![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/d1be3947fa41dc716ed4392ca09483c6.jpg?1633834377)
こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
最後のダニエル・クレイグを堪能しに
封切りされた翌日に観てきました🎥
前作「007 スペクター」で綺麗にボンドはスパイを引退していたから
本作はファンサービスのような位置付けなのかもしれないのかな、と思ってました
実は息子達を含め家族がこよなく007好きな影響もあり私もショーンコネリー演ずる第一作から全て鑑賞
…でもさすがに順番とかいろいろあやふやだったりしますが
だけどダニエル・クレイグになってからはテンション上がってました
そんな50年以上25作に渡って描かれた主人公ジェームズボンドですが
今昨では
あんな粗削りなボンドは見たこともないし、あんなに感情的なボンドも見たことない。
今までこんなボンド見たことない!の連続でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/d16b321f7fbaabacffe0f4c19529b3ef.jpg?1633834662)
シリーズ最長の上映時間、2時間44分は確かに長かったけど
それはカーアクションにガンアクション、
ロマンスやら人事異動やら、メガ盛りの007に仕上がっていたから😳
日系アメリカ人監督ならではの日本をかなり意識した場面が多く見られたことも楽しめました🇯🇵
というわけでダニエル・クレイグ版の4作品を総括するような構成で、ラストの作品として相応しかったかな