大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

インフルエンザ 全国的な流行が始まる

2024-11-12 | 社会問題(LIFE)

厚生労働省は8日、インフルエンザが流行シーズンに入ったと発表した。令和6年第44週(10月28日~11月3日)の感染症発生動向調査によると、全国5000の定点医療機関からの報告数は5127人で、1医療機関当たりの患者の報告数は1.04となった。目安として1医療機関当たりの報告数が1.00を超えると流行時期に入ったとされている。また前の週の報告数は4298人で、今週は先週と比べて829人増加した。

患者数が最も多く報告されたのは沖縄県で596人、次いで千葉県400人、神奈川県392人、東京都386人となっている。また1医療機関あたりの患者報告数を都道府県別にみると、最も高い値は沖縄県で10.64、次いで、静岡県2.09、千葉県2.00となっている。

また報告数が最も多かった沖縄県によると、44週の報告数596人の内、5~9歳が121人と最も多く、次いで10~14歳が110人、1~4歳が107人となっており、若い年齢での感染者が多くなっているようだ。

【続きはこちら】




 




インフルエンザ 全国的な流行が始まる





 

【関連記事】




 




「年収103万円の壁」見直しなど 自公と国民民主初協議



8日、自民・公明両党と国民民主党の政務調査会長による経済対策に関する協議が始まった。「103万円の壁」対策が主な議題となり、自民党もこの要望を検討する姿勢を示している。


 




 




日本の誇り 伝統酒造りがユネスコ無形文化遺産へ! 日本酒・焼酎・泡盛の魅力



日本酒、焼酎、泡盛など日本の伝統的な酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録される見通しです。500年超の歴史と独自技術が評価され、文化的重要性が認められることで、技術継承が期待されています。


 




 




富士山で「冠雪」が確認 観測史上最も遅く



日本気象庁甲府地方気象台は7日午前、富士山の初冠雪を観測したことを発表した。11月に入ってからの冠雪は、観測開 […]


 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年が史上最も暑い年? ... | トップ | イギリスは中共の臓器強制摘... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会問題(LIFE)」カテゴリの最新記事