goo blog サービス終了のお知らせ 

信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

剣道三昧

2006-10-09 21:23:10 | 子供・学校・行事のこと

風は強かったものの、素晴らしい秋晴れとなった昨日今日の2日間でした。

普段は連休のときは主人が用事に出てくれるので、私が外出することはまずないのですが、体育の日ということだけあって2日とも剣道の大会が・・・。
送迎をするために秋の連休のビーナスラインを初めて運転してみました。

まるで夏の最盛期が戻ってきたかのような車の列にびっくり!
ビーナスラインの渋滞は、豪雨災害の復旧工事に伴う片側交互通行のせいでもあるのですが、それでも霧ケ峰方面はあとからあとから車やバイクがやってきます。
景色は素晴らしいし、車を停めてゆっくりしたいところ。
を、ぐっと我慢して、待ち合わせの場所に急ぎます。

仕事で付き添ってあげられなかったものの、こうして2日とも大会に参加できたのも、
2日とも息子を預かって一緒に乗せて行ってくれた友達のおかげ。
大変だっただろうなぁ。本当に感謝です。
初めての大きな大会を経験しての息子の感想は・・・

「(剣道漫画の)六三四の剣みたいだった」

ですって。

信州車山高原のイタリア料理店
オステリア白樺



最新の画像もっと見る