信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

目標♪

2007-01-17 21:25:38 | アルパと音楽

アルパのレッスン日でした。
課題の曲「エクアドル」はひとまず合格

あとは細かい部分を直していただいて、さらに弾きこんで行きます。

来年あたり茅野でのコンサートを予定しているそうなので、
そこでソロで弾けることを目標に

写真は、去年の12月25日に息子のクラスで
絵本とアルパを発表したときのもの。
頭になにか生えていますが、子供達の前ということで、トナカイのカチューシャです

車山高原のイタリア料理店
オステリア白樺



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
衣装 (タカちゃん)
2007-01-22 09:11:25
トナカイさんだったんだーーー。 <頭

衣装は、あちらのものですか。
姉が大学でメキシコのフォークダンスをやっていたのですが、その衣装に似てます。
返信する
民俗衣装 (オステリアmama)
2007-01-22 22:09:22
そうなんです♪
スカートはパラグアイの踊り子さんが着る衣装だそうです
ブラウスは、雰囲気の似てるのをみつけて、
カフェカーテンのレースを友達につけてもらったんですよ~。
パラグアイのブラウスもあるけれど、とっても派手なので
すそをもって頭の上まで広げられるくらい、布がたっぷりなんですよね。
返信する
すそ (タカちゃん)
2007-01-23 07:48:49
そうそう、裾を頭の方まで持ち上げる振りがあるようですね。
姉が母に手伝ってもらいつつ、布をたーーーっぷり使って縫っていたのを思い出しました。
振りを知らない頃は、なんてあんなにたぷたぷにするのかわからなかったけど。
返信する
おお・・ (オステリアmama)
2007-01-23 21:42:46
自作とは、縫う距離が長くて大変だったことでしょうね。
けっこう重たいんですよね。
返信する