信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

地図を頼りに

2009-05-29 10:27:27 | アルパと音楽

今週の定休日はアルパのレッスンに行ってきました。

子供の頃の習い事といえばだいたい週に一度だったけれど
働きながら習い事をさせてもらう今となっては
月に一度がちょうどよいくらい。
(だって週に一度だと進歩していないのがわかってしまうし

 

楽器をやっている方は練習場所と時間の確保に
それぞれ苦労&工夫をされていることと思います。


ここは山奥ですし、お隣とも離れているし
音を出すということにかけては恵まれていると思います。
時間の確保はなかなか思うようにはいかないけれど、
最近やっと
「洗濯物を干したりアイロンをかけたりするときに練習テープを聴く」
というパターンを見つけました。

これなら手を動かしながらできるし、
家族に迷惑も(それほど)かけないかな。
音楽の練習ってひたすら繰り返しだから
当事者以外にとってはあんまりおもしろいものではないと思うので

それまでは息子を寝かしつけるかたわら
イヤホンで聴くようにしていたのだけれど
小さめの音、隣の息子の寝息、絞った照明・・・・
これはまさに睡眠導入剤以外の何モノでもなく、
イントロしか記憶にない状態になるばかりなので断念!

 

もちろん実際に手を動かして弾ければそれが一番の練習ですが
テープを聴いてイメージトレーニングをするのも
何もしないよりは格段にいいみたい。

 

新しい曲を覚える、というのは
地図を頼りに知らない街へ行くのと似ている、と思います。
最初はざっとだいたいの位置関係を把握して
それから実際に通る道だったり曲がる交差点だったりを覚える。
そして地図をみないで行ってみて
やっぱり道に迷ってもう一度覚えなおしたり。

イマドキの車はナビがついているものも多いけれど・・・・
アルパは楽譜を見ながら弾くことはないので
昔ながらのやりかたで
地図まる覚えをしてからやっと歩き出すのです^^

先月教わった「ラ・バンバ」は道順を覚えたところ・・・かな。
だんだん周りを見る余裕が出てくると
かわいいお店を発見したり路地をのぞいたりできるのでしょうね。

それを楽しみにがんばろうっと


 

   

オステリア白樺HPです。
5月よりディナーも通常営業しております。皆様のお越しをお待ちしております!

ご予約も承ります。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ


Cruz コンサート♪

2009-03-18 16:51:47 | アルパと音楽

アルパの上松美香さんと仲間たちのバンド、「Cruz」。
念願のコンサートに行くことができました

平日、しかも定休日の第3火曜日、岡谷市(で70分くらい)開催だなんて
これはもう私のために企画してくれたのでは
(そんなわけないですけど)
5列目と良い席も取れて本当にラッキーでした。

 

一人で出かけさせてもらいましたが、
アルパの先生や生徒さん仲間と席がすぐ近くで、
やっぱりいらしたんですね~とそこここでご挨拶

スタンバイされたステージの、やっぱりアルパ用マイクの位置が気になります。
ふむふむ、なるほど~。
そうやって設置するのか・・・。

 

バンド構成はアルパ、クラシックギター、ウッドベース、パーカッション。
この組み合わせがすごくいい
全部木でできている楽器だから音が合うんですよ~と美香さんも
言ってました。

演奏はもう言うことないです
なんていうのか、「ああ、人間っていいな~すごいな~」と
まんが日本昔ばなしみたいなひとこととため息しか出てこないのですけれど。
軽やかでパワフル。澄んでいて深みがある。素敵な演奏でした。


アルバムが一枚リリースされています。

こちらから視聴もできますのでぜひどうぞ!

 

もしもこれが10年前だったら。
もうコンサートが終わるなり

「こうしちゃいられないっ!!」

と浮き足立ってしまっただろうな。
何がこうしちゃいられないんだかわかりませんが、
その勢いでアルパを習い始めたのも事実。

日ごろ新聞の投書欄とか読んだ本とか見たテレビのドキュメンタリーとか
いちいちウルウルしてしまうので、
コンサートというのも良し悪しだなぁと思っていたのです。
そのコンサートが良ければ良いほど日常に差し支えるではないですかっ
 

聴きながら思いました。
アルパとの出会いがもっと遅くて、それが例えばこのコンサートだったかもしれなくても。
きっと私はアルパに出合ったし惹かれただろうな・・・。

アルパを習い始めて5月で9年目になります。
アルパに出会って弾くことができる幸せ
細く長く続けて行きたいです。 
たとえずっと片思いでも

    

オステリア白樺HPです。
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。


敬老会にて

2009-03-16 11:10:24 | アルパと音楽

昨日はある地区の敬老会の出し物に呼んでいただきまして、
アルパを演奏させてもらってきました


車山高原からは山を下りてで約30分。糸萱公民館は
八ヶ岳に少し近づいた小高い丘の上にありました。
(携帯カメラにズームがついてないんです
目の前に広がる八ヶ岳を想像力でカバーしていただければ幸いです。)


こじんまりとちょうどよい広さの座敷にきれいなステージ。

プログラムは

1・荒城の月
     お琴にも似たアルパの音に知っている曲で触れていただこうと
2・ビーノ・ブランコ
     白ワインという意味の南米のリズミカルな曲。
     ホローポというリズムにのって
     ハープ=優雅なイメージをちょっと崩してもらいたくて
3・朧月夜
     歌詞を用意していただいてみなさんにも歌っていただきました。
4・遠いあなたに
     パラグアイの優しくて切ないメロディーの曲。
5・早春賦
     歌っていただきました。3番まであるのでけっこう難しかったかな?

お酒の入っている席なので、ほどよくザワザワ。
おかげで緊張することなく弾くことができました。


アンコールまでいただき、「ドレミの歌」を
リハーサルではマイクはいらないと思ったのですが
やっぱり人がたくさん座って話し声などもするとアルパの音は負けてしまうかな。

特に伴奏となるとピアノや太鼓のように響く音がうらやましい。
木製の楽器なので、人の声になじみやすくて・・・・
そこがいいところでもあるんですけれど。
役員さんが急遽マイクを集めてくださって助かりました。

まだまだ、いろいろなことが初めてのことばかり。
今回プログラムもしゃべりも演奏も一人でなんとかやりとげた、というのは
大きな経験でした!

役員さんはじめみなさん親切にしてくださり、温かな会でした。
本当にありがとうございました。

この公民館は春になると
敷地に植わっている「コヒガンザクラ」がとてもきれいに
咲くそうです。少し濃い桜色。(高遠のコヒガンザクラが有名です
雪の残る八ヶ岳と青い空、そして桜・・・。
その頃にまた寄らせていただきたいな~。を持って

こういう、地域の集まりなどに触れるたび、
「その土地に根ざす」ということは素敵なことだな、と思います。
もちろん、集落ならではの大変なことはたくさんあるとしても。

 

おまけ。
道にも迷わず、弦も切れず、頭真っ白にもならず無事済んだ今回。
一番の誤算は
「ピアスの穴が片方ふさがりかけてた」
っていうことでしょうか
アルパのステージにつけようと思って買っておいたNewピアス

レース編みにフェイクですけどパールが揺れてかわいいのです。
少し大ぶりがステージではいいみたい。

衣装にも合うと思ったのに~。

 

いざつけよう、と思ったらあれ??
耳のピアスホールに通りませんでした
たまにしかつけないからなぁ~。

 

日曜にお店を留守させていただき申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

    

オステリア白樺HPです。
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。


トレモロ奏法

2009-03-06 08:13:46 | アルパと音楽


食事用のパンを焼きました。
小ぶりの食パンが3つ並んだ形。

同じ生地↑でも形を変えると食感がずいぶん変わります。

 

と、お料理ブログのような始まりですが今日はアルパのお話
公民館での演奏の日も迫ってきて、昨日は学校へ行ったついでに
近くにあるはずの公民館の場所を下見に行ってきました。
これでひとつ安心♪
当日にアルパ持って迷子はちょっとね・・・・

 

プログラムの中に、パラグアイの
「遠いあなたに」
という曲を予定しています。
アルパ奏者のマルティンという方が
遠く離れた故郷と故郷にいる愛娘のことを想って作ったという曲で
優しくて切なくて穏やかなメロディーがとても好きな曲。

これは子供たちの前で弾くときではなくて
大人の前で・・・と思っていたので迷わず入れることにしました。

 

アルパは弦をはじいて音を出すので、長く持続させる音が苦手です。
余韻が消えるとともに、音も消えていってしまう。
そんなときはトレモロという奏法を使います。
マリンバなどでも使われていますね。

 

例えば

ドーーーーーーーーーーーーーー

と伸ばしたかったら

ドドドドドドドドドドドドドドドド・・・・

とその分細かく同じ音を弾くのです。

 

アルパの場合は主に人差し指の爪で同じ弦の上を左右に往復させます。
爪の表と裏で交互にはじくように。
「遠いあなたへ」にはこのトレモロでメロディーを奏でる部分があって、

ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソララソソ

ドドドドドドドドレレドドミミミミミミミミファファミミ

ララララララララシシシシドドドドドドララドドミミ・・・・

という感じ。
これをなめらかに美しく弾けたら理想的。
日によってはお、いいんじゃない?と思ったり
調子が悪いとぶちぶち途切れて聴こえるような気がしたり

最初は苦手で苦手で避けてた奏法なのですが
練習して乗り越えないとね

 

ランキングに参加しています
アルパのことはよくわからんが応援してみよう、と思ったらぜひ!
人気ブログランキングへ       にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ
一日一回クリックが有効ポイントになります。よろしくお願いします

    

オステリア白樺HPです。
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ
3月の営業カレンダーはこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。

 


お調子者

2009-03-02 09:38:44 | アルパと音楽

先日、同じ学区の公民館館長さんという方からお電話がありました。

なんと、敬老会でアルパを弾いて欲しいとのご依頼、
「私ごときがそんな場にのこのこ行っていいものか」とか
仕事の都合とか
いろいろ考える前に
「ぜひ、うかがいます!」と返事しているお調子者の私。

 

こんなとき、とばっちりを受けるのはもちろん主人と息子、なのですが。
ありがとう。行かせてくれて。
事後承諾で本当にごめんなさい。

 

単純に嬉しかったのです。
本業ではないし、あくまでも趣味として
HP以外では宣伝もアピールもしていないアルパ演奏。
わざわざ捜し当ててご連絡をくださったということが。

 

敬老会ということでもあり、皆が知っている唱歌などをぜひ。。。ということでしたので
南米の曲もまじえてプログラムをたててみました。

多分アルパを目にするのは初めての方ばかり、でも
ハープ=優雅というイメージはちょっと裏切ってみたいと
1曲目は南米のリズミカルな曲。
2曲目はがらりと雰囲気を変えて。
  お琴の音色にも聞こえるアルパで日本の短調の曲。
3曲目はみなさんに歌ってもらえる春の唱歌
4曲目は南米のゆったりとしたやさしい曲
5曲目はまたみなさんに歌ってもらって終わる春の唱歌。


合間にお話も入れて30分。

自分が伝えたいこと、お客様が求めていることを
上手に取り混ぜてできたらいいな、とイメージしています。
とはいえ・・・まず第一に


「私ができること」


の範囲がかな~り狭い中での話なのですが。

 

3月15日。
あまり日がありません。練習練習。
そして度胸度胸。

いつもは関心なさそうに「ふ~ん」と言っている息子が、今回
「頑張ってね」と言ってくれた。それだけでも嬉しい。



本番には強いよという方も、絶対あがっちゃう~という方も、
応援してくださいね~

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ

一日一回クリックしていただくとポイントになります!よろしくお願いします

    

オステリア白樺HPです。
2月の営業カレンダーはこちらからどうぞ
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。

 

 



アルパのこと

2009-02-18 08:47:57 | アルパと音楽

趣味の筆頭にあげているわりに、時々しか書くことのないアルパ。
あらためてご紹介したいと思います

アルパってなに??という方も多くいらっしゃるかと思います。
南米パラグアイの小型ハープです。小型といっても
何年か前、「千と千尋の神かくし」の主題歌を歌っていた木村弓さんが
抱えて弾いていらしたハープよりは大きくて、床にたてて、右肩にもたせかけて
抱えるように弾きます。
小さい写真しかなくて^^;初めてまだ間もない頃のもの。

一本の弦がそれぞれドレミファソラシド・・・・とひとつの音を出すのですが、
5オクターブと少しで37弦。ピアノの黒鍵にあたる半音を出す弦はありません。
ではどうするのかというと、
〈ジャベ〉という金具を指にはめて、弦を押さえて音を上げて演奏します。
(たいてい左中指にはめて一度に半音にするのは一音ですが、熟練すると3つくらいジャベをはめて使ったりするそうです。まだまだとても。。。)

ボディは木。そのため温度や湿度の少しの変化で微妙に収縮していて
音が変わりやすく、弾く前に必ず一音ずつチューナーで調弦します。


チューナー。
ステージのときなどは暖房が強くてリハーサルや本番の間でもどんどん音の調子が
くるってしまったり、中々良い音を保つのは大変です。

持ち運びはケースに入れて車で。都会の方は抱えて電車にも乗るのだとか。
木の材質によて7~8キロあります。

今取り組んでいるのは、パラグアイの名曲『カスカーダ』と
アルパ奏者の上松美香さんとギタリストの藤間仁さんが作・編曲したアルパのための組曲『シフォニア・デ・アルパ』

どちらも南米のリズムが特長の曲なのですが、対照的といえば対照的。
『シンフォニア・デ・アルパ』は大勢で弾くことを前提に作られた曲なので
リズムもはっきり、構成もきっちり、ちゃんと楽譜に落とし込むことが出来る曲。
書道で言うなら楷書のような。
いつか舞台で大勢で弾ける日が楽しみです♪

一方『カスカーダ』は自分らしいアレンジで完成させる曲なので楽譜にあらわすのは難しい。書道で言うなら行書や草書のような。もちろん基本が出来てないと弾けませんあぁ、頂上の高い山だわ・・・・。

 

民族音楽?あえて競合の少ないジャンル選んだな~と見抜いた方もそうでない方も
それぞれワンクリック、どうぞよろしくお願いいたします↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ
ありがとうございます!おかげさまでランキング参加4日目です

これからも楽しい、そして少しだけ役に立つブログを目指して頑張ります♪

 

    

オステリア白樺HPです。
2月の営業カレンダーはこちらからどうぞ
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ
店長(夫)のブログも。

 



稽古初め

2009-01-21 20:19:09 | アルパと音楽

約一ヶ月ぶり、今年初のアルパのレッスンに行ってきました♪
昨年末に大きなコンサートが終わって何となくゆったりとした気分というか、
いつまでに仕上げないといけない曲というのもなくて
ついつい気がゆるみがち。

新しく2曲習ったのでちょっとまたやる気に火がつきました

しかし、一曲は完成までどれだけかかるのかまだ見えません。
もう一曲は前から知っていて覚えたかった曲。
こちらは絶対すぐ覚えるぞ~

あとは弾き方のクセを直すこと。
今は何とか弾けても、これからどんどん曲を習っていくうちにきっと
つまづいてしまう。地道に取り組もうと思います。


楽しみにしている、3月のコンサート
近くの岡谷市で開催されるのです。

 


ピアニカ

2009-01-13 08:13:47 | アルパと音楽

ブログパーツでピアニカを見つけたので、ちょっと貼り付けてみました♪

鍵盤の上をクリックしても「あの音」が出ますし、
?の上にカーソルをもっていくと鍵盤上にアルファベットや数字がでますので
その通りにキーをたたけばなめらかに演奏できますよ~

鍵盤の並びに近い配置になっていますので、慣れれば見なくて弾けると思います。
気分転換にどうぞ~。

ピアニカのブログパーツのページはこちら

ウクレレもありますよ~


温故知新

2009-01-09 09:23:17 | アルパと音楽

年明けから少しずつアルパのレッスンテープを整理しています。


いつのまにかたまったたくさんのテープ。
「今」習っている曲に集中して聴くことが多いので
過去に習ったのはすっかり忘れてしまっているものも。
しかも何の曲が入っているのか書いていないものも多くて、
時間はかかりますがひとつひとつ最初から聞きながらメモを取っております。

 

「こんないい曲習ったんだ~(←忘れてた)」

とか

「うわぁたどたどしい・・・・(←少しは上達したかしら)」

とか

一人つっこみながら、改めて聞きなおすとまた新鮮。
懐かしい人にばったり再会したような。
またあの曲もこの曲も練習しなおそうっと。

 

そして今後はちゃんと忘れないうちに曲名くらい記入しようと思います

 


基本が大事

2009-01-05 17:00:27 | アルパと音楽

書初めで決意を表したものの中々急には上達しないアルパ。



今年は基本練習を嫌がらずにやるぞ~。
あとは気持ちの部分も鍛えたい。

そして機会がいただける限り心を込めて演奏させていただきたいと思います。

 

今日は、ご結婚記念日のお2人に
一曲演奏させていただきました。ありがとうございました
最近弾きたがりじゃない?と主人にあきれられつつ
お食事の消化が悪くなってもいけないですし、
あまりでしゃばり過ぎないよう、気をつけたいと思います。

 

でも、もしリクエストなどありましたらお気軽にお声をかけて下さいね


遠い国から帰ってきました・・・

2008-12-23 22:25:33 | アルパと音楽


朝。雪とアルパ

伊那市でのアルパコンサートに参加させてもらいました

この車では初めての高速・・・ということはいつ以来だろう?
かるく高速の入り口でどちらへ向かうのか悩み(あれ?甲府?名古屋?)
ドキドキしつつ運転。

1部は私も教わっているエレナ冨岡先生と生徒たち
そして2部は上松美香さんとギターの藤間仁さんのステージでした。

舞台袖から先生と美香さんの弾く姿を見つめつつ
とても素晴らしくて釘付けになりながらも
目の前に横たわる大きな河が見えてしまったような・・・

 

はぁ、向こう岸へ近づくことはできるのかしら。
いや、あきらめてはいけないのだけれど。

 

優しく、のびやかな音色を思い出しつつぼんやりしながら帰ってまいりました。
まるでどこかすごく遠い国へ行ってきたような浮遊感。


アルパを習うきっかけとなった美香さんとステージで少しだけ
ご一緒できたことは、とても嬉しく大事な一日でした。
そして先生と美香さんだけで十分素敵なステージになるのに
生徒たちをひっぱって舞台にあがる機会を作ってくださる先生にも
お客様の暖かい拍手にも感謝です。

朝から晩まで留守をして、帰ってきてもぼんやりしていて
主人と息子には申し訳ないです。
でも、ありがとう

これで今年のアルパは一段落。
クリスマスケーキのご注文に年末年始。
時差ボケならぬ音楽ボケから脱出しなければ


今年最後のレッスン

2008-12-17 09:30:57 | アルパと音楽

今年最後のアルパのレッスンへ、
今日はスケジュールの都合で岡谷まで出かけました。

来週23日の、伊那市でのクリスマスコンサート
ちょこっと参加させていただくことになっているので、
曲のおさらいと構成の確認を。

先日のコンサートから約一ヶ月。
つい気がゆるみがちですが、練習練習

 

コンサートでのリハーサル風景の写真をいただきましたが、
なんか怖い顔して弾いてるな~と反省。
真剣というか、余裕がないのですね。
楽しそうに、かつちゃんと弾けるようにが今後の課題です。


クリスマス会

2008-12-17 09:21:31 | アルパと音楽

子供たちのクリスマス会がありました。
ご近所の方がボランティアで開いてくださっているということは先日も
書きましたが、今年で29回目だそうです!

とうにお子さんもお孫さんも大きくなってしまっているのに
それでも毎年地区の子供たちのためにご自宅に招いて下さって
息子も越してきた2歳のときからずっとお世話になっています。

初めて参加した婦人会の行事で、
「いつでも遊びにいらっしゃいね」と声をかけていただいて
知り合いも誰もいない新しい土地で本当に嬉しかったこと
今でも覚えています。

そんなクリスマス会に彩を・・・と、
アルパとピアノと歌で『ジングルベル』と『ポニョ』を演奏させていただきました♪
子供たちの歌声でアルパの音が聴こえないくらいでした


みんなで作らせてもらった、みつろうのろうそく。
シート状になったみつろうを芯にくるくる巻きつけて、
カラフルなみつろう粘土を飾り付けていきます。


完成~
ほのかなはちみつの香りでいい感じ。

おいしいおでんとケーキ、母たちの心ばかりの差し入れのおにぎりを
みんなで食べて、今年も楽しくお開きとなりました。

 


音あわせ

2008-12-15 07:37:50 | アルパと音楽

子供のクリスマス会で演奏する2曲を合同練習してきました。

3人とも働くママなので合わせられるのは今日だけ。
電話やメールで打ち合わせていたとおりにやってみて、
あとはちょこっと修正などして・・・・1時間ちょっとの練習であとは本番まで自主練習

 

やっぱりピアノとあわせると音の幅が広がります。
アルパの音だけでは厚みが足りない部分をしっかり補ってくれるというか、
ピアノで本当は足りる部分をアルパに分けてもらってるのかな
半音を自由に出せるっていいな~とうらやましく思いつつ
でもアルパの良さも大事にしつつ

 

 

 


暗譜

2008-12-12 21:04:13 | アルパと音楽

久しぶりに楽譜と格闘しています。


格闘というと大げさだけれど、ピアノを習っていたのは20年も前のこと。
楽譜を使わないで耳と目で覚えるアルパにすっかり馴染んできたこの頃では
パッと見て音符を読むのに時間がかかるようになってしまいました。


しかもアルパはヘ長調なのでそれに合わせて転調して・・・・。
まずは読めない漢字にルビをふるようにひとつひとつドレミを書き込み、
ひととおり弾いてからやっぱり耳で覚えます。

 

というのも、17日の水曜日に発表する予定の曲が2曲。
ピアノと歌とあわせるので
適当というわけにはいきません。
ピアノ連弾用の楽譜を元にして仕上げる予定です。

 

毎年子供たちも楽しみにしている、
ご近所の方がボランティアで子供たちを招いて開いて下さるクリスマス会。
その出し物のひとつにと、こちらからお願いして演奏させてもらうようになって
5回目となりました。年々少しでも進歩している・・・といいのですが。

 

なにより、楽しむことを一番に


あし@