ばあばの絵手紙

日常のちっちゃなドキドキ感ワクワク感を大切にしながら、絵手紙を楽しんでいます。

なるほど納得

2022-11-29 09:23:00 | 日記
夏に咲くヨウシュヤマゴボウの
花は優しく余り印象に残っていませんが、秋には葡萄のような形状の
黒い実をつけます。
ツヤツヤと光る実は不思議な魅力があり、これが絵心を誘います。
「ヤマゴボウ」の名前の由来が気になり、どうしても確認したくなったので、根っこを引き抜いてみました。なるほど細く長い根っこは
ゴボウそのものです。
納得しました!
根っこは毒性があると言うので
要注意ですが、黒い実はドライ
フラワーになる事も知りましたので、来年は作ってみたいと思って
います。














最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sewsew1)
2022-11-29 11:54:07
こんにちは
そうそうです。

抜いて見て良かったですね。
ほんと、ごぼうですね。
見せていただきありがとうございます😊
お花の時も、茎の色がとても
ピンクがキレイでした。
抜いてもピンクの根本が
残っていて、
際立つピンクの配色♡
ごぼうがオシャレに
見えてきました❣️
返信する
Unknown (etegami0101)
2022-11-29 18:52:35
そうそうさん、こんばんは🌆
ヨウシュヤマゴボウは繁殖力が
強いようです。
鳥が実を啄ばみ、フンをすることで繁殖するようですよ。フンコロガシって言うんですが、ご存知てしようか? 
来年も楽しみです。
返信する
本当に、ゴボウみたいだ (yamaguti2520)
2022-11-29 19:27:05
木の実はよく見かけますが、なまえもしりませんで❕掘ると根っ子はゴボウみたいなんですね!初めて知りました。驚きです‼
返信する
Unknown (せしお)
2022-11-29 20:24:57
ブドウみたいな実なのになぜヤマゴボウ?って思ってました。
なるほど!根っこは午房ですね~
返信する
Unknown (etegami0101)
2022-11-29 21:23:14
yamaguti2520さん、
コメントありがとうございます。見て納得で、良かったです。
絵手紙友達にもらって、今年初めて咲きました。増えるわ大きくなるわで、嫌われ者らしいのですが
又、来年を楽しみにしています。
返信する
Unknown (etegami0101)
2022-11-29 21:27:21
せしおさん、こんばんは🌇ヨウシュヤマゴボウは夏の草花ですので、もう終わりましたが、色目が
いいので又来年、楽しみたいと
待っています。
返信する

コメントを投稿