
月餅のイメージ画像。(MIKE CLARKE/AFP via Getty Images)
先日の9月29日は、今年の「中秋の名月」であった。読者各位のおられる地方では、夜空に良い月がご覧いただけただろうか。
日本で「お月見だんご」のそばに飾るススキは、収穫期の近い「稲穂」を意味しているという。こんなところにも、日本人独特の予祝(よしゅく)の願いが込められているのは、まことに温かみのある風景といってよい。
- 伝統菓子に異変「今年は売れない」
- 偽物の「月餅」の見分け方
- 医療費を、ムダに払わせようとしているのか?
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます