先日の金曜日、小学校の校内音楽会がありました。
息子たち5年生は合唱『大空と大地の中で』と
合奏『エンターテイナー』
音楽は嫌いじゃないはずなんだけど、
行事というのが好きじゃなくていつもテンションのあがらない息子・・・
家でもあんまり練習のことを話さないのでどうなのかな~と思いましたが
なかなかどうして、きれいにまとまっていましたよ。
息子はコンガ担当。ぽこぽこかわいい音ですね^^
しかし無表情で歌ってるんだか歌ってないんだか
きっとつぶやく程度には歌っているんだろうけど・・・
それでも彼なりの行事参加なのだろうなぁ。
やっぱり人前が人一倍恥ずかしかった自分を思い出したりして
毎年苦笑いなのです。
私も久しぶりにPTAコーラスに参加、
アンジェラ・アキの『手紙~拝啓十五のきみへ~』を歌ってきました。
ハモるほうが好きでついアルトを選びがちなのですが、
この歌はちょっと主旋律を歌ってみたかったので
ソプラノに。
中学生の部活動は合唱部。
その頃はメゾソプラノだったけど、
まぁまぁ高い音も出るんじゃないかなんて思ったけど
いやぁ高いファまであるなんて~
頭くらくらしながら
ギリギリ出るかどうかって感じでしたが、
思いきり歌って気持ちよかったです。
相変わらずあれこれ参加させてもらい、
主人に感謝です。
さて音楽会が終わると一週間でアルパのコンサートなのですが
そろそろ緊張してきました。
『頭が真っ白になって次の音を忘れてる』自分が
今から浮かんでしまったりして
あとは全部の曲を弾ききる前に力尽きたらどうしよう、とか
手が震えて止まらなかったらどうしよう、とか
(楽譜がないので)リードしなければならない自分が
曲の構成の順番を間違えたらどうしようとか
この本番少し前の時期って一番苦手です。
いざ始まってしまえば気合で弾くしかないのですが
今までも何とかなったし、何とかなるでしょう。
元気のもとのチョコレート持って行こうっと
ところで。
チケットが少しまだあるそうです。
お近くの方でご都合のつく方はぜひ!!
足を運んでみてください♪
以下コンサートの告知です(再掲させていただきます)
2009年11月6日(金)
PM6:30開場
PM7:00開演
伊那市生涯学習センター(いなっせビル)6Fホール
毎度勝手ながらお店は主人にお願いして行かせてもらいます
ありがとうございます
プログラム中、10数曲弾かせていただく予定です
(ソロあり、トリオあり、全員での演奏ありいろいろ)
今回はギター伴奏のほか、ラテン系の曲にはパーカッションがつくというので
楽演奏する側としても楽しみなのです。
こちらは週末ご注文いただいたお誕生日のケーキ。
リボンと花はマジパンで食べられます♪
おめでとうございます
明日からお天気が荒れるそうで、
ひょっとしたら初雪かもしれませんきゃ~
信州へご旅行のお客様へ
この頃の気温は5~8℃くらいです。どうぞ暖かい服装でお出かけください!!
11月にはいりますと、いつ雪が降ってもおかしくない季節ですので
タイヤチェーン、冬タイヤのご準備をお願いいたします。
オステリア白樺HPです。
11月のお休みは4(水)・11(水)・17(火)・18(水)・25(水)です。
ピッツァの日は11月10(火)・24(火)!
どうぞお楽しみに
11月~4月、ディナーはご予約時のみ営業となります。
お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comです
ネットだけのお得な商品を載せて、店長のメルマガ好評配信中!
(ブログはお休み中です。ごめんなさい。)