大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

がん予防に役立つ10のフルーツと「レインボーダイエット」

2025-02-12 | 健康・生活

 

がんはアメリカにおける死因の第2位で、心臓病に次いで多くの命を奪っています。研究によると、がんによる死亡の約30〜35%は食生活と関係があるとされています。そのため、がん予防の効果が期待される成分(フィトケミカル)を含む果物や野菜を意識的に多く摂る人が増えています。

ハーバード大学が行った大規模な研究では、9万人以上の閉経前女性の食生活を分析。その結果、思春期に果物をよく食べていた女性(1日約3回)が、ほとんど食べなかった女性(1日約0.5回)に比べて、乳がんの発症リスクが25%低いことがわかりました。

また、オックスフォード大学の研究では、果物を多く食べるほど、大腸がんや肺がんなどの消化器系のがんのリスクが低くなる傾向があることが確認されています。つまり、果物を積極的に食べることが、こうしたがんの予防につながる可能性があるのです。

 

【続きはこちら】

 

がん予防に役立つ10のフルーツと「レインボーダイエット」

がん予防にはフィトケミカルを含む果物が効果的。ブドウやイチゴ、柑橘類などをバランスよく摂る「レインボーダイエット」で、健康維持とリスク低減を目指しましょう。

 

 

【関連記事】

 

玉ねぎとニンニクの健康効果とがん予防の可能性

玉ねぎとニンニクの抗がん作用に注目!中医学の視点から、その健康効果と最適な食べ方を解説します。食生活を見直し、体のバランスを整えましょう。

 

 

 

肉食だけでは危険? 意外な栄養不足が明らかに!

カーニボアダイエットの栄養バランスと健康リスクに関する最新研究を紹介。高タンパク質食が引き起こす栄養不足や心血管リスクについて解説します。

 

 

 

目・脳・骨をサポート! ほうれん草の驚くべき健康パワー7選

ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日産グループの中小サプライ... | トップ | 【街角取材】物価高騰に年収... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・生活」カテゴリの最新記事