goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガンバ大阪戦敗因について!!

2020-02-24 10:37:21 | サッカー
さて残念ながら開幕戦敗戦!!
色々な要因があるけど、思ったことまとめると

・失点してからの動揺ぶりが大きかった
・ハイプレスから抜け出せずにいた
・テンポが遅い
・シュートまでの時間かけすぎていた
・体が重そうだった
・フリーランニングが少なかった
・奪った後の1本目のパスが取られる

挙げればキリがないくらい課題はあった。
やはり国内チームは相当研究してくる。

それを上回らなければ勝機は見えて来ない!!
メンバー固定することも今後見直さなければ、これからの連戦持たない。

色々宿題が見つかった開幕戦!!
まだ始まったばかり見えたものもある。
ここからどう修正していくか?

チームが進化するために全体で課題解決を!!

↓↓「ガンバ大阪に敗戦の要因は、チームのサッカーさせて貰えなかった!そして修正力がこのチームにはまだ足りないと改めて浮き彫りになった事!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

【マリノス速報】開幕戦敗戦!!ガンバの対策勝ち!

2020-02-23 16:32:05 | サッカー
残念ながらガンバ大阪に負けた。
ガンバ昨年とは大きく変わり、ハードワークや運動量そして球際ホントに素晴らしかった。

その前戦からの守備に慌てて、ゴール前で取られあっけなく失点!
その後もマリノスの対策をし、徹底的にロングボールを入れてきてマリノスを分断させた。
その後、セットプレーからのロングフィードに2列目が上がりオフサイドなしに後手になり失点。

後半に入りようやくギアチェンジ出来た。
その中でも後半5分のオナイウが決められなかった時点で勝ちは厳しいと思った。

マルコスの素晴らしいターンでゴールしたけど、攻撃パターンが少ない上に、ポケットになっているマイナスのクロス入れるパターンを増やさないといけない。

詳しくは明日書くが、このままでは次の東京戦も厳しくなる!!
中3日のハンデあっても、このくらいで運動量落ちては5月の連戦不安しかない。

改善する所浮き彫りになった。
今後他のチームも同じ対策してくる。
さてチームとしてどうするか!?ワンランク上のチームになるためにこの敗戦活かしたい!!

↓↓「ガンバ大阪に敗戦!!対策されて球際に負けては妥当な結果!!中3日のハンデ以前の問題!!もっと強くなるためにチームとしてやる事をやろう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

開幕戦ガンバ大阪戦に向けて!!

2020-02-22 10:50:34 | サッカー
ACLから中3日でリーグ開幕前を迎える!!
昨年に引き続きガンバ大阪と戦う。

ガンバも昨年終盤調子良かったし、補強もあり優勝候補とも言われてる。
昨年は2戦2勝したけど、今年はまた別物!!

1番はコンディション。
中3日のハンデはある!ただ移動はなかったし、マルコス・喜田・仲川はフルで使ってないので問題ないと思う!

予想スタメン

    オナイウ
 遠藤      仲川
    マルコス
  扇原    喜田
ブン 伊藤 チアゴ 松原
     朴

畠中のコンディションが不明だがおそらく出ないと思う。
伊藤に期待したい。

そしてACLで登録から外れてる、朴とエジガルそしてケガから外れてたエリキも絡んでくる。
ホント楽しみで仕方ない!!

相手より自分達のサッカー突き詰めて今シーズンもいいスタートを切ろう!!

↓↓「リーグ開幕戦!ガンバ大阪戦に向けて!強い相手だが相手より自分達のサッカー突き詰めて勝ち点3を取りに行こう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

開幕戦前に重要な事は!?

2020-02-21 07:53:57 | サッカー
J リーグは今日から開幕する!!
あっという間だったし、マリノスは3試合消化している。

開幕戦前に最も気にしなければならないのは、
・コンディション
→3試合消化した中で中3日で迎える開幕戦!マリノスサッカーの生命線である走るサッカーにおいて中3日どう影響するか?

・試合に絡めてない選手
→3試合ベンチ外含めて試合に出てない選手のモチベーション。とにかく腐らすやっていきたい!

・ケガ人
→現在、畠中1人だけだが今後増える可能性もある。過密日程に対してどう対応していくか?

このあたりが開幕前気になる所であり、課題は少ない方がいい。
ACLとリーグと同時が如何に難しいか感じているが、それを打破していきたい!!

開幕戦気持ちよく勝とう!!

↓↓「リーグ開幕前に重要な事をチーム全体が共通認識でやっていく!!ACLとリーグ戦戦いながらチームも選手も成長していく!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

シドニーFC戦の勝因について!!

2020-02-20 06:58:07 | サッカー
圧勝とはまさにこの事。
シドニーFCにほぼ何もさせなかった!!
それくらい圧勝!!

勝因について
【チーム】
・ハードワーク全員がやっていた
・運動量相手より圧倒
・攻守の切り替えも早い
・細かい連携もほぼ完璧
・全員が流動しながらもリスクマネジメント出来ていた

【個人】
・梶川前節のリベンジ。セットプレーからナイスセーブ
・ティーラトンの縦パス切れ味抜群
・伊藤ゼロックスより良くなって来た
・チアゴ。相手に何もさせず
・松原 仲川だけでなく他の選手との呼吸もバッチリ 誕生日おめでとう。
・喜田 リスクマネジメントだけでなく攻撃参加
・扇原 喜田とのコンビ素晴らしい シュート次は決めたい
・マルコス 縦横無尽に動きまわったアシスト素晴らしい
・遠藤 前半少し空回りしたがおしゃれヒール良かった
・仲川 本領発揮2点ともらしいゴール
・オナイウ ついに得点。先制点のシュートで改めてポテンシャルの高さを感じた

いやホント良かった。
いい流れで開幕戦にいける。中3日がこのハードワークにどう影響もたらすか?コンディション調整が重要!!

この勢いで開幕戦勝つ!!

↓↓「ACL第2戦シドニー戦勝因は、チームのハードワークと運動量!!全員がやりたい事やれた事が勝因!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村