![日が翳ると花が閉じる、いったいどこで分かるんだろう 日が翳ると花が閉じる、いったいどこで分かるんだろう](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/4c916b0266c5735ccdb8eb47fb4e5620.jpg)
お日様のような福寿草が咲きました。
今日は暖かくなるという予報だったのに、風はまだ冷たかった。う~さぶさぶ。。。。
でも2月中にやってしまいたかったクレマチスの植え替えをしました。
バラの8号鉢に植えていたのがなんだか窮屈そうなのと、
なかなか増えないのを一節埋めたいというのもあって、
選んだ3品種をスリットロング鉢に植え替えました。
![強剪定の品種が好きです 強剪定の品種が好きです](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/754396cb3fff11af08ca61323db2bc40.jpg)
鉢が4つあるのは、ダイアナ・プリンセスを抜いたら根がパンパンで、株分けしたから。
根を水で洗っても自然に分かれず、適当なところでハサミで分けたけど、大丈夫かな。
クレマチスの根はバラに比べると太くて、
ちぎれた根はミミズみたいに見えるのが、ちょっとキモイんだなw
アフロディーテ・エレガフミナは、テラコッタの鉢に植えてあったけど、テラコッタは重くて、
もうこれからは見栄えどうこうより、お世話しやすい形に変えていったほうがよさそう。
他の花も、大きなものはプラ鉢に変えていこうかと思います。
なかなか増えないスノードロップ、一昨年球根を買って植えたのに、
去年母がアリッサムをその上に植えるとき、球根を掘り起こしてしまったのか
この冬は2芽しか出なくて、花はこれっきり。(´;ω;`)ウッ…
![ちゃんと札立ててあったのに何故そこに植える・・・ ちゃんと札立ててあったのに何故そこに植える・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/90a20f7d853350f55d4c855d97a8825c.jpg)
今年も球根探さないと。
久しぶりの園芸ネタでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます