eternalturquoiseblue

日本人として日々の暮らしの中で思うこと、知りたかったこと

Argentine tango flash mob

2019-04-02 22:07:12 | 音楽・映画・アニメ
ハンガリーの首都ブダペストのウエストエンドシティーセンターというショッピングモールの広場で一人の女性がアコーディオンで「アルゼンチンタンゴ」を弾き始めました。すると人々は・・・という動画です。

https://youtu.be/xZZmW59Ci5g

この場所は1999年12月に開業した当初は中央ヨーロッパ最大のショッピングモールだったそうです。アコーディオンを弾いていた女性はこの場所に魔法をかけてしまいました。演奏が終わると今度はBGMが流れ出します。

日本でも2010年代から第三次タンゴブームが始まっているようですが、このようなのりのよさは舞踊の民ハンガリーならではの反応のようです。因みにハンガリーにはターンツハーズ(ダンスハウス)と呼ばれる文化があり、即興的にダンスをつないでいく独創性が特徴で、2011年にユネスコの無形文化遺産に登録されたそうです。




コメント

kamakuraboyさん、こんばんはー
アコーデオンにタンゴは似合いますね
日本じゃ絶対にありえないことのようです
ちょっと目をとめるが足早に行き来する人ばかりかな?
2019/1/12(土) 午後 6:36 [ 桑の実 ]


> 桑の実さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。日本でなら確かに人前で踊り出す勇気のある人はなかなかいないでしょうね。でも特にハンガリー人ならではという感じかも。文章を少し書き足しました。
2019/1/12(土) 午後 6:38 kamakuraboy 返信する


タンゴ(音楽)やダンスのことがまったく分からないわたしでしたからすっかりと驚き、そして感心させられてしまいました。

kamakuraboyさんって韓国や北朝鮮や中国などの国際問題ばかりではなく幅広い豊かな教養に恵まれていらっしゃるんですね。

日本でも2010年代から第三次タンゴブームとのことですが、いまから40年くらいも前のことですから第二次か第一次、いえ、全然関係のないかも知れませんが、「黒猫のタンゴ」っていう歌がはやり、運動会でその曲を使ってのダンスを見たことを思い出しました。

きょうのこの動画を見させていただき、以前、ふとしたことで目にした次の動画を思い出しました。

「となりのトトロ "さんぽ" 演奏会」

https://www.youtube.com/watch?v=S8GzLwKAZSY
2019/1/12(土) 午後 8:33 [ weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼) ]


> weeping_reddish_ogre(泣いた赤鬼)さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。「タンゴ」の動画を探していてみつけて面白いと思い貼ってみました。泣いた赤鬼さんがお示し下さった「となりのトトロ”さんぽ”演奏会」フラッシュモブ動画も素敵ですね。ありがとうございます。
2019/1/12(土) 午後 8:45 kamakuraboy

タンゴと聞いてラ・クンパルシータが唯一思い浮かぶ程度ですが国民性が出てる動画も良いですね。
2019/1/13(日) 午後 0:53 jinsen99


> jinsen99さん
こんにちは。コメントをありがとうございます。確かに国民性の違いはいろいろありますね。タンゴは日本人も好きなようですが、なかなかここまでは。でもそこが面白いのかもしれませんが。
2019/1/13(日) 午後 1:06 kamakuraboy


> kamakuraboyさん
映画『暗黒の森』、ドミニク・サンダでタンゴが好きだと思いましたよ。そのタンゴの続きでしょうか。

あらかじめ申し合わせた人々が通りすがりを装って公共の場に集まり突如としてダンスなどのパフォーマンスを行う行為をフラッシュモブ(flash mob)と呼ぶのですね。
その場に居合わせた一般の人々は突然のことなので驚きをもって一斉のダンス等にちょっと感動するという仕掛けですが、フラッシュモブは即興的にダンスをつないでいくハンガリーの文化にヒントを得たのでしょうね。
2019/1/13(日) 午後 11:52 泉城


> 泉城さん
こんばんは。コメントをありがとうございます。確かに数台のカメラで撮影されていることなどから、タンゴを踊り始めた人の半数以上は通りすがりを装って、実は示し合わせていたのだとは思います。でもそれに引き込まれて踊リ始めて人もいたのかなと。ハンガリーの即興的なダンスの文化というのは音楽を聴けば踊りたくなる「のりのよさ」という国民性があってのものでしょうから。
2019/1/14(月) 午前 0:20 kamakuraboy


> kamakuraboyさん
おはようございます。

途中からは思い思いに踊っているようすですから、あらかじめ決められた人だけでなく偶然居合わせた人達にも連鎖して一緒になってダンスしたと思います。そうした一体性への期待もこのパフォーマンスが求めるところではないでしょうか。

ハンガリーの国民性から、そうした広がりは容易なようですね。
2019/1/14(月) 午前 8:33 泉城


> 泉城さん
おはようございます。日本でも踊りではなく演奏に合わせて歌をみんなで合唱するという場面になったという映像が「泣いた赤鬼さん」が指摘しておられた”となりのトトロ「さんぽ」演奏会”で、最初に歌い出した女性などは歌詞を完璧におぼえているようすや、中央で正面を向いて堂々と歌い始めた様子などから、あらかじめ示し合わせていた歌手の人なのかもしれませんが、途中から一緒に歌い始めた聴衆や子供達は引き込まれて歌い始めていた様子でした。

新規開店時にお店の前で列をつくって並んで見せる「さくら」に釣られて「きっとおいしいお店にちがいない」と思わず並んでしまうというのも似たような心理なのでしょうね。
2019/1/14(月) 午前 8:57 kamakuraboy

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。