セダム 2007-06-12 | 庭 / 多肉・チランジア セダム ベンケイソウ科 セダム属 常緑多年草 多肉植物 耐寒性 ブレビフォリウム 白花タイトゴメ オオゴンマルバマンネングサ アメリカンチェリー 多肉植物セダムは600種類もあるそうです。(マニアの血が騒ぐ~!!! 汗) グランドカバーにと、4種類を植えました。 踏まれるのには弱そうですが、性質は非常に強そうです。 先週植え付けのときにちぎれて土の上に落ちたもの(挿し芽などしてません)が、今日はもう根付いていました。恐るべし! 花も咲くようです。 誰かに見せたいほど美しい花の咲くヒダカミセバヤは、同じ科の仲間です。 #ガーデニング « 立水栓 | トップ | 今年も梅味噌 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うぉ! (odyssea) 2007-06-14 00:13:11 ウチにもあるヒダカミセバヤって、こいつの仲間でしたか!で、セダム4種類植えたんですか。600種類もあるなら、まだまだじゃないですか。横で音頭とりますから~(エンヤコラセー♪)マニアの血を大いに騒がしてガンバリマショー!!! 返信する 河内音頭ですか (eowyn) 2007-06-14 09:30:59 ◆odysseaさん師匠のところにも、ヒダカミセバヤあるんですね。多肉は少し水遣りを忘れたぐらいでは枯れないので、楽チンな植物ですよね。>600種類もあるなら、まだまだじゃないですかええ、まだまだこの先楽しみが・・・って、それはちょっと(汗)厳選した結果の4種類なので、これはここで打ち止めの予定ですから。 返信する Unknown (bichette) 2007-06-19 19:15:37 はじめまして。どれも可愛いですね*^-^*オオゴンマルバマンネングサはわがやにもあります♪ 返信する はじめまして (eowyn) 2007-06-20 10:39:23 ◆bichetteさんはじめまして。bichetteさんもセダムお持ちなんですね。多肉の質感は、どれも可愛いですよね~。オオゴンマルバマンネングサは、割とポピュラーなのでしょうか。他のものほどプニプニしていませんが、これは色の明るさがきれいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
で、セダム4種類植えたんですか。
600種類もあるなら、まだまだじゃないですか。
横で音頭とりますから~(エンヤコラセー♪)
マニアの血を大いに騒がしてガンバリマショー!!!
師匠のところにも、ヒダカミセバヤあるんですね。
多肉は少し水遣りを忘れたぐらいでは枯れないので、楽チンな植物ですよね。
>600種類もあるなら、まだまだじゃないですか
ええ、まだまだこの先楽しみが・・・って、それはちょっと(汗)
厳選した結果の4種類なので、これはここで打ち止めの予定ですから。
はじめまして。
bichetteさんもセダムお持ちなんですね。
多肉の質感は、どれも可愛いですよね~。
オオゴンマルバマンネングサは、割とポピュラーなのでしょうか。
他のものほどプニプニしていませんが、これは色の明るさがきれいですね。