カラマツの若葉が輝いて見える季節となりました。
(秋には憎らしいほどの落ち葉になるのですが・・・)
こんにちは。勝手な投稿形態にさせていただいているにもかかわらず
見にきてくださっていつも本当にありがとうございます!
今日はPCから投稿しています。
息子が中学に入学して生活時間帯ががらりと変わりました。
今までは朝6:45に家を出て(バス停まで送って)
夕方4:45には帰って来ていたのですが
朝練に間に合うように6:10に家を出て
夕方7:00に帰ってくる日々
送迎する親もそうですけれど
当の息子がかなりくたくたモードです。
宿題も今までの何倍も出ますしね
でも、これで子供から社会人へ一歩踏み出しつつあるのかな、と思います。
さて昨日は写真のとおり晴天のもと茶々の散歩に出かけました。
とことこ歩く茶々の足を何気なく見ると・・・
まだら模様に黒い(写真は室内です。暗くてごめんなさい)
さては庭につないでいる間に穴でも掘って遊んでいたかな?
帰ったらよく洗おうね~♪と言いながら帰ってきて
洗っても取れない!?これは土じゃないぞ
むむ。これは・・・・・朝こっそりとボールペンでもかじったなぁ~
心当たりの場所を捜索する私。
ありましたよ~。ありましたとも。
ボロボロになったマスカラが!!
(ちふれのものなので多少食べても大丈夫だとは思うけど・・・)
「・・・・・・・・・・ごめんちゃい・・・・」
と反省するフリ?をする茶々なのでした。
先日、仙台のかまぼこをいただきました。
同封されていたパンフレットを見ると仙台市若林区の住所が。
この2ヶ月何度となくニュースで見た地区名です。とても被害の大きかった場所・・・・
HPを見ると、完全ではないものの3月末から営業を再開しているとのことでした。
看板商品である 笹かまぼこは つなぎとしてのでんぷんや卵白を
一切使っていないのだそうで、他の笹かまぼこの2倍はありそうな厚み。
しっとりきめこまかく弾力のある、それでいてやわらかな食感で
塩分も控えめでとてもおいしかったです。
さつま揚げもいろいろな種類がありこれもまたおいしくいただきました。
関東、特に神奈川育ちの私には かまぼこ=小田原 で
そのあと富山に住んだのですが 富山もかまぼこの名産地でした。
(富山のかまぼこは板が無いんですよ^^)
仙台がかまぼこの名産地だったことは今まで不勉強で知らなかったのですが
今回素敵な機会をいただき、感謝です
贈ってくださった方も仙台の方
逆に勇気づけていただいちゃいました。これは独り占めじゃなくてお福分けをしなければと友人のところへ届けましたら
仙台に叔母様がいるというその友人もこちらのかまぼこは食べたことがあって
大好きだと教えてもらいました^^
今年のお中元やお歳暮は何にしようかと迷っていらっしゃいましたら
ぜひ、候補のひとつに入れてみて下さいね♪
震災直後よりは元気になったとはいえ、まだまだ大変な仙台と思います。
それを忘れずにいようと思います。
ごちそうさまでした。ありがとうございました。
それでは、よい一日を!
このたびの大震災被災地の復興を祈りつつ営業させていただいております
オステリア白樺HPです。
水曜日・第3火曜日定休日(祝日は休まず営業いたします)
ランチタイムはご予約不要です
ディナータイムはご予約優先とさせていただいております
お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
私たちの料理にこめる思いなどが綴られています。