久々に勝てたJ2新潟と言えど、特に2トップは強力だった。
改めて勝因についてまとめると、
・早い時間の先制点
・前半ブマルが牽引してチャンスを作れた
・守備への意識
・ハードワーク出来ている
・セットプレーの確率が高くなってる
・シュートまでの意識が良かった
正直これくらいしかない。
って言うくらい勝因の内容が薄い。
勝てたけど内容はまだまだ。これでは長崎に勝てない!!
もっとやるべき事、やらないと行けない事沢山ある!
プレーオフ進出で中断期間も短くなり、2試合出来ることは大きい!!
もっともっと突き詰めていって長崎戦勝つ!!
↓↓「アルビレックス新潟勝因について、セットプレーの確率が高いのと、前半のハードワーク!!これに尽きる!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](https://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村
改めて勝因についてまとめると、
・早い時間の先制点
・前半ブマルが牽引してチャンスを作れた
・守備への意識
・ハードワーク出来ている
・セットプレーの確率が高くなってる
・シュートまでの意識が良かった
正直これくらいしかない。
って言うくらい勝因の内容が薄い。
勝てたけど内容はまだまだ。これでは長崎に勝てない!!
もっとやるべき事、やらないと行けない事沢山ある!
プレーオフ進出で中断期間も短くなり、2試合出来ることは大きい!!
もっともっと突き詰めていって長崎戦勝つ!!
↓↓「アルビレックス新潟勝因について、セットプレーの確率が高いのと、前半のハードワーク!!これに尽きる!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](https://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村