QLのSymphonic Orchestraが急に認証できなくなっていろいろ試し中だけど未だ解決せず、で、それは続行中だけど、10月からオケ音源が必要になるので怖い。
押さえとしてセール中で$199→$149の「UVI Orchestral Suite」を導入。。(写真がサムネイル表示の場合はクリックで少し拡大します)
(オケをサクッと作成する時はMOTUのSymphonic Instrumentを使っていたんだけれど、これ2011年(!)でバージョンアップ止まっているっぽいし、キースイッチは無しで
各種奏法も多くない。フルートやオーボエ・クラリネットの癖のない音色は好きだしW.Chimeは今でも結構良いので未だに使うけれども…。これで8GBあるんだな〜)
UVI Orchestral Suiteは60楽器と17,000サンプルが各奏法のキースイッチ付きで便利。ロスレス圧縮で4.62GBなのでさくさくダウンロード出来ました。
その圧縮ファイルはrarというフォーマットで、解凍はunrarxというフリーのソフト使用。
何よりも軽くてすぐに立ち上がり、サッと作業開始できるのが「いい感じ〜」(^.^;
オケ一式とその特殊奏法各種に、フルコーラス・パイプオルガン・ハープシコード・チェレスタ・クラシックギター・ハープの各種奏法有りです。
中でもパイプオルガンが「ストップ」を模したボタン付きで面白い。
これがセールで$149だからな〜。時代は変わるな〜。
あと、元音源には余計な余韻が付いていないので使いやすいし音の立ち上がりも早めです。付属のIRリバーブ(軽い!)も便利。
サクッと制作するにはこちら、作り込むにはQLなりViennaなり、、というのが僕にはベストかな。ホント、すごい時代だ(^o^;
(「すごい時代だ、すごい時代だ」と連呼しているとすごい年寄りになったような気がする & UVIの回し者になったような気も…(>_<))
あ、UVIってフランスのメーカーなんですね。
あとMiraslav Philharmonik(1の方)も持っているけれど、音は結構いいのになぜかあまり使っていない。
これ、オケのリハーサル休憩中っぽい「団員のおしゃべりと楽器をちょっと触って練習したり音階弾いている音」が入っていて超面白いんだけど、
その音源を使う機会は今のところ無かった…っていうか、何に使うんだろ。(^^;)
押さえとしてセール中で$199→$149の「UVI Orchestral Suite」を導入。。(写真がサムネイル表示の場合はクリックで少し拡大します)
(オケをサクッと作成する時はMOTUのSymphonic Instrumentを使っていたんだけれど、これ2011年(!)でバージョンアップ止まっているっぽいし、キースイッチは無しで
各種奏法も多くない。フルートやオーボエ・クラリネットの癖のない音色は好きだしW.Chimeは今でも結構良いので未だに使うけれども…。これで8GBあるんだな〜)
UVI Orchestral Suiteは60楽器と17,000サンプルが各奏法のキースイッチ付きで便利。ロスレス圧縮で4.62GBなのでさくさくダウンロード出来ました。
その圧縮ファイルはrarというフォーマットで、解凍はunrarxというフリーのソフト使用。
何よりも軽くてすぐに立ち上がり、サッと作業開始できるのが「いい感じ〜」(^.^;
オケ一式とその特殊奏法各種に、フルコーラス・パイプオルガン・ハープシコード・チェレスタ・クラシックギター・ハープの各種奏法有りです。
中でもパイプオルガンが「ストップ」を模したボタン付きで面白い。
これがセールで$149だからな〜。時代は変わるな〜。
あと、元音源には余計な余韻が付いていないので使いやすいし音の立ち上がりも早めです。付属のIRリバーブ(軽い!)も便利。
サクッと制作するにはこちら、作り込むにはQLなりViennaなり、、というのが僕にはベストかな。ホント、すごい時代だ(^o^;
(「すごい時代だ、すごい時代だ」と連呼しているとすごい年寄りになったような気がする & UVIの回し者になったような気も…(>_<))
あ、UVIってフランスのメーカーなんですね。
あとMiraslav Philharmonik(1の方)も持っているけれど、音は結構いいのになぜかあまり使っていない。
これ、オケのリハーサル休憩中っぽい「団員のおしゃべりと楽器をちょっと触って練習したり音階弾いている音」が入っていて超面白いんだけど、
その音源を使う機会は今のところ無かった…っていうか、何に使うんだろ。(^^;)
すっかり更新をサボってしまいました。今日は「演奏会・演劇情報」を更新しました。
こちらから御覧頂けます。よろしくお願いします。
2015年6月30日まで飛び飛びの日程ですが、現在上演中の〈せんがわシアター121 Vol.5 「マヨイガの妖怪たち」〉
ゲネプロと本番の写真を3枚ほどアップします〜。上から「妖怪音頭」「サンジンとスナカケババアとあと1人?」「カーテンコール」
こちらから御覧頂けます。よろしくお願いします。
2015年6月30日まで飛び飛びの日程ですが、現在上演中の〈せんがわシアター121 Vol.5 「マヨイガの妖怪たち」〉
ゲネプロと本番の写真を3枚ほどアップします〜。上から「妖怪音頭」「サンジンとスナカケババアとあと1人?」「カーテンコール」
音大を受験していた作曲の生徒さんが合格しました。
特にこの1年ほどの勉強量はもの凄く「これで受からなかったら誰が受かるの?」というレベルでしたが、それでも太鼓判が押せるような学校でも無かったので、ホッとしています。
新たなスタートです。
その生徒さんが受験を終えて書いたブログはこちらです。
特にこの1年ほどの勉強量はもの凄く「これで受からなかったら誰が受かるの?」というレベルでしたが、それでも太鼓判が押せるような学校でも無かったので、ホッとしています。
新たなスタートです。
その生徒さんが受験を終えて書いたブログはこちらです。
仕事ヤバいんだけど、そういう時に限って…というわけで超久しぶりに2回目のcotocafe@新宿。(現実逃避)
写真左…バルサミコ酢系のドレッシングにカテッジチーズを散らしたサラダ、ビシソワーズ、キノコマリネとラタトゥイユの小皿、バゲットの全てが美味しい~。^ ^
(ドリンクはブンタン(柑橘類)のカルピスサワー)
写真右…デザートに突入。ベリーソースのかかったチーズケーキ!
以前何曲かYouTubeに音源をアップしましたが、新しくアップした曲が増えました。
現在下記の音源が新たに視聴出来ます。全て〈作曲…川崎絵都夫〉です。
(曲名をクリックして頂くとYouTubeが開きます)
【器楽作品】
〈2台ピアノのための詩曲 「黄昏に...」(全2楽章)〉2台のピアノのための組曲の初演の演奏です。(音のみで動画はありません)
2台ピアノのための詩曲 黄昏に...「1 沈む夕日が..」 Poem song for two pianos
"The sunset .." than <... in twilight>
2台ピアノのための詩曲 黄昏に...「2 闇の中へ」 Poem song for two pianos
"Into the darkness" than <... in twilight>
〈花舞〉バイオリンとピアノのためのソナタ全1楽章です。日本フィルハーモニー交響楽団のバイオリン奏者 松本克巳氏のリサイタルのために作曲しました。(音のみで動画はありません)
花舞 〈Dance of flowers〉 for Vioin & Piano Vn. Katsumi Matsumoto(from Japan Philharmonic Orchestra) Pf. Izumi Souma
【邦楽器のための作品】
〈尺八協奏曲~風の歌を聴け~〉Shakuhachi Concerto <Hear the Wind Sing> シンセによる見本音源です。The sound source by synthesizer
全てサンプリング音源やシンセ音源をMIDIデータで演奏しています。(音のみで動画はありません)
尺八協奏曲~風の歌を聴け~第1楽章 東の風 First movement 〈Wind from the east〉
尺八協奏曲~風の歌を聴け~第2楽章 南の風 Second movement 〈Wind from the south(Okinawa)〉
尺八協奏曲~風の歌を聴け~第3楽章 西の風 The third movement 〈Wind from the West〉
〈邦楽合奏のための「吉備の国の物語」全4楽章〉岡山大学邦楽部の委嘱による合奏曲。初演時の動画です。
邦楽合奏のための「吉備の国の物語」 Ensemble of Japanese instruments 〈The Story of KIBI〉…Commissioned from the circle of the Japanese instrument of Okayama University
〈春うらら〉海外在住の演奏家の方が「春うらら」を独自にアレンジして演奏して下さっているのを発見しました!
春うらら~篠笛・ギター・チェロ・打楽器バージョン
【愛唱歌】
〈社会福祉法人 銀の鳩 テーマ曲 つばさ広げて〉社会福祉法人の愛唱歌を初音ミクで歌わせました。(音のみで動画はありません)
Song for Social welfare corporation"Dove of silver" 〈I spread wings〉
つばさ広げて
現在下記の音源が新たに視聴出来ます。全て〈作曲…川崎絵都夫〉です。
(曲名をクリックして頂くとYouTubeが開きます)
【器楽作品】
〈2台ピアノのための詩曲 「黄昏に...」(全2楽章)〉2台のピアノのための組曲の初演の演奏です。(音のみで動画はありません)
2台ピアノのための詩曲 黄昏に...「1 沈む夕日が..」 Poem song for two pianos
"The sunset .." than <... in twilight>
2台ピアノのための詩曲 黄昏に...「2 闇の中へ」 Poem song for two pianos
"Into the darkness" than <... in twilight>
〈花舞〉バイオリンとピアノのためのソナタ全1楽章です。日本フィルハーモニー交響楽団のバイオリン奏者 松本克巳氏のリサイタルのために作曲しました。(音のみで動画はありません)
花舞 〈Dance of flowers〉 for Vioin & Piano Vn. Katsumi Matsumoto(from Japan Philharmonic Orchestra) Pf. Izumi Souma
【邦楽器のための作品】
〈尺八協奏曲~風の歌を聴け~〉Shakuhachi Concerto <Hear the Wind Sing> シンセによる見本音源です。The sound source by synthesizer
全てサンプリング音源やシンセ音源をMIDIデータで演奏しています。(音のみで動画はありません)
尺八協奏曲~風の歌を聴け~第1楽章 東の風 First movement 〈Wind from the east〉
尺八協奏曲~風の歌を聴け~第2楽章 南の風 Second movement 〈Wind from the south(Okinawa)〉
尺八協奏曲~風の歌を聴け~第3楽章 西の風 The third movement 〈Wind from the West〉
〈邦楽合奏のための「吉備の国の物語」全4楽章〉岡山大学邦楽部の委嘱による合奏曲。初演時の動画です。
邦楽合奏のための「吉備の国の物語」 Ensemble of Japanese instruments 〈The Story of KIBI〉…Commissioned from the circle of the Japanese instrument of Okayama University
〈春うらら〉海外在住の演奏家の方が「春うらら」を独自にアレンジして演奏して下さっているのを発見しました!
春うらら~篠笛・ギター・チェロ・打楽器バージョン
【愛唱歌】
〈社会福祉法人 銀の鳩 テーマ曲 つばさ広げて〉社会福祉法人の愛唱歌を初音ミクで歌わせました。(音のみで動画はありません)
Song for Social welfare corporation"Dove of silver" 〈I spread wings〉
つばさ広げて
明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
(いろいろありましてここ数年間全く年賀状を出していません。申し訳ありませんが今年もブログやFB、メール、Twitterでのご挨拶で代えさせて頂きます。よろしくお願いします)
昨年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
(いろいろありましてここ数年間全く年賀状を出していません。申し訳ありませんが今年もブログやFB、メール、Twitterでのご挨拶で代えさせて頂きます。よろしくお願いします)
ブログでは大変お久しぶりです。 最近YouTubeに音源をアップするのが簡単だということに気が付きました。
演奏団体によるアップ動画も含めて、現在下記の音源が視聴出来ます。全て〈作曲又は編曲…川崎絵都夫〉です。
(曲名をクリックして頂くとYouTubeが開きます)
【池袋の街角風景に異なる自作音楽を3種類つけてみました】
池袋の街角にてPart1
池袋の街角にてPart2←この曲は〈邦楽器とバンドの「百鬼夜行図」より〈片車輪〉~シンセによる見本音源〉です。
池袋の街角にてPart3
【演劇の音楽各種です】
喜劇〈花はらんまん〉 2013年8月17日~25日三越劇場 エンディングM (ミュージカルMAMEよりBosom Buddies 仮歌入り)
2013年 劇団 青年劇場公演 〈臨界幻想2011〉のための音楽より
【邦楽合奏や尺八とシンセのための曲です】
時の旅人~第1楽章 悠久~
時の旅人~第2楽章 太古の森~
時の旅人~第3楽章 奔流~
秋麗之賦(しゅうれいのふ) 第1楽章 野路を往く
秋麗之賦(しゅうれいのふ) 第2楽章 ふるさとの...
秋麗之賦(しゅうれいのふ) 第3楽章 祭りの日
花織 1 花の章 演奏 織座
花織 2 哀の章 演奏 織座
花織 3 舞の章 演奏 織座
花織 4 火の章 演奏 織座
夏夢三景←邦楽アンサンブル楽楽によるアップ動画です。
疾風怒濤←國學院大學尺八と箏と三絃の会によるアップ動画です。
よごと雲 全国学生邦楽フェスティバルでの初演〈よごと雲〉1.いわし雲 2.凍て雲(いてぐも)3.おぼろ雲 4.雲海
ISE ONDO~伊勢音頭~尺八とシンセのためのアレンジ版
邦楽器とバンドの「百鬼夜行図」より〈座敷わらし〉~シンセによる見本音源
演奏団体によるアップ動画も含めて、現在下記の音源が視聴出来ます。全て〈作曲又は編曲…川崎絵都夫〉です。
(曲名をクリックして頂くとYouTubeが開きます)
【池袋の街角風景に異なる自作音楽を3種類つけてみました】
池袋の街角にてPart1
池袋の街角にてPart2←この曲は〈邦楽器とバンドの「百鬼夜行図」より〈片車輪〉~シンセによる見本音源〉です。
池袋の街角にてPart3
【演劇の音楽各種です】
喜劇〈花はらんまん〉 2013年8月17日~25日三越劇場 エンディングM (ミュージカルMAMEよりBosom Buddies 仮歌入り)
2013年 劇団 青年劇場公演 〈臨界幻想2011〉のための音楽より
【邦楽合奏や尺八とシンセのための曲です】
時の旅人~第1楽章 悠久~
時の旅人~第2楽章 太古の森~
時の旅人~第3楽章 奔流~
秋麗之賦(しゅうれいのふ) 第1楽章 野路を往く
秋麗之賦(しゅうれいのふ) 第2楽章 ふるさとの...
秋麗之賦(しゅうれいのふ) 第3楽章 祭りの日
花織 1 花の章 演奏 織座
花織 2 哀の章 演奏 織座
花織 3 舞の章 演奏 織座
花織 4 火の章 演奏 織座
夏夢三景←邦楽アンサンブル楽楽によるアップ動画です。
疾風怒濤←國學院大學尺八と箏と三絃の会によるアップ動画です。
よごと雲 全国学生邦楽フェスティバルでの初演〈よごと雲〉1.いわし雲 2.凍て雲(いてぐも)3.おぼろ雲 4.雲海
ISE ONDO~伊勢音頭~尺八とシンセのためのアレンジ版
邦楽器とバンドの「百鬼夜行図」より〈座敷わらし〉~シンセによる見本音源
□CD「竹桐之賦(ちくとうのふ)」の試聴が出来ます!
□下記の曲名をクリックしてください。各曲の冒頭1分~2分半ほどお聴き頂けます。
♪花千(かゆき)第1章 ♪花千(かゆき)第2章 ♪花千(かゆき)第3章
♪尺八三重奏曲 第1章 ♪尺八三重奏曲 第2章 ♪尺八三重奏曲 第3章
♪竹桐之賦 第1章 ♪竹桐之賦 第2章 ♪竹桐之賦 第3章
□CDの詳細及びお買い上げは、下記のページから川崎絵都夫CD販売サイト〈Shop KAWASAKI〉にお入りください。
〈Shop KAWASAKI〉入り口
〈Shop KAWASAKI〉
CD販売サイトをオープンしました!
川崎絵都夫作品集のCDを中心に7種類のCDを販売しています。
興味がおありの方はこちらから〈Shop KAWASAKI〉へお入り下さい。
どうぞよろしくお願いします。
CD販売サイトをオープンしました!
川崎絵都夫作品集のCDを中心に7種類のCDを販売しています。
興味がおありの方はこちらから〈Shop KAWASAKI〉へお入り下さい。
どうぞよろしくお願いします。
いやはや、言えている・当たっている…ということばかり。ゾッとするような、背筋が伸びるような…(¨;)
(「NPO法人NEWVERY山本繁のパーソナル・ブログ」より)
私の両親はフリーランスでした。30年以上二人のフリーランスを見て来た彼らの一生から、教訓めいたものを抽出しようと試みました。才能ある若いフリーランスの方々やこれからフリーランスを目指す方々の少しでもお役に立てば幸いです。
◎一生食べ続けられるフリーランスの条件
ノマドやフリーランスになりたい人は潜在的に多いように思います。私の両親は二人ともフリーランスでした。ここで、私が両親を見ていて学んだある事実を皆さんと共有したいと思います。
<フリーランスの20代>
若い人がフリーランスとして成功するのに、最も重要なことは何だと思いますか?
「年上から好かれること」
ではないかというのが、30年以上観察してきた私の結論です。
フリーランスの仕事というのは、仕事を…
以下、山本繁氏のブログからどうぞ。
(「NPO法人NEWVERY山本繁のパーソナル・ブログ」より)
私の両親はフリーランスでした。30年以上二人のフリーランスを見て来た彼らの一生から、教訓めいたものを抽出しようと試みました。才能ある若いフリーランスの方々やこれからフリーランスを目指す方々の少しでもお役に立てば幸いです。
◎一生食べ続けられるフリーランスの条件
ノマドやフリーランスになりたい人は潜在的に多いように思います。私の両親は二人ともフリーランスでした。ここで、私が両親を見ていて学んだある事実を皆さんと共有したいと思います。
<フリーランスの20代>
若い人がフリーランスとして成功するのに、最も重要なことは何だと思いますか?
「年上から好かれること」
ではないかというのが、30年以上観察してきた私の結論です。
フリーランスの仕事というのは、仕事を…
以下、山本繁氏のブログからどうぞ。
もう随分前ですが、「Dの食卓」のプレステ版のオープニング&エンディング音楽のオーケストラアレンジをしました。
モスクワ一泊での録音という強行日程でしたが、エネルギッシュさと周りへの気配りなど繊細さ、優しさも兼ね備えたスケールの大きい方でした。
まだ若いけれど、人の何倍もの密度の人生だったかと…。ご冥福をお祈りします。
記事
Dの食卓・エネミーゼロ・風のリグレット以降はゲームでのヒットはあまり無くても、IT系企業経営・マスコミへの露出や講演活動、近年はiPhoneアプリでヒットを飛ばすなどの活動をされていたようですね。
「Dの食卓」は僕は自力ではエンディングまでたどり着けず、編曲の参考にするために事務所の方にプレイしてもらった動画をビデオでもらって一通り見てから作業しました。(¨;)
あの「父親殺し」のエンディングの印象は強烈でした。「母親」を象徴する指輪で扉を開きながら進んでいき、最後に狂気をはらんだ父親に出会うという、心理学的な意味での「父親殺し」の意味ももちろん有ったのだと思います。
娘が、一瞬正気を取り戻した「ヴァンパイア」の血筋を持つ父親の求めに応じて父親を射殺する…というエンディングの直後の音楽の強烈な切なさに、息苦しさを覚えながらアレンジした記憶があります。確か、劇中音楽は飯野さんの作曲ですがエンディング曲の作曲は飯野さんではありませんでした。木村某さんだったかな。
あと、モスクワの「モスフィルムスタジオ」で、ボリショイ歌劇場オーケストラをメインにしたオケで行った録音も印象深いものでした。
初見で上手に弾けるオケでは無かったのですが、練習を重ねるにつれてロシア的な重厚なサウンドになっていき、最後はすごい演奏が出現して驚きました。
しかも、そのスタジオで「久しぶりに使う(笑)」とエンジニアさんが言って引っ張り出してきたデジタルレコーダーの調子が悪く、いいところでノイズが入り、みんなで「ノイズが出ませんように」と祈りながらの録音作業に。
「デジタルって、祈らないとダメなんだ~」と後から大笑いでしたが、その最中はみんな必死でした。全て懐かしい思い出です。
モスクワ一泊での録音という強行日程でしたが、エネルギッシュさと周りへの気配りなど繊細さ、優しさも兼ね備えたスケールの大きい方でした。
まだ若いけれど、人の何倍もの密度の人生だったかと…。ご冥福をお祈りします。
記事
Dの食卓・エネミーゼロ・風のリグレット以降はゲームでのヒットはあまり無くても、IT系企業経営・マスコミへの露出や講演活動、近年はiPhoneアプリでヒットを飛ばすなどの活動をされていたようですね。
「Dの食卓」は僕は自力ではエンディングまでたどり着けず、編曲の参考にするために事務所の方にプレイしてもらった動画をビデオでもらって一通り見てから作業しました。(¨;)
あの「父親殺し」のエンディングの印象は強烈でした。「母親」を象徴する指輪で扉を開きながら進んでいき、最後に狂気をはらんだ父親に出会うという、心理学的な意味での「父親殺し」の意味ももちろん有ったのだと思います。
娘が、一瞬正気を取り戻した「ヴァンパイア」の血筋を持つ父親の求めに応じて父親を射殺する…というエンディングの直後の音楽の強烈な切なさに、息苦しさを覚えながらアレンジした記憶があります。確か、劇中音楽は飯野さんの作曲ですがエンディング曲の作曲は飯野さんではありませんでした。木村某さんだったかな。
あと、モスクワの「モスフィルムスタジオ」で、ボリショイ歌劇場オーケストラをメインにしたオケで行った録音も印象深いものでした。
初見で上手に弾けるオケでは無かったのですが、練習を重ねるにつれてロシア的な重厚なサウンドになっていき、最後はすごい演奏が出現して驚きました。
しかも、そのスタジオで「久しぶりに使う(笑)」とエンジニアさんが言って引っ張り出してきたデジタルレコーダーの調子が悪く、いいところでノイズが入り、みんなで「ノイズが出ませんように」と祈りながらの録音作業に。
「デジタルって、祈らないとダメなんだ~」と後から大笑いでしたが、その最中はみんな必死でした。全て懐かしい思い出です。