バイモ、バイモユリ、別名アミガサユリ
・ユリ科 中国原産
・学名 Fritillaria verticillata var. thunbergii

ユリだけあって、ほっとくと種が飛んで、色んなところから出てくる。
うちのバイモは、叔母のところから何か貰ってきたときに種が付いてきたんだと思う。
球根は二枚貝のような形をしていて、普通の球根は親の周りに子ができるけど、
バイモはその二枚貝の中に子を作ることから、貝母(バイモ)と言われる。
球根(鱗茎)は、咳止め、止血、解熱などの漢方薬として中国から伝わった。
Fritillaria(フリティラリア)は、ラテン語の「fritillus(サイコロを入れる筒)」から。
丁か半か!っていうあの壺振りのアレに、確かに見えるw
別名アミガサユリ(編笠百合)は、花の中を見ると網目模様になってるから。

外からは網目模様がはっきりしないが、中を覗き込むと、ちょっとキモい
紫の網タイツのようで、ちょっとなまめかしいと思え・・・もっとキモいw
・ユリ科 中国原産
・学名 Fritillaria verticillata var. thunbergii

ユリだけあって、ほっとくと種が飛んで、色んなところから出てくる。
うちのバイモは、叔母のところから何か貰ってきたときに種が付いてきたんだと思う。
球根は二枚貝のような形をしていて、普通の球根は親の周りに子ができるけど、
バイモはその二枚貝の中に子を作ることから、貝母(バイモ)と言われる。
球根(鱗茎)は、咳止め、止血、解熱などの漢方薬として中国から伝わった。
Fritillaria(フリティラリア)は、ラテン語の「fritillus(サイコロを入れる筒)」から。
丁か半か!っていうあの壺振りのアレに、確かに見えるw
別名アミガサユリ(編笠百合)は、花の中を見ると網目模様になってるから。

外からは網目模様がはっきりしないが、中を覗き込むと、ちょっとキモい

紫の網タイツのようで、ちょっとなまめかしいと思え・・・もっとキモいw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます