夏になるとようやくスーパーでお目にかかるハラペーニョ。
ピリっと辛いのが夏にはいいよね!
![オランダ産ハラペーニョ オランダ産ハラペーニョ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/3f36cd2639011f23d7d9e1cdf8a141a9.jpg)
ハラペーニョを使ったレシピで多いのは酢漬け(ピクルス)なんだけど、
相方は酸っぱいのがあんまり好きじゃないし、
「山形のだし」風のものを作る時に刻んで入れてもいんだけど、
そうすると母が辛くて食べられないので
去年から、オリーブオイル漬けにしています。
手前味噌的自分用の覚書きレシピはこちら↓
ハラペーニョのオリーブオイル漬け by eowyn
![ハラペーニョのオリーブオイル漬け ハラペーニョのオリーブオイル漬け](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/5f28ddac22a45053e092baa5c4aa4987.jpg)
そのままパンに付けて食べたり、
オイルだけ炒め物に使ってもピリっとして美味しい。
今回使ったハラペーニョ、これで2パック600円以上して、
これだけじゃ夏じゅう持たないから、プランターで自家栽培したほうがいいかなあ。
自家栽培のバジルは、2回目のジェノヴェーゼソースを作りました。
![ジェノヴェーゼソース ジェノヴェーゼソース](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/8bdc28fa584216767a2053690bb6d537.jpg)
やっぱり自家栽培しようかな。
ピリっと辛いのが夏にはいいよね!
![オランダ産ハラペーニョ オランダ産ハラペーニョ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/3f36cd2639011f23d7d9e1cdf8a141a9.jpg)
ハラペーニョを使ったレシピで多いのは酢漬け(ピクルス)なんだけど、
相方は酸っぱいのがあんまり好きじゃないし、
「山形のだし」風のものを作る時に刻んで入れてもいんだけど、
そうすると母が辛くて食べられないので
去年から、オリーブオイル漬けにしています。
手前味噌的自分用の覚書きレシピはこちら↓
![Cpicon](https://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![ハラペーニョのオリーブオイル漬け ハラペーニョのオリーブオイル漬け](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/5f28ddac22a45053e092baa5c4aa4987.jpg)
そのままパンに付けて食べたり、
オイルだけ炒め物に使ってもピリっとして美味しい。
今回使ったハラペーニョ、これで2パック600円以上して、
これだけじゃ夏じゅう持たないから、プランターで自家栽培したほうがいいかなあ。
自家栽培のバジルは、2回目のジェノヴェーゼソースを作りました。
![ジェノヴェーゼソース ジェノヴェーゼソース](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/8bdc28fa584216767a2053690bb6d537.jpg)
やっぱり自家栽培しようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます