信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から

夫婦で営む小さな伊料理店「オステリア白樺」の日々。標高1500mの車山高原は八ヶ岳がのぞめる空気の澄んだところです。

やられた!!

2009-04-03 16:43:07 | 信州の自然とおでかけ

今日は小学校の始業式&入学式。
卒業式と同じく、入学式も全員参加です。
給食は来週からなのでお弁当持参。
お弁当作って、朝6:55のバスに間に合った~~
なんだかもう、これだけで今日の一仕事は終えた気分

ミートボールとうずらゆで卵、ポテトとカボチャのサラダ
一口チーズ、エビフライ、ごま塩おにぎり、いちご。
ごくごく普通・・・・。
野菜がもう一品欲しかったかな。

次は4月22日のお花見弁当だ~。
毎日お弁当を作っているみなさん、すごいです!!

こちらは桜開花のニュースが巷をにぎわせているのを
うらやましく眺めながら、まだまだ雪の残る庭先。

そんな殺風景な庭に春を告げてくれるのが
けなげなクロッカスです。

今年も無事咲いてくれた・・・・・・はずでした。

 

今日ふと花壇を見ると

 

 

ない!!花がな~い!!

鹿にやられました。
チューリップがだめでクロッカスもだめ。
次に狙われるのはムスカリかな~。

 

最近鹿がどんどん増えているそうで、
しきりと聴こえてくる鹿の『食害』


ビーナスライン沿いの車山~霧ヶ峰のニッコウキスゲも
八島湿原のカキツバタも被害が広がっているそうです。

ぐっと範囲は小さいけれど
我が家の庭レベルでもそれを実感しています。

 

花いっぱいの庭・・・・それははもはやかなわぬ夢・・・

 

   

オステリア白樺HPです。
4月のランチの営業カレンダーはこちらから
ディナーはお2人さまからご予約にて承っております。お気軽にお問い合わせ下さい0266-68-2856
記念日ケーキ承ります。ケーキの種類はこちらからどうぞ

オステリア白樺の味をご自宅で
ピッツァの通販、あのピザ.comですアンケートに答えてピッツァが当たる♪プレゼント企画!こちらからどうぞ



最新の画像もっと見る