チョウマメ 2020-03-08 14:23:00 | 日記 ▲2020年3月7日 石垣市宮良 チョウマメ(蝶豆)。別名パイプマメ、英名Butterfly Pea。 マメ科蔓性多年草、東南アジア原産。茎は3〜5mに伸びよく広がる。亜熱帯の沖縄では地植えできる。花色は濃紫色のほかに白や薄桃色もあり、八重咲種もある。 花は染料になり、ハーブティーにも使われる。綺麗なブルーのティーができる。莢の未熟果は食べられる。 #みんなの花図鑑 « ヤンバルクルマバナ | トップ | シマツユクサ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます