トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日発売のサッカーダイジェストは必見!!

2014-02-12 23:00:14 | 日記
今日発売のサッカーダイジェストに学ぶのインタビューが三ページに渡り掲載されている!!つい2、3年前まではマリノスのスタメンどころかベンチにも入れず、愛媛で頭角を表して一気に階段を駆け上がってきた!!

本当に子供が成長を見てる親の気持ちになっています(笑)
インタビューでも言葉の一言一言が成長したなと思ってしまう!!
その分期待が大きくプレッシャーもあるが今の学ぶには丁度いいくらい。


もしかしたら今年、いや半年しかいない可能性もある!!
サポーターはこの眼に焼きつけよう!!
そしてマリノスの優勝への原動力になれ!!(1年残ると仮定して)

最低でも10点、15点取れればマリノスは優勝出来る!!

↓↓「学の成長を見て、今年は優勝への原動力になれる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

ボランチ争いの行方はどうなる!?

2014-02-12 08:13:06 | 日記
今日はボランチ争いについて考えたい!!
昨年は冨澤、中町コンビで固定していてどちらかが出れない場合は小椋かアンドリューが出るパターンだった。

しかし今年は三門を獲得してボランチは今までかつてない激しい争いになる!!
今年はアンドリューや喜田も調子が良さそうで本当に凄いことになってくる。

個人的にボランチは守備もそうだが攻撃も出来ないとチーム攻撃の幅が広がらない!!
プレミアとか見ても行けると思ったときにゴール前に上がるボランチが多く攻撃に厚みが出る。

そこでボランチにはどうしても冨澤は外せない。
高さはもちろん、あのミドルシュートはチーム1と言っても過言ではない!!
昨年のアウェイ広島や天皇杯の大分戦、一昨年だとアウェイ神戸戦など決めている場面が多い!!

ボランチ=守備やボール奪取になるが、マリノスが更に強くなるためには「守から攻」の起点になる動きをボランチには求めたい。
ボランチだからリスクはあるが今のマリノスなら決して難しいとは思わないし、負けてる場面では必要不可欠!!

ボランチに更なる進化を求めたい!!

↓↓「ボランチに更なる進化する事が優勝への条件だ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村