3日目は、心掛けが良いのか前夜から降っていた雨も上ったので宮島の散策
この日は強風でロープウェーは運休している。
一番初めに向かったのが、大聖院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/8374fa8ad86392e213ba0f0555dce2c0.jpg)
素晴らしい所でお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/932bb7f3b3b025bdc6f2cc24d42cf435.jpg)
厳島神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/c2f74abb6668da432641ee9f4288d4e1.jpg)
石灯籠の上の八咫烏
神社からの鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/697acb264e6e6abbcdf53407aa815e45.jpg)
1年に数回しか行われないという能が行われていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/d07b2fa6d1706cbad9c2a79d96e2126c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/5aaf256e02ca14b3aaa84128670d23fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/ade548afe3022f0503377fb7def1e27d.jpg)
人力車に乗り散策、30分9000円はちと高いなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/706f05d5fec30c9cabeeb173335ce5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/3f3127ffe7e3ee4d92b2ce4f09ec4039.jpg)
フェリーにて宮島口、そして広島に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/5ccbe873fb4698554bb5b64f12a22cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/00cb0cf7f57d12631124e258755329db.jpg)
広島で昼食、勿論お好み焼き、凄く美味しかったのですが写真を撮り忘れた(汗)
ママさんが行った事が無いという事でしたので、原爆ドームと資料館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/8a86092ebf3d97084070322fa17eb3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/bf4074625daca5405b979a7a6e7b9c68.jpg)
多くの外国の方がいました。そして資料館の中は外国の方の方が多いくらいで、子供連れの方もいて感激しました。
日本人なら、必ず1度は訪れて欲しい所です。
歩いて広島城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/8671c49c9f0fe5ab8e4eb8a1c6598113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/064763ec5db7a582f273dbdb373157a0.jpg)
そして新幹線で浜松へ
今回の旅行は、ラッキーな事の連続でした。
城も3か所行けたし、城が好きというより石垣フェチなのですが・・・
九州の地震で熊本城・石垣が崩壊したことが残念でなりません。
この日は強風でロープウェーは運休している。
一番初めに向かったのが、大聖院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/8374fa8ad86392e213ba0f0555dce2c0.jpg)
素晴らしい所でお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/932bb7f3b3b025bdc6f2cc24d42cf435.jpg)
厳島神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/c2f74abb6668da432641ee9f4288d4e1.jpg)
石灯籠の上の八咫烏
神社からの鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/697acb264e6e6abbcdf53407aa815e45.jpg)
1年に数回しか行われないという能が行われていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/d07b2fa6d1706cbad9c2a79d96e2126c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/5aaf256e02ca14b3aaa84128670d23fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/ade548afe3022f0503377fb7def1e27d.jpg)
人力車に乗り散策、30分9000円はちと高いなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/706f05d5fec30c9cabeeb173335ce5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/3f3127ffe7e3ee4d92b2ce4f09ec4039.jpg)
フェリーにて宮島口、そして広島に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/5ccbe873fb4698554bb5b64f12a22cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/00cb0cf7f57d12631124e258755329db.jpg)
広島で昼食、勿論お好み焼き、凄く美味しかったのですが写真を撮り忘れた(汗)
ママさんが行った事が無いという事でしたので、原爆ドームと資料館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/8a86092ebf3d97084070322fa17eb3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/bf4074625daca5405b979a7a6e7b9c68.jpg)
多くの外国の方がいました。そして資料館の中は外国の方の方が多いくらいで、子供連れの方もいて感激しました。
日本人なら、必ず1度は訪れて欲しい所です。
歩いて広島城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/8671c49c9f0fe5ab8e4eb8a1c6598113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/064763ec5db7a582f273dbdb373157a0.jpg)
そして新幹線で浜松へ
今回の旅行は、ラッキーな事の連続でした。
城も3か所行けたし、城が好きというより石垣フェチなのですが・・・
九州の地震で熊本城・石垣が崩壊したことが残念でなりません。