍的答え 5~7 2009年08月21日 | 江の島 5、江ノ島神社はどこですか? 江ノ島の青い鳥居の前でこの質問を されたことがあります。 関西の人だったので洒落が通用すると素早く判断。 「行けばわかりま~す(笑)」 「行けばええんやね(笑)」 鳥居の先に神社以外の何があるっちゅうねん 6、パフェを食べられる店 「展望台のところのロンカフェならあると思います」 「今展望台からおりてきたところだから 又上まで行きたくないわ」 「じゃあ橋をわたって州鼻通りまでいけば確実にあります」 「江ノ島から出たくないわ」 「それじゃあ、パフェが食べられるかどうか わかりませんがワッフルの店があります。 カフェーマルという店でその鳥居のところの 細い路地を左に行くとわかりますからそこで尋ねてみて下さい」 お孫さんずれのその方はソフトではなく あくまでもパフェを食べたいのだとか。 7、コーヒーwithタバコ このあたりはどこも禁煙。 でも一箇所煙モーモーの店を私は知っています。 文佐食道 確実にタバコはすえる店ですがコーヒーは あるかどうかわかりません。 行ってみて下さい。 江ノ島婦人会館そば。 行けばわかると思います。
質問に対する江の龍的答え 4、岩屋洞窟 2009年08月21日 | 江の島 4、岩屋の洞窟の営業時間 かつてこのような記事をアップしました。 岩屋洞窟、案内看板 この看板はエスカーをおりたところにあります。 エスカーに乗る時に係の人に聞けば 教えてもらえるはずですが、 問題は、駐在所前の道を右に行く コースをとった場合です。 岩屋の洞窟に着くまで、どこにも案内板はありません。 この記事をアップしたのは2006年です。 最近は展望台まで行っていないので この看板があるのかどうか あるいは営業時間がこのとおりかどうか 微妙な時間に洞窟入りする方は まず観光協会にお問い合わせを。 観光協会 0466-24-4141 藤沢市観光課 0466-25-1111
質問に対する江の龍的答え 2~3 2009年08月21日 | 江の島 2、青い鳥居付近のタバコ売り場 江ノ島に来た時くらい禁煙すればいいのにと 内心思いますが 鳥居をくぐって少し先の右側に自動販売機があります 3、岩場への行き方 駐在所前の道を右に行きつきあたったら右です。 あとはまっすぐに。 最後に激下り階段あり つまり戻る時は激登り階段をのぼるか そうでなければ船で帰ってきましょう。
質問に対する江の龍的答え 1、展望台 2009年08月21日 | 江の島 1、展望台への行き方 ただがいいですか?有料がいいですか? 無料がいいと言われれば、参道つきあたり右にある 駐在所の前の道を右に行くことをおすすめします。 海を見ながらゆるやかな坂道。 気持ちいいですよ~ そしてつきあたったら左へ行くと展望台です 有料の場合はエスカーを。 値段がいくらか聞かれますが350円です。 エスカレーターではなくエスカーなのは 登りしかないからです。 エスカーの横に道がありますが、 けっこうきつい階段が続くので頑張って下さい。
江ノ島でよく聞かれる質問 2009年08月21日 | 江の島 江ノ島の参道入り口青い鳥居そばでドリンクを 販売していると、いろんな人からよく聞かれます。 多い順から 1、展望台へはどう行けばいいんですか? 2、タバコを売っているところはありますか? 3、岩場へはどうやっていけばいいんですか? 4、岩屋の洞窟は何時までやっていますか? 5、江ノ島神社はどこですか? 6、この辺でパフェを食べられる店はありますか? 7、コーヒーを飲みながらタバコがすえる店は? あと、青い鳥居をバックに写真を撮る人が多くて シャッターを押して下さいというのもけっこうあります。 すごく忙しい時は「ごめんなさい」ですが 暇な時は、「ここからでいいかしら?」と 自分の定位置からシャッターを押します。 少し斜めの位置になるわけです。 しかし、 「ラムネ買うからシャッター押して?」と言われたら 別待遇ですわ。 通りの真ん中まで行き、アングルを考えて つまりスタイルが良くうつるように必ず下から 撮ります。 そりゃあそうでしょ。シャッターを押してもらうための 仁義ってものですよ。。。