強力な台風で、裏山も大分痛めつけられましたが、長雨も去り、平穏が戻ってきました。
親父がどこからか大きなイワナを獲ってきたので、塩焼きにでもしようかと思ってけれど、炭で焼かないとパリッと焼けなくて、美味しくないだろうということで、
ちょっと趣向を変えて、フライと味噌汁にしてみました。
秋だからか、大きい個体のせいか、意外と脂がのっていて、ニジマス並みの旨味感があり、なかなかの美味しさです。
イワナも侮れませんね。
ちょっと趣向を変えて、フライと味噌汁にしてみました。
秋だからか、大きい個体のせいか、意外と脂がのっていて、ニジマス並みの旨味感があり、なかなかの美味しさです。
イワナも侮れませんね。
満月から少し欠け始めたその日は良く晴れて、星も月もくっきり見えました。
低く速い雲がいいアクセントになりました。
月の出は8時を過ぎていて、見上げる頃には10時くらいになっていた。
夜の校舎
北斗七星
低く速い雲がいいアクセントになりました。
月の出は8時を過ぎていて、見上げる頃には10時くらいになっていた。
夜の校舎
北斗七星
新潟はまだ梅雨入りでhないですが、昨日はしっとりと雨の1日でした。
でも雲は薄く、空は明るめで、いい感じの雨でした。
こうゆう優しい感じの雨はいいなあ。。
植物はこの雨で、またワサワサと成長することでしょう。
でも雲は薄く、空は明るめで、いい感じの雨でした。
こうゆう優しい感じの雨はいいなあ。。
植物はこの雨で、またワサワサと成長することでしょう。
一雨ごとに緑が濃くなります。
いつの間にか作業場の周りはすっかり緑に覆われました。
雨上がりの草むらでは、密やかに自然のドラマが繰り返されています。
いつの間にか作業場の周りはすっかり緑に覆われました。
雨上がりの草むらでは、密やかに自然のドラマが繰り返されています。
暦の上では春ですが、新潟の2月は冬真っ盛りなので、連日耐え難い寒さです。
気温的には氷点下でもないのですが、沁みるような寒さの日が続きます。
春が待ち遠しいですね。
今朝もちょっと氷が張りました。
気温的には氷点下でもないのですが、沁みるような寒さの日が続きます。
春が待ち遠しいですね。
今朝もちょっと氷が張りました。
今年もよろしくお願いいたします。
頑張って新製品も色々出していきたいなあと思ってます。
ご期待ください。
新潟にしては穏やかな年末年始でした。
朝から晩まで真っ黒な空という日は無く、時折日が差すことが多いのが、ありがたい。
雪は全く無く、このまま小雪な年になりそうです。
布団からなかなか出られない朝、とうとう初霜が降りました。
11月には貴重な最高の青空が広がる朝はキーンっと冷え込んで、吐く息も真っ白です。
寒いけど、最高に気持ちの良い朝でした。
11月には貴重な最高の青空が広がる朝はキーンっと冷え込んで、吐く息も真っ白です。
寒いけど、最高に気持ちの良い朝でした。
親父が港でアジを釣ってきました。
20センチほどと、唐揚げには大きすぎ、刺身には小さいという、中途半端なサイズです。
めんどくさいですが、丁寧にさばいでフライにすると、ふわふわでなかなか美味しいです。
脂も乗っていないので、フライがベストかなあと思います。
このサイズがしばらく居ついているようで、港は賑わっています。
ルアーでも狙うのも楽しそうですね。
山ではすでに雪が降ったそうで、毎朝今期最低気温を更新しているこの頃です。
すでに薪ストーブもフル稼働しております。
今日は久しぶりに青空で気持ちよかったです。
胃がん検診ということで、朝一からバリュウムを飲んできました。
天気とは裏腹にお腹が気持ち悪い一日でした。
家の近くにはツワブキの花がたくさん咲いています。
落ち葉散る花の少ないこの時期にこの鮮やかな黄色が映えています。
紅葉も始まり、そろそろ冬支度しないといけない時期となりました。
写真はハンドギャフジョイントタイプです。
真ん中のパイプ部分を変えることによって、好きな長さに変えることができます。
使い方によって好きな長さをオーダーしてください。
全長1000mmがmaxです。