えつお日記

作曲家 川崎絵都夫ホームページ連動の日記です! 演劇や合唱・邦楽器のための作品を中心にした仕事日記や日々の雑感です。

ミキサーが壊れた~

2009年01月28日 | 雑感
…と言っても、生ジュースを作っているわけではありません…(×_×)

ヤマハのデジタルミキサーPro Mix 01から音が出なくなりました。
ここ数日間、ブザーのような雑音が時々全てのトラックから鳴ったりして調子がおかしかったのですが、本日ついに絶命しました…ではなくて、カスタマーセンターに連絡したりして調べたところ、アナログのアンプ部分の故障らしいです。

買ってから12年以上(!)経っていて、その間修理は2回だけ。あるトラックからノイズが出たのを治しただけで、よく保っているほうだと思います。

緊急で安物のアナログミキサー(ベリンガーです…)に差し替えて、急いで修理に出すことにしましたが、考えてみるとこれでどれだけの曲をミキシングしたかな、と感慨深いものがあります。

生楽器の録音が必要な時はスタジオ録音をさせてもらうことが多いので、主にシンセのミックスをしていたわけですが、演劇の音楽だけでも、一つの仕事で30曲~40曲あるのはざらなので、ざっと1500曲かそれ以上になりそうです。

今度新しく買うとしたら、もしかすると死ぬまで使うことになるかもしれないわけで、ちゃんとしたものを買うべきでしょうね。

ただ、今はパソコンベースのシンセやミキシング機能がすごく発達しているので、徐々にパソコンのみの音楽制作に移行していけば、アウトボード(?)のミキサーは不要になるかもしれません。どうしようかな…

ちなみに現在はMacに、Synphonic Insutlement、UVIWorkstation(with PlugsoundPro)、Addictive Drum、Ivory(ピアノ音源)を入れてDigital Performerで作曲しています。(DPのオマケソフト音源も5~6個あります)

外部音源は、それぞれ4枚のボードを搭載したJV1080(古い!)を2台、Proteus Orchestra、TG500、S1000、M1、R8など…しかしこうして列記してみると古いですね…

急ぎの作業になると何か不都合が起きるのは「マーフィーの法則」通りでした~。それと、僕が故障しなくて良かった…

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはそれは・・・ (根來加奈)
2009-01-28 23:07:59
一言で「作曲」と言っても、いろいろな作曲方法があるのですね~・・・・

機械の事が解らないので、古いとか新しいとかは解らないけれど、
パソコンの発達は、諸々買い替えには影響しますよね。

「歌を歌う」 なんていう超アナログチックな作業、自分が化石になったような気がしてきました・・・

でもほんと、、川崎さんが故障しなくて、それが何より良かったです!
返信する
Unknown (Hideaki Miura)
2009-01-29 07:07:41
こちらに初めて書き込ませていただきます。
ProMix01とは、相当な物持ちの良さですね!

現在、そのままパソコンのインターフェースに
なるようなデジタルミキサーが結構ありますので
そういうのがナウいかもしれません。
返信する
お返事 (えつお)
2009-01-29 23:40:25
根來加奈様

コメントありがとうございます!
いや~、歌や生楽器をシミュレーションしようとしているデジタル楽器からすると、やはり本物にはかなわない部分が多いですよ。

それにしても、音楽制作に於いてもいろいろと選択肢の多い世の中になりました。

自分が故障しないように気をつけます~

Hideaki Miura様

久しぶりです!昨年はオーケストレーションでお世話になりました。(ここで新年の挨拶というのも何ですが…

サッとネットで調べてみました。例えばヤマハでいうとn8とかn12のことですね?
いや~、こりゃ~便利そうです。

今オーディオインターフェイスはM-AudioのFire Wire 410 を使っているんですが、Fire Wire一本でパソコンとつなげる複合機は便利そう。選択肢が増えました…

また何かあったら「ナウい」機材を教えて下さい。(っていうか、「ナウい」って言葉が古い?)
返信する

コメントを投稿