
10月から始まっていた自宅リフォームですが、23日に引き渡し・本日29日に細かい追加作業も済み、全ての作業が終了しました。設計・監理をお願いした倉坂充さんが御自分のホームページに図面とスケッチ画を載せて下さっています。
ペンションかログハウスのような感じのする、木の感触を活かしたとても居心地の良い空間です。
(下記のHP左側のフレーム下部「板橋の住宅~New~」から見られます。順次、写真も掲載予定だそうです)
匠デザイン工房のホームページ
僕自身は仕事場に『単身赴任』(?)で、家族は自宅1階リビングに3人で暮らしながらのリフォームで、後半はやや疲労気味でしたが、何とか乗り切りました…(^O^)
(仕事場での寝泊まりは、仕事中に仮眠をとっているような感じの睡眠が続き、ちょっと大変でした。一般的に、職場と生活の場が分離している事の意味を再認識しました)
写真はリビング部分(奥左右は、子ども部屋の戸)
ペンションかログハウスのような感じのする、木の感触を活かしたとても居心地の良い空間です。
(下記のHP左側のフレーム下部「板橋の住宅~New~」から見られます。順次、写真も掲載予定だそうです)
匠デザイン工房のホームページ
僕自身は仕事場に『単身赴任』(?)で、家族は自宅1階リビングに3人で暮らしながらのリフォームで、後半はやや疲労気味でしたが、何とか乗り切りました…(^O^)
(仕事場での寝泊まりは、仕事中に仮眠をとっているような感じの睡眠が続き、ちょっと大変でした。一般的に、職場と生活の場が分離している事の意味を再認識しました)
写真はリビング部分(奥左右は、子ども部屋の戸)
とてもしゃれな感じで良いですね。
リンク先も拝見させて頂きましたが採光の感じも良くて和みますね。
ここでリフレッシュして仕事を頑張る、と…