厚生労働省の有識者研究会は24日、労働基準法の改正に向けた報告書案を取りまとめた。この案では、14日以上の連続勤務の禁止を含む複数の施策が提案されている。
現行の労働基準法では、4週間に4日以上の休日を与えることで適法とされ、最長48日間の連続勤務が可能となっている。また、労使協定(いわゆる「36協定」)を結べば休日労働も命じることができ、実質的に連続勤務に上限は設けられていない。
今回の報告書案では、過労による精神疾患や健康リスクを軽減するため、「13日を超える連続勤務を禁止する規定を設けるべき」と明記された。これにより、労災の認定基準の一つとされる2週間以上の連続勤務を防ぐ狙いがある。
【続きはこちら】
労基法改正に向けた報告書案 「14日以上の連続勤務禁止」
タイトル 「14日以上の連続勤務を禁止へ」労基法改正に向けた報告書案が明らかに 24日、厚生労働省の有識者研究会は、労働環境の改善を目指し、労働基準法改正に向けた報告書案を発表した。長時間労働の規制や副業の新ルール、勤務間インターバル制度など、多岐にわたる提言が含まれている。
【関連記事】
税収70兆円台後半で過去最高更新へ 2025年度予算案
6年連続で過去最高を更新する見通しとなった日本の税収。国民の税負担が重くなることで、今後さらに税金に対する国民の関心が高まる可能性がある。
クリスマスイブ エッフェル塔で「火事大騒ぎ」 観光客は緊急避難 = フランス
クリスマスに「燃える」エッフェル塔?
DMMビットコイン流出事件 北朝鮮系サイバー攻撃グループの手口と影響
24日、警察庁、警視庁、米国連邦捜査局(FBI)及び米国国防省サイバー犯罪センター(DC3)が協力し、今年5月末に発生した、DMMビットコインで約482億円相当のビットコインが不正流出した事件の犯人を特定したと発表した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます