大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

米国「ウォーク(Woke)」企業が直面する静かなる革命(2) なぜ経営者は顧客との関係を悪化させるのか

2023-06-20 | 時事・ニュース

2022年1月10日、ワシントンの世界銀行本部(R)近くで見られる国際通貨基金の印章 (Stefani Reynolds/AFP via Getty Images)

 

前回:米国「ウォーク(Woke)」企業が直面する静かなる革命(1) LGBT支援企業に湧き上がる不買運動

  • なぜ経営者は顧客との関係を悪化させるのか

ウィル・ヒルド氏、非営利の消費者保護団体であるConsumer’s Researchの経営ディレクターによれば、ウォーク(Woke)は戦わずしては消えない。

Consumer’s Researchは、ブラックロックに関する公共情報キャンペーンを立ち上げ、最近では消費者向けの「ウォークアラート」を提供している。このアラートに登録すると、「ウォーク(Woke)勢力に屈する企業がある際にお知らせする」という形で、自分の価値観に対立するブランドを知ることができる。

企業のリーダーたちは、企業の損失よりも、ESGをやめたら自分の職を失うことを恐れている、とヒルド氏はエポックタイムズに語っている。

だからこそ......

  • ビジネスに悪影響を及ぼす民主主義
  • ESGは国連と世界銀行に由来
  • 保守州も一役買う

【続きはこちら】

 

米国「ウォーク(Woke)」企業が直面する静かなる革命(2) なぜ経営者は顧客との関係を悪化させるのか

ラリー・フィンク氏がESGを強制に実施する理由は単純で、民主主義はビジネスに不利だであるからだ。ツイッターに投稿されたブルームバーグのビデオで、フィンク氏は「市場は...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

元LGBT活動家が暴露、トランスジェンダー運動に潜む危険な動機(上)

米女性権利活動家カイ・ヤン氏が、エポックタイムズの取材に応じ、米国で広がりを見せるトランスジェンダリズム(性自認至上主義)に警鐘を鳴らした。

 
 

米国で女性専用スパがトランス女性の入館を命じる判決に上訴

米ワシントン州の韓国女性専用スパは、判事が「女性と自認するなら、男性器を持つトランス女性を入館させる必要がある」と命じた判決に対して、異議を唱える意向を示した。

 
 

学校でのジェンダーアクティビズムの実態、当事者の子を持つ親が語る

2020年の春、ADHDを抱える13歳の娘から突然「性別違和」を打ち明けられた母親が学校側に問い合わせたところ、親に内緒でジェンダー変更が進められていたという。

 

◎おすすめ:

 

13歳で乳房を切除された少女、米病院を提訴 「十分な診察なかった」

13歳で性の違和感を訴えた少女に対して十分な診察を行わず乳房切除手術を行ったとして、米カリフォルニア州の病院と […]

 
 

進む「香港刑務所の新疆化」 中国式の洗脳で、香港の未来に「絶望感」を植え付ける=報道

香港デモから4周年となる今年。当時のデモに関連して逮捕、収監された香港の若者たちに、新疆の先例にならった中国式の「再教育」が行われている。

 
 

国家主権を揺るがす? WHOが推し進める「ワンヘルス」ミッションに中国共産党の影(2)

「自分がコントロールしているWHOの人物がパンデミックを宣言した際に、政府にあらかじめインストールされている一連の規則が自動的に発動するという手段は、国民を征服する...

 

◎トップニュース:

 

中国「ダーファ」の監視カメラ 抗議の横断幕を自動的に検知、顔認証して警察へ通報可能

監視機器大手のダーファ。その監視カメラは、一定の範囲内のスマホから、全ての情報を即座に得ることができる。市民だけでなく、公安内部も互いに監視している。

 
 

走るバイクの前に障害物を投げ込む 人命は全く無視、中国交通警察の「荒すぎる公務執行」

中国の交通警察の取り締まりは、極めて危険である。運転者の生命を尊重しないばかりか、不当に罰金を科しているとしか思えないような理不尽さだ。

 
 

雇われた「毛沢東のそっくりさん」 文革犠牲者の墓前に土下座のパロディ

華人圏に広がっているある動画が話題になっている。農村で「毛沢東」に扮した人物が、文革の犠牲者の墓に土下座して謝罪する場面である。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナワクチンの接種者... | トップ | 「父の日」に考える、本当の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事