AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

ミソハギ、すっと真っ直ぐ伸びた茎の咲く禊の花

2018-08-03 | 花・花木

近所でミソハギが咲き始めた。

別名の禊の萩が縮まって「ミソハギ」という名前になったと言う。

スッと伸びた茎もそうだが、蕾も何やらくっきり棘があり葉っぱも先が尖った楕円で何もかも輪郭がカッチリしている。

これらに比べて花の形はコヨリ状で少々だらしない印象を受けるのだが・・・。

花色は赤紫で目を引く。

意外にキッチリした茎・蕾・葉、コヨリ状だが目立つ赤紫の花であることが「禊」のイメージを強くしているのだろうか。

[機材:PENTAX K-1+タムロンSP AF 90mm F/2.8(モデル72E)]

関連記事

ミソハギはお盆に供える禊の萩

御覧 頂きありがとうございます。



コメントを投稿