藤の気まぐれ写真

(c)2015 fujikimagure All Rights Reserved
家庭菜園と鳥を撮るのに嵌っています。

北野天満宮、梅宮大社梅

2018-03-19 00:05:57 | メジロ

京都市・北野天満宮。学問の神様の菅原道真が祀られている北野天満宮。頭が良くなりますように・・と牛の頭を撫でていました。梅で有名な北野天満宮、流石に見事な梅が見られました。




本殿前の「飛梅」






京都市・梅宮大社。日本最古の酒造の神。子授・安産の御利益で有名な梅宮大社。庭園は梅・桜・花菖蒲など四季を通じていろいろな花が楽しめますが、訪れた日は梅が見ごろでした。


境内の梅。


神苑内の紅梅。






梅にメジロ。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝・世界遺産の姫路城、ボンネットバス

2018-03-18 00:05:22 | 日記

兵庫県姫路市。国宝・世界遺産の姫路城。2015年に平成の大修理を終えた綺麗な姿になった大天守。美しい姿の姫路城を見てきました。














町を走るボンネットバス。







姫路城ループバスが颯爽と走り抜けていきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地の桜とメジロ

2018-03-17 00:05:17 | メジロ

大阪市鶴見区 花博記念公園 メジロ。ソメイヨシノより一足早いおかめ桜が満開です。メジロが沢山蜜を吸いに来ていました。
















ヒヨドリ。普段はあまり写さないヒヨドリも桜の花とのコラボは可愛く見えます。






満開のおかめ桜でした。

  ↓ ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロなど「鶴見緑地の水鳥」を掲載しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園の水鳥

2018-03-17 00:03:34 | その他の鳥

ヒドリガモ。花博記念公園の大池の水鳥達です。ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバンもいました。




ホシハジロとキンクロハジロ。


オオバンもいます。


キンクロハジロ雄と雌。


ホシハジロ。




オナガガモ雄と雌。眠たそう。




アオサギ。


大池にアオサギも来ていました。


咲くやこの花館。


モクレン。


山茱萸。


雪柳。春の花も咲き始め、はるるうららです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウとトラフズク

2018-03-16 00:05:39 | チョウゲンボウ

トラフズク。春眠暁を覚えず。うつらうつらと眠たそうで目を開けてくれませんでした。












チョウゲンボウ 今季初撮り。








春の雛の誕生を楽しみです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする