遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

原種シクラメン

2024-12-27 10:48:23 | 原種シクラメン
管理が悪いのか、気候のせいなのか10月7日に蒔いた原種シクラメンが、まだ芽が出て来ないものも有りガッカリしています。
気温が下がらなかったので、10月まで待って蒔いたのですが発芽が揃わず未だにポツリポツリと発芽しています。





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原種シクラメン | トップ | 変な雲 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nobakko)
2024-12-27 23:19:33
こんばんは!

うちも発芽がバラバラになってます~(>_<)
返信する
Unknown (かいおうパパ)
2024-12-28 09:58:03
nobakko さ~ん!! こんにちは。
綺麗に発芽させている方もいらっしゃるので不思議ですね。
毎年同じ事をしているのにと、思い悩んでしまいます。
返信する
Unknown (まえだ)
2024-12-28 14:44:41
うちもバラバラです。

10月2日に蒔いて、ヘデリフォリウムは1月ほどで発芽しましたが、コウムはやっと頭を出し始めたものもあります。
寒くなってきたので屋外に出そうか迷っています。

追伸、先日はお願い聞いていただきありがとうございました。
返信する
Unknown (かいおうパパ)
2024-12-29 08:47:14
まえださ~ん!! こんにちは。
今年は気温が高かったせいなのでしょうか?
まだこれから発芽して来そうなのも有るので、気長に待つ事とします。


まだ花が咲いていますので、多分大丈夫だと思います。
返信する
Unknown (nobakko)
2024-12-29 23:24:12
こんばんは!

自分は9月、10月、11月に少しずつ分けて蒔きました。

9月蒔きはグラエカムに続いてコウムが1カ月で発芽してきました。ヘデリフォリウムより早く!こんなことは初めてだったのでビックリしました。

10月蒔きは例年に近いかんじですが、発芽率が非常に悪いです。

11月蒔きは基本屋外管理なのですが、気温が下がってしまい、まだほとんど発芽していません(>_<)

発芽が揃わないと、同じポットのモヤシ化気味の子と未発芽の種をどう管理すべきか迷い考えてしまいます…
返信する
Unknown (かいおうパパ)
2024-12-30 08:45:26
nobakkoさ~ん!! こんにちは。
今年の気候は、発芽がバラバラになっても仕方が無いのかと諦めていますが、これからも温暖化でこの様な状況が続きそうですね。
返信する
Unknown (nobakko)
2024-12-30 21:06:14
たしかにそんな傾向になっていくんでしょうね~(>_<)
返信する

コメントを投稿

原種シクラメン」カテゴリの最新記事