昨日のアビスパ福岡戦2-0で勝利し6連勝!!
改めて勝因についてまとめると、
【選手】
高丘 ビルドアップに加えてミドルやロングキックを織り交ぜて相手のプレスを無力化
小池 走力が抜群。2点目の得点は小池のオーバーラップがあったからこそ
チアゴ 頭にダメージあったはずなのにあの闘争心は感服
實藤 相手FWを潰しつつ、ビルドアップもそつなくこなす
和田 相手の右SBを潰しながら、ビルドアップにもうまく参加
岩田 相変わらずの走力や潰し、そしてCBになっても持ち味を発揮
扇原 テンポよくシンプルに。相手を自由にさせない守備
天野 ワンタッチパスやキックの精度が高い。先制点は天野純だからこそ出来た
エウベル クロスの質半端ない。相手を交わすドリブルも効いていた
オナイウ 1得点。それ以上にチームの為の動きやボールを追いかけるプレスは素晴らしい
仲川 久々の試合に少しらしさが少なかった。ここから巻き返しに期待
【チーム】
・やりたい事が明確になっているので、メンバー替わってもそれが出来た
・チームの勝つ為に必要なことをプレー出来ている
・守備の強度はホントに素晴らしい
・選手交代は相手の強みを消した監督の手腕
昨日の試合も自分達のサッカーを90分出来ていたし、攻撃も守備も圧力があった!!
相手の強みも消して大人のチームになってきている!!
ナイスゲーム!!
6連勝で最高の形で中断期間へ!!
↓↓「アビスパ福岡戦勝因は、自分達のサッカーを90分しつつ、相手の強みを消す交代!!ハードワーク出来た事が何よりも勝因だ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村
改めて勝因についてまとめると、
【選手】
高丘 ビルドアップに加えてミドルやロングキックを織り交ぜて相手のプレスを無力化
小池 走力が抜群。2点目の得点は小池のオーバーラップがあったからこそ
チアゴ 頭にダメージあったはずなのにあの闘争心は感服
實藤 相手FWを潰しつつ、ビルドアップもそつなくこなす
和田 相手の右SBを潰しながら、ビルドアップにもうまく参加
岩田 相変わらずの走力や潰し、そしてCBになっても持ち味を発揮
扇原 テンポよくシンプルに。相手を自由にさせない守備
天野 ワンタッチパスやキックの精度が高い。先制点は天野純だからこそ出来た
エウベル クロスの質半端ない。相手を交わすドリブルも効いていた
オナイウ 1得点。それ以上にチームの為の動きやボールを追いかけるプレスは素晴らしい
仲川 久々の試合に少しらしさが少なかった。ここから巻き返しに期待
【チーム】
・やりたい事が明確になっているので、メンバー替わってもそれが出来た
・チームの勝つ為に必要なことをプレー出来ている
・守備の強度はホントに素晴らしい
・選手交代は相手の強みを消した監督の手腕
昨日の試合も自分達のサッカーを90分出来ていたし、攻撃も守備も圧力があった!!
相手の強みも消して大人のチームになってきている!!
ナイスゲーム!!
6連勝で最高の形で中断期間へ!!
↓↓「アビスパ福岡戦勝因は、自分達のサッカーを90分しつつ、相手の強みを消す交代!!ハードワーク出来た事が何よりも勝因だ!!」と思う方はクリックお願いします。
