![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/60cfc63b0151bf0f8191a1b03dea9d89.jpg)
甲府にスコアレス。
どちらも守備に重点を置いたサッカーで攻撃に対する迫力が全くなかった。
それにしても甲府戦の戦いに対していつも同じような内容、同じような結果で終わってしまうのは正直、疑問を持つ!!相手に対して対策を練っているのか?どうしてもそれを感じられないし、いつもと同じような攻めで変わらない結果に苛立ちさえ覚えた。
誰がいい誰が悪いとかではなくチームとして何も対策をしていない気がしてならない!!自分達のサッカーを貫くというのは悪くはないが昨年より退化したサッカーに勝機はない!!自分達のサッカーが出来ないなら相手をもっと研究していくべき!!
俊輔、ラフィーニャ、中町がいても同じ結果になってたと思う!!
これは首脳陣の問題!!
勝てない試合というのは相手チームがよく研究しているチームが多い。
勝っているチームは相手が自分のサッカースタイルを貫いているチーム。
マリノスの今後も占うような事だと思うので相手をもっと研究して欲しい!!
↓↓「相手チームに研究されている。それを上回るサッカー又は相手をもっと研究しないと勝つことは厳しい!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村
どちらも守備に重点を置いたサッカーで攻撃に対する迫力が全くなかった。
それにしても甲府戦の戦いに対していつも同じような内容、同じような結果で終わってしまうのは正直、疑問を持つ!!相手に対して対策を練っているのか?どうしてもそれを感じられないし、いつもと同じような攻めで変わらない結果に苛立ちさえ覚えた。
誰がいい誰が悪いとかではなくチームとして何も対策をしていない気がしてならない!!自分達のサッカーを貫くというのは悪くはないが昨年より退化したサッカーに勝機はない!!自分達のサッカーが出来ないなら相手をもっと研究していくべき!!
俊輔、ラフィーニャ、中町がいても同じ結果になってたと思う!!
これは首脳陣の問題!!
勝てない試合というのは相手チームがよく研究しているチームが多い。
勝っているチームは相手が自分のサッカースタイルを貫いているチーム。
マリノスの今後も占うような事だと思うので相手をもっと研究して欲しい!!
↓↓「相手チームに研究されている。それを上回るサッカー又は相手をもっと研究しないと勝つことは厳しい!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村