今日、8月5日の誕生花にはムラサキツユクサ・エリカ・ヒマワリがある。
私が持っている書籍にはもう一つオシロイバナの名前があがっている。
オシロイバナの開花時期は7月から10月。
暑い夏の間は夕方4時ごろに開花し、陽が昇るとともに萎むので英名はフォーオックロック。
その名前が由来なのか日本人の風情を好む粋な計らいからか、別名は夕化粧(ユウゲショウ)
(秋になると速めの時間に開花する)
個人的には単色より複色のものがいい。
白と桃色の組み合わせも良いが黄色と橙の複色のものがより好みだ。
[機材:PENTAX K-5+SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM]
関連記事
追申
例年、黄色と橙のオシロイバナが咲く場所に赤・白・白と桃色の複色のものが咲き始めた。
ただ、お目当ての黄色と橙の花がなかなか咲いてくれない。
関東南部なので一年草と言うよりは宿根草として咲いていると思うのだが・・・、何故だろう。
御覧 頂きありがとうございます。
また本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます