Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

世界宇宙飛行の日(4月12日)

2022-04-12 03:00:00 | 現在過去日記
1961年4月12日、世界初の有人宇宙船・ソ連のボストーク1号が打ち上げ成功。
ボストーク1号(東方1号)は、ソビエト連邦によって行われた人類初の有人宇宙飛行、およびそのミッションで使用された宇宙船の名称である。宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンを乗せて前人未到の大気圏外へ旅をし、地球周回軌道に乗った。

ガガーリンの言葉
「さあ行こう」
人類史の宇宙時代(英語版)の幕開けを告げる言葉として、東側諸国で歴史的な言葉となった。
「地球は青かった」は、世界に残る名言、流行語になった。
原文の日本語訳は、「空はとても暗かった。一方、地球は青みがかっていた」
ガガーリンのアイデアで、宇宙船の操縦室に熊の人形をぶら下げた。
これは、無重量状態になったときに人形が宙に浮くので、
ロケットエンジンによる加速を止め慣性と重力のみによる運動に移行したのが
一目瞭然だからである。この伝統は21世紀になった今でも続いている。

NASAのスペースシャトル『コロンビア』の初フライトも20年後の1981年4月12日に打ち上げられているが、これは当初の打ち上げ予定から2日延期された結果、偶然4月12日になったもの。

4月12日の出来事「 七つの海を支配した大英帝国 」
1606年:イングランド・スコットランド同君連合の旗として「ユニオン・フラッグ」が定められる。 
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の国旗は、ユニオンフラッグあるいはユニオンジャックとして知られる王室旗である。

4月12日生まれの「 時代の最先端 」
1940年:ハービー・ハンコック(米:ジャズピアニスト、作曲家)
1960年代以降から現在において、ジャズ・シーンをリードするジャズの第一人者。
ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど多彩なジャズ・スタイルの最先端を走っている。
1960年代:ブルーノートからのデビュー
 『Speak Like a Child』
1960年代末~1970年代:エレクトリック・サウンドの導入
 『Watermelon Man』
1980年代:ヒップホップの導入
 『Rockit』
 『Manhattan』
1990年代以降
 『RIVER』

4月12日の誕生花:「 露草:恋の心変り 」
朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから「露草」と名付けられた
古くはつきくさと呼ばれており、「つきくさ」が転じてツユクサになったという説もある。
「つきくさ」は月草とも着草とも呼ばれていたものと言われているが、
万葉集などの和歌集では「月草」の表記が多い。

では f-o-q



最新の画像もっと見る

コメントを投稿