![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/60cfc63b0151bf0f8191a1b03dea9d89.jpg)
ここ最近の試合勝ったり負けたしているが、勝敗を抜きにしても内容に関して基本的には変わっていないと思う!!
もちろん対戦相手によってコロコロサッカーが変わるのは良いとは思わない!!しかし並みに乗れないチーム状況を考えたら今のチーム状況は良くない。
良くない時って普通は何か変えたりするのでは?と思うのだが実際はチームとして何ら変化しない進化しないチームとなっている。
果たしてこれで良いのだろうか!?と常々考えてしまう!!
こういう時ってもっと必死に戦わない?監督も選手もそしてサポーター(自分も含め)。
何か闘争心がなく、選手のコメントから見ても弱気。
「引き分けは妥当とか」、「ケガ人多いから、俊輔いないから」とか思っている人多いはず!!
昨年ならそんな事誰も思ってないよね?
チーム状況だけで発言もプレーも妥協するのは今後に影響するしプロとしてもっとやるべき事、やってから言って欲しいね。
柔軟性、臨機応変という事が本当に出来ないんですか?
サッカーは算数じゃないし、いろんなやり方はある!!
ただ一番は勝つため!!
今は勝つためではなく何か昨年2位のプライドが邪魔している気がしてならない!!
非常に危険だし今後怖い!!
やはり一番足りないものは危機感を全員が持つ!!そしてどうすれば良いか考えて考えて考えることだと思う!!
まだありますがまた後日にでも。
↓↓「今のチームは危機感を持っているのが少ない!!全員が危機感を持ち考えて考えて考えることが必要!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村
もちろん対戦相手によってコロコロサッカーが変わるのは良いとは思わない!!しかし並みに乗れないチーム状況を考えたら今のチーム状況は良くない。
良くない時って普通は何か変えたりするのでは?と思うのだが実際はチームとして何ら変化しない進化しないチームとなっている。
果たしてこれで良いのだろうか!?と常々考えてしまう!!
こういう時ってもっと必死に戦わない?監督も選手もそしてサポーター(自分も含め)。
何か闘争心がなく、選手のコメントから見ても弱気。
「引き分けは妥当とか」、「ケガ人多いから、俊輔いないから」とか思っている人多いはず!!
昨年ならそんな事誰も思ってないよね?
チーム状況だけで発言もプレーも妥協するのは今後に影響するしプロとしてもっとやるべき事、やってから言って欲しいね。
柔軟性、臨機応変という事が本当に出来ないんですか?
サッカーは算数じゃないし、いろんなやり方はある!!
ただ一番は勝つため!!
今は勝つためではなく何か昨年2位のプライドが邪魔している気がしてならない!!
非常に危険だし今後怖い!!
やはり一番足りないものは危機感を全員が持つ!!そしてどうすれば良いか考えて考えて考えることだと思う!!
まだありますがまた後日にでも。
↓↓「今のチームは危機感を持っているのが少ない!!全員が危機感を持ち考えて考えて考えることが必要!!」と思う方はクリックお願いします。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ](http://soccer.blogmura.com/f-marinos/img/f-marinos88_31_lightblue_1.gif)
にほんブログ村