オレンジベリーのミノーがお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/c7d8f30d577ac222cbdf54b553faecd2.jpg)
何故か良く釣れます。
最近ではジグにもオレンジベリーの物があります。
「アピールが強い」なんて言われていますが、実際はどうなんでしょうか?
魚に聞かないと判らない事です。
珊瑚礁の中での釣りでは特に色による偏食が強いように感じます。
リーフフィッシングでは金のスプーンと共に欠かせないルアーです。
というより他の物はいらないような気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/9e05f63df10f0f2ef3ec5ff5304c211a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/a3c670ec6a9f3ad0ae8586efc46e40c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/192644b0c350c4c739675356070d0616.jpg)
アスリートのF14は釣れ過ぎて壊れてしまった。
石垣島のカラフルな魚から新潟のワラサまで自分の中では最強だ。
でももう同じ物が無い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ラパラのフローティングマグナムもミーバイ激釣れした事がある。
これも超お気に入り。
これはいっぱい持っているので安心。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
それでもって今日新しい物が届いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/f1b09e70ff3b2ec272bba53f0a8a0bf0.jpg)
これはラパラのバラマグナム11cm、20g。
バルサではなく木で出来ている。
どうでもいい事かもしれないけれど、好きな人にはたまらないよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ちょっとリップが長いからリーフでは根がかりしないように気をつけないといけない。
リーフエッジのトローリングには最高だろう。
もともとアメリカのバスルアーなどにはにはオレンジベリーの物は特に珍しい物ではないのだと思いますけど、日本ではトラウト用のミノーの専売特許みたいになっているようです。
どうしても日本の海用のルアーは見た目が本物の魚に似ていないと売れないようで、なかなかオレンジべリーが無いのが残念です。
その割りにレッドヘッドは人気があるのはなんでかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/c7d8f30d577ac222cbdf54b553faecd2.jpg)
何故か良く釣れます。
最近ではジグにもオレンジベリーの物があります。
「アピールが強い」なんて言われていますが、実際はどうなんでしょうか?
魚に聞かないと判らない事です。
珊瑚礁の中での釣りでは特に色による偏食が強いように感じます。
リーフフィッシングでは金のスプーンと共に欠かせないルアーです。
というより他の物はいらないような気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/9e05f63df10f0f2ef3ec5ff5304c211a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/a3c670ec6a9f3ad0ae8586efc46e40c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/192644b0c350c4c739675356070d0616.jpg)
アスリートのF14は釣れ過ぎて壊れてしまった。
石垣島のカラフルな魚から新潟のワラサまで自分の中では最強だ。
でももう同じ物が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ラパラのフローティングマグナムもミーバイ激釣れした事がある。
これも超お気に入り。
これはいっぱい持っているので安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
それでもって今日新しい物が届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/f1b09e70ff3b2ec272bba53f0a8a0bf0.jpg)
これはラパラのバラマグナム11cm、20g。
バルサではなく木で出来ている。
どうでもいい事かもしれないけれど、好きな人にはたまらないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ちょっとリップが長いからリーフでは根がかりしないように気をつけないといけない。
リーフエッジのトローリングには最高だろう。
もともとアメリカのバスルアーなどにはにはオレンジベリーの物は特に珍しい物ではないのだと思いますけど、日本ではトラウト用のミノーの専売特許みたいになっているようです。
どうしても日本の海用のルアーは見た目が本物の魚に似ていないと売れないようで、なかなかオレンジべリーが無いのが残念です。
その割りにレッドヘッドは人気があるのはなんでかな~。