トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ベガルタ仙台戦勝因について!!

2020-09-24 07:43:02 | サッカー
ベガルタ仙台に勝ち3連勝。
確実に進化してきている3-4-2-1のシステム。

改めて勝因についてまとめると

【個人】
・梶川 試合を追うごとに安定感が出てきた。次は無失点!
・チアゴ 連戦だけど、連戦をこなしてキレが良くなってきている
・喜田 連戦だが、ボランチより走行距離少ないリベロは効果的面
・伊藤 安定感が出てきた。畠中を脅かす存在にもっと近づける存在
・高野 ミスを恐れない運動量良かった。ショートパスは右足をつかえたらもっと良くなる
・水沼 連戦だし相手の対応に苦慮していたけど欠かせない存在になってきた
・渡辺 今までで一番良かった。スタメン定着もあり得る。素晴らしいハードワーク
・扇原 安定感あった。渡辺とのコンビ良かった
・マルコス 11ゴール目。素晴らしいとしか言いようがない
・サントス 周りが見えるようになってきた。頼もしい存在に。
・エリキ コンディション上がってきたかつ、このシステムでエリキが楽しそうにサッカーしてる

【チーム】
・1トップ2シャドーは、このチームに一番マッチしているかもしれない
・ハードワークがとにかく素晴らしい
・前線3枚交代は、毎試合行う事で90分強打が保たれる
・相手の時間もあったが、そこを最低限で乗り越え、修正出来ている

色々な要因が挙げられる。
でももっと上を目指せるし、もっと上に行くには連勝を伸ばしていく必要がある!!
次節の柏戦が1つの山場になりそうだ!!

まずはコンディション整えてしっかり準備してほしい!!

↓↓「ベガルタ仙台戦勝因は、90分強度の高いハードワークと運動量が出来、前線がキッチリ結果を残した!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村