トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

京都サンガ戦勝因について!!

2022-05-26 08:06:03 | サッカー
昨日の試合は2-0で勝利。
勝因についてまとめると、

【選手】
高丘 ロングキックからチャンスを数多く演出
小池 1600ゴール決める。思い切ったシュートはさすがだった
エドゥ 前半ミス多かったが、先制点の起点になりそこからウタカも封印
岩田 CBとしてウタカを徹底マーク。最後のスプリントは凄かった
松原健 年に1度のスーパー。左足で決めたのはすごい。
喜田 プレスをいなすプレーが良かった。ケガだけが心配
渡辺 攻撃に絡みシュートも撃ってた。まだまだ出来る
西村 やや絡みながらそこから活かせなかった
仲川 右の方が色々バリエーションも広がる。もっとアグレッシブにプレーを
宮市 2アシスト。確実にコンディション上がり自信持ってプレーしてる
レオ 足攣りながらもプレー。もっとガツガツ狙いたい

【チーム】
・ビルドアップだけでなく、高丘のロングフィードからチャンスを作る
・あれだけ前に来た相手の裏を素直に狙ったのが良かった
・ミドルシュート多く撃てた。アレで相手は余計に分断出来た
・サイドの連携で崩すのは厳しい。仕掛けやワンツーでシンプルだった
・よく動いて相手に的を絞らせなかった

ここ数試合で1番良かった。
その中でもアグレッシブかつシンプルにゴールを狙ったのが、シュート数に現れてる。

首位との勝ち点も詰まったので、ここからもっと強くなれる!!
磐田戦に向けて準備しよう!!

↓↓「京都戦勝因は、相手の対策の裏をしっかり狙えた事!!アグレッシブかつシンプルにゴールを目指したシュート数が物語っている!この調子で次へ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

京都戦予想スタメン!!

2022-05-25 07:57:45 | サッカー
中3日での京都戦!!
日程がタイトだが久々のホームでの試合。

過去2試合の悔しさを晴らす!!
予想スタメン

     レオ
宮市亮      水沼宏太
     西村
   渡辺  喜田
角田 エドゥ 畠中 松原健
     高丘

ベンチ
オビ、小池龍太、岩田、藤田、マルコス、仲川輝人、樺山

ロペス不在の中で、どのようにメンバー組んでいくか??
おそらくレオがスタメンになるだろう。
そして仲川輝人のCF案考えたら、WGもう1人必要だと思うので、樺山を入れる。
高丘を一度休ませても良い気もする。


京都もピーターウタカ絶対的ストライカーがいる、そしてハードワークしてくるチーム。
あまり繋が事に拘りすぎは、シンプルかつ強引なプレーを心掛けたい。
パスアンドゴーで動いていきたい!!

3試合ぶりの勝利を掴み取ろう!!

↓↓「京都戦!!相手ストライカーを抑えつつ、相手のアグレッシブなサッカーを上回るマリノスのサッカーを見せて、3試合ぶりの勝利を!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

ニッパツで負けられない!!

2022-05-24 08:01:46 | サッカー
明日は京都戦。
そして聖地ニッパツでの試合!!
明日は前田大然とオナイウが凱旋してくれるようだ。

2試合勝ててないが、これ以上それを続けてはならない!!
京都もアグレッシブでウタカの強力なストライカーがいる。

マリノスもロペスが出場停止で不在となるので、ストライカーのやりくりがキツくなる。
それでも誰が出てもマリノスも体現したい。

特に直近2試合をどのように修正していくか??
首位とこれ以上引き離されないように、必死になって勝ち点3を取りに行く!!

目的は勝つ事!!その為の戦術が決して目的であってはならない!!

聖地ニッパツでカッコ悪くても構わないから絶対勝とう!!

↓↓「2試合勝ちなしと苦しいが、これ以上引き離されてはならない!!聖地ニッパツで負けられない!!勝って上位に喰らいつく!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

攻撃が最大の防御!!

2022-05-23 07:14:12 | サッカー
浦和・福岡での試合で思う事。
劣勢の際に、ボール奪った後の対処が後ろ向きな所。

90分戦えば、劣勢な時間はある!!
その時もちろん守る事も必要だが、ボールを奪った後のプレーがどうも気になる。

何より後ろで回し、スペースや空いてるWGの選手に預けられない。
後ろで回すだけでは崩せないし、それが長くなれば圧力をかけてくる。

時間が経つと動きが悪くなる。
それでも勝ってる時は、それを乗り越えて来た。

攻撃が最大の防御

コレを頭に入れて、チームとしての方向性をもう一度整理したい!!
アグレッシブかつ大胆さを持ちながらプレーしたい!!

↓↓「劣勢な時間でも凌ぎつつ、ボールを持ったらアグレッシブかつ大胆さを持って、自分達のサッカーを取り戻す!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村

アビスパ福岡戦敗因について!!

2022-05-22 15:13:17 | サッカー
昨日の福岡戦は0-1で敗戦。
敗因について

【選手】
高丘 失点シーンは仕方ない。一度思い切って休ませたい
永戸 もっと思い切った縦パスを入れて欲しい 
エドゥ 失点シーンもっと体寄せて。全ての判断が遅い。スタメン張れる力は現時点ない
實藤 失点シーンポジション捨ててまで抑えに行く必要なのか??
小池龍 よく走ってたし3試合フルとは思えない
岩田  藤田とのコンビは悪くない。ただバランスに改善が必要
藤田 ワンタッチパスで攻守に渡って目立つ
マルコス 前半はマンマークされ厳しかったが、最低限の仕事はした
仲川 左WGに限界。ゴール前で撃たない。仕掛けないのはどうなのか?
水沼 運動量はあったがもっとクロスや仕掛けたい
ロペス フラストレーション溜まった行動はサッカー選手として失格だ

【チーム】
・繋ぐのは目的ではなく手段!!
・縦パス入れられないCBはもうスタメン今日は出来ない
・SBはもっとクロスなり入れないと
・ボランチは繋ぐだけでなく攻撃に絡んだりミドルを
・WGの仕掛けなければ話にならない

良い所を探すのが難しい。
今季ワースト。中2日だったし仕方ないとは思うが、それを差し引いても情けなかった。
やっているつもりでは意味がない。

もちろん戦術を崩すという事は簡単ではないが、あくまでも勝つ為にどうすれば良いか?
を念頭に置いてサッカーしないといけない。

相手に圧力に押されて何も出来なければ、どうするの?
というのを広島戦で経験したはず。

経験を何一つ学んで修正出来ないのも問題。
交代枠も2枚余らせてるのも先見据えてる程、強くないのを認めて、フレッシュな選手をベンチに入れたかった。

水曜日に何か何でもかつというガムシャラさと、強い気持ちを見せて欲しい!!

↓↓「アビスパ福岡戦敗因は、相手の圧力に縮こまったサッカーすれば勝てるわけない!!勝つための手段であるアタッキングフットボールだと今一度認識し、次節何かなんでも勝つという気持ちをプレーで見せてくれ!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村