のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

県リーグ、選抜終了☆

2018-05-27 23:16:13 | 日記


2-5×

沢山の応援を当たり前と思わず
みんなでもうちょい必死になりましょう。

じじぃが言うなよ!(笑)


ナルにも
かずちゃんにも
あおいちゃんにも

有り難いご指摘を頂きました!

僕らのフットサルは応援に来て頂いてる人達を魅了できてないし、まだまだ必死にならないといけない。

魅力ある?厳しい言葉を自分達にぶつけよう!

コミュニケーションは
携帯のLINEとかSNSでは簡単だけど
ピッチ内での意見の交換は僕含め言い合えない。
若手も萎縮して言えないのか?
なら、そう環境を作らないといけない。

やるフットサルがギクシャクして魅力ないし噛み合わない。
多分
メンバーはみんな感じてる事だと思う。

次の練習からはお互い意見を言い合いましょう。

そこから。そこから。





負け試合の後に選抜に切り替えるのは難しいね(笑)


僕らエスペランサから3人選考されてますが
選抜のフットサルが正しい訳でもないし
すごい訳でもない。


チームと違うところは
選抜は他チームの集まりで短時間しかないから
意見の言い合い、コミュニケーションは良くする。
作戦ボード使って、2人だったり、セットだったり。ゴレイロとだったり。



チームに還元するのは
戦術よりトランジションより
1人1人のコミュニケーションなんかな?と感じました。

選抜より長くチームのフットサルがあるのに
これまで話し合って無かったんだな。と痛感しました。


開幕戦にいい気づきがあっただけでも良かった。

ダサいのは今だけ〜〜。



選抜終わったけどチームのイメージが頭から離れない(笑)
僕も沢山ミスをした。
ミスは誰でもあるから
どうでもいいが、、、いや良くない(笑)

チームの雰囲気や団結のイメージが頭から離れない。まだまだ良くなるように願って

早く寝よう(笑)


今日も沢山の応援ありがとうございました。

タケトまで


身長も態度もデカくなってたなぁー(笑)
なんてね(笑)

馬場さん3兄弟は選抜まで見学(笑)
ありがとうございました。


子供達、保護者の方々
ありがとうございました!